dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都で一番大きい本屋の名前と、場所を教えて下さい!!
できれば二店くらいおねがいします!

A 回答 (5件)

 京都市民です。


 もうお答えが出ていますが、ジュンク堂さんと紀伊国屋さんが大きいと思います。あとはアヴァンティブックセンターでしょうか。
 ただ、特殊な書籍に関しては、四条寺町の信長書店が大きいです。一般書籍もわずかにおいていますが、エロ漫画、エロ同人誌、アイドル写真集などです。
 1階が漫画、2階が写真集、という具合にわかれています。ちなみに、3階はエロDVD、4階はエログッズ売り場なので、そういうものに興味をお持ちでないなら近づかないほうが無難かと思います。
    • good
    • 11

No.1の方が挙げられている河原町の丸善は数年前につぶれました。

閉店後のあの建物はカラオケ屋さんになっています。
同じ河原町のブックファースト(駸々堂の後釜)もビルの建て替えで閉店しました。

その代わりといっては変ですが、新京極に紀伊国屋書店の京都店がオープンしています。1階と地階に別れて結構大きな本屋さんです。
    • good
    • 0

京都の本屋というと、


私は四条河原町の「京都書院」や「オーム社書店」だと思っていたのですが、
両店ともなくなったとのこと…
おまけに「萬字堂」や「駸々堂」までも…
う~ん、時代は変わる、ということですね。。。
昔話になって申し訳ありません。
しばらく京都には足を運んでなかったもので。

京都の大型書店については
下のURLを参考にしてください。

参考URL:http://www.kyotocitylib.jp/kisyoin/kantyou/no13. …
    • good
    • 0

どうもこんにちは!



一番大きいのは、ジュンク堂書店の京都BAE店(河原町六角下ル)だと思います。
あとは大垣書店の烏丸三条店(烏丸三条上ル)でしょうか。

ご参考まで
    • good
    • 1

現在の情報はよく分かりません。


20年前大学で京都に住んでいたときは、次の店が大きな店でしたね。

京都駅八条口  アバンティ IZUMIYAブックセンター
三条河原町   丸善
四条寺町あたり ジュンク堂書店
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!