プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ディディエールツヤクワガタの幼虫をショップで購入。菌糸ビン入りのものをそのまま買いました。1週間ほどで青カビだらけになったのでショップに持ち込んだら、無料で菌糸ビンごと交換してくれました(幼虫は元気で、店員さんが慣れた手つきで新しいビンの中に戻してくれました)。
その後新しい菌糸を食べながらガサガサ元気だったのですが、どうやら昨日から動いていない姿が透けて見えます。フタのところにいるようですが、フタが黒っぽい色で鮮明に見えません。私も息子も怖くてフタが開けられないのですが、死んでしまったのでしょうか?
幼虫はそんなに飼うのが難しいのですか?
日陰に置いて、この間、いじったりしていないのですが。
原因は何が考えられますか?

A 回答 (2件)

泥食いのツヤクワ系をキンシビンっていうのも、悪くはないのですが


ツヤクワの食性に合わないと菌糸を食べなくなりますよ。
ツヤクワ系は基本的にはカブトと同じ飼育で育ちます。

フタの所に居るというのは、新しい菌糸ビンを嫌がっている証拠です。
嫌がる原因は
 酸素不足(菌糸の勢いが強すぎ)
 オガコが新しい(まだ生木状態)
 添加剤(薬品が嫌い)
などがあります。
対策は、新しい菌糸ビンの口部分より5cm程度菌床を取り去って
古い菌床を入れてそこへ幼虫を入れれば大丈夫です。
しかし古い菌糸ビンは捨てていると思うので、難しいですね。
今のままでも幼虫はすぐには死にませんが、どんどんと縮んで行きます。
最悪死亡します。

ショップへ行って他のクワの食べ残しを少し分けてもらい、それを入れたほうが良いかもしれません。

この回答への補足

お店に電話しました。さなぎの場合には色はあまり変化がないので、体が黒っぽいとすれば死んでしまっているとのことでした。原因としては、かなり体が大きかったので、小さいきのこなどにやられてしまった可能性は低く、古い菌糸ビンからお引越しをしたときに、環境の変化でフタの部分でさなぎになろうとして結果失敗(フタ周辺は乾燥しやすい)したのだろう、というお話でした。
ディティエールは難しくないそうで、どうしてだか、縁がなかったようです。
ありがとうございました。

補足日時:2007/06/15 15:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショップが遠いのでなかなか現物を見せに行けないところがつらいです。電話して状況を説明してみます。息子はいろんな本で調べていますが、同種のクワガタ情報は少なく、青カビの時もそんなQ&A本はなく、困りました。ありがとうございます。電話にて問い合わせてご報告します。

お礼日時:2007/06/15 15:08

世話が間違ってなかったなら、蛹になろうとしてるのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれないですね。期待が持てます。

お礼日時:2007/06/15 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!