dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルコクソンの符号付き検定とはどのような検定なのでしょうか??簡単に教えてください。おねがいします!!

A 回答 (1件)

「符号化順位検定」のひとつ


連続的計量値ではない、離散型のデータに対して用いる。

例 よい子2、普通の子1、悪い子0 とおいて
学年開始時の評定と、学年末の評定とを比較=順位値の変化を調べる
 = 対応のある符号付き順位検定、 Wilcoxson 1 標本検定
Aクラスの評定平均とBクラスの評定平均とを比較
 = 対応のない符号付き順位和検定 Wilcoxson 2 標本検定 = Mann-WitneyのU検定ともいわれる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい例をつけてくださったので納得できました。ありがとうごさいました!!

お礼日時:2007/06/14 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!