
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
HA系は3.5B-12 オフセット40 P.C.D100
ここまでは新旧共通。
新旧でデザインが異なり、ハブ径は新規格が56mmで旧規格が54mmだったと思いますが、旧規格用ホイールを新規格車に履いても別に問題ありませんでした。
現在の軽トラはP.C.D100、オフセット40~45くらいの汎用ホイール(アフターマーケットのアルミや雪国のスタッドレス用鉄チン)であれば、だいたいどれも履けるようになっています。旧アクティ、旧サンバー、95年くらいからの旧キャリイも同様です。
しかし、純正ホイールの移植となるとハブ径やブレーキキャリパーで干渉する組み合わせもあるそうです。(HA4に550ccサンバー用のホイールはダメでした。5mmくらいのスペーサーを噛ませるとなんとか使えるかもしれませんが)
余談ですが、TC型(1988年までの2気筒4WD初代アクティ)のホイールを移植すると、オフセットが35のためツライチに近くなります。
このホイールは幅4Bのため155R12が履けますが、155を履くとはみ出そうでした。
あと、新規格ライフの12インチ車は幅4Bでオフセット40のため、アクティに155R12を履かせるために使えます。
旧規格の場合はダイハツ車が110、95年くらいまでのスズキ車が114.3、ミニキャブ4WDが114.3、フリーハブを持たないホンダ車、スバル車は4WD登場から100など、バラバラになっていて、規格変更のついでに統一されたという感じです。
なお、ホンダ車は独特の半球形ナットですので、純正以外のテーパーナット用のホイールを履かせる場合は、M12-P1.5のナット12個を調達してください。(ホームセンターで千円くらい)
そのまま履くとナットが緩みやすいです。
正規サイズの他に、大変参考になる情報ありがとうございました。
他車種流用などの参考にもなりますし、とても有難い情報で感謝しています。
有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
追伸
旧規格HA1~4用ホイールの中心穴を計測したら約60mmでした。
新規格用の56mmホイールを旧規格アクティにも履けたと聞いているので、旧規格の場合、ハブ径とホイール内径がピッタリではないのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス ダイハツハイゼット軽トラジャンボに このホイル、タイヤは適合ですか? 宜しくお願い致します。 年式 1 2022/12/23 13:03
- 貨物自動車・業務用車両 軽トラックの上のサイズのトラックって何ですか? タウンエーストラックですか? 他にありませんか? 5 2022/05/21 21:31
- 国産車 【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ 7 2023/03/28 19:13
- 貨物自動車・業務用車両 みなさん、こんにちは! 軽トラックについてのご質問です♪ 軽トラックについてのご質問ですが、メリット 6 2023/06/15 12:19
- カスタマイズ(車) C-HR ホイールサイズについて!! 2 2022/10/20 07:59
- HTML・CSS HTMLソースの質問 3 2022/07/28 13:29
- 関東 お台場付近で2tトラック(ロング)を駐車できる駐車場 1 2022/12/01 11:32
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 軽い(重量)スマホがほしい 6 2022/07/19 15:47
- 中古車 お疲れ様です軽トラでスバルサンバー2002年式で5ミッションで25で走行する事はできますか ちなみに 7 2023/04/04 03:46
- その他(悩み相談・人生相談) ちょっとお聞きしたいんですけど、軽知的障害者の方に質問をしたいんですけど、軽知的障害者の場合は自分の 1 2022/04/23 05:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
ホイール交換について。
-
ホイールカバー交換後の異音に...
-
オフセットサイズの違うホイー...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
原付のタイヤ交換について・・...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
ステアリング(ハンドル)のブ...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
【フィット1.3A】 純正ホイー...
-
スペーサーは入れても大丈夫?
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
Y33グロリアの適応ホイールサイ...
-
新品タイヤホイールなのに足回...
-
フェアレディーZ(Z33) 20イン...
-
アコードワゴン ブレの原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
ホイール交換について。
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
ER34のホイールオフセットの限...
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
リム径の違うタイヤを着ける場...
-
タイヤ交換後の異常音について
-
オフ車 ビードストッパー 付...
-
JECTというスチールホイールに...
-
スタッドレスタイヤになぜ純正...
-
オフセットとハブ径が違うホイ...
おすすめ情報