
No.3
- 回答日時:
> 教育界における「割愛」の意味、由来を知りたいと思います。
教員の移籍のときに使われます。たとえばA大学からB大学に移籍する場合、B大学からA大学に「そちらの教員をください」という意味で「割愛願」というのが出されます。
他にもありますよ。
民間のパイロットが不足したために、自衛隊のパイロットを勝手に引き抜きされないために、自衛隊が推薦して民間に移籍する制度があり、これも「割愛」といいます。この対象となって民間航空会社に移籍したパイロットは割愛組と呼ばれるようです。
両方とも由来は、割愛のもともとの意味である、「惜しいと思うものを思いきって捨てたり、手放したりすること」でしょうね。
重ねてのご回答ありがとうございました。いずれも公務員独特の言い回しという感じですね。とっても参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
養蚕用語。
交尾している蚕の雌蛾と雄蛾とを人為的に分離すること。
すべとの雌が交尾できるように、交尾している雄を引き離し、交尾していない別の雌と交尾させ、
不受精卵の産卵を避けるために行う作業。
すると雌は産卵を始めるので、採卵作業の時間を短縮できる。
・・・というわけで、「省略する」という意味合いで、割愛するという。
早速のご回答ありがとうございました。養蚕用語における「割愛」はかなり面白いというか、蚕にとっては可愛そうな(?)意味ですね。これが「割愛」の語源なのでしょうか?No.2様のご回答では、養蚕用語における「割愛」は、本来の意味から派生しているような感じです。また、教育界における「割愛」の意味、由来も知りたいです。養蚕用語が語源なのであればともかく、仮に養蚕用語における「割愛」が本来の意味の派生であったとするならば、この言葉を初めて用いた養蚕業界の方は素晴らしい国語力の持ち主ですね。絶妙です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシのメスだけが、次々...
-
カブトムシのオスとメスが夜に...
-
カブト 交尾 死亡
-
なぜ網戸に飛んでくるカブトム...
-
暴れるカブトムシ
-
クワガタの交配について質問で...
-
たまに2匹くっついて?飛んでる...
-
家でよく見る蜘蛛の名前
-
クワガタのお尻から…… クワガタ...
-
アトラスオオカブトの寿命判り...
-
カブトムシの産卵について
-
セキセイインコの肛門近くが
-
カブトムシ 交尾~産卵
-
異種のクワガタのオスメスを一...
-
カブトムシのメスとクワガタの...
-
マツムシのメスの捕まえ方について
-
クワガタの産卵について
-
国産カブトムシのオスとメスは...
-
ヘラクレスのペアリングがうま...
-
カブトムシに詳しい方!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシのメスだけが、次々...
-
カブトムシのオスとメスが夜に...
-
カブトムシの産卵について
-
カブト 交尾 死亡
-
交尾失敗のカブトムシ
-
クワガタのお尻から…… クワガタ...
-
たまに2匹くっついて?飛んでる...
-
カブトムシの雄雌の割合。
-
なぜ網戸に飛んでくるカブトム...
-
クワガタの交配について質問で...
-
家でよく見る蜘蛛の名前
-
暴れるカブトムシ
-
カブトムシ 交尾~産卵
-
異種のクワガタのオスメスを一...
-
キリギリスの共食い
-
この2匹のカナヘビを飼っていま...
-
ヘラクレスのペアリングがうま...
-
カナブンらしき虫の子が苦しそ...
-
ヘラクレスの各時期
-
カブトムシがオス同士で交尾す...
おすすめ情報