
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Gです。
こちらにも書かせてもらいますね。これは、フィーリングとしては、「まだ大丈夫だよ、君なら(には)出来る力が残っているはずだし。」と言うことなのです。
I knowと言う表現は、励ましの表現としてよく使われます。 C'mon, I know you can do it.とかI know you will pass the test.とかI know it's hard but I also know you will be able to speak English well soonと言う励ましのフィーリングとなっているわけです。
つまり、このI knowがあるかないかでは大きなフィーリングの違いがでてくると言うことなのですね。 ですから、友達を慰めたり励ましたいフィーリングがあるときには、どんどん使ってもらいたい表現なのです。
've still got itまだ持っているよ・残っているよ、in youあなたの(体・精神力など)中には、と言う表現なのです。
これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.3
- 回答日時:
他の回答者がすでに答えていることに、さらに回答を投稿することにためらいを感じますが、いろいろな(見当違いであっても)意見があった方が少しは役に立つのではないか、と思い、投稿させていただくものです。
まず、「get it」の意味は、英辞郎から引用させていただくと、
【自動-1】着く、達する
【自動-2】(~の状態に)なる、(~するに)至る
【他動-1】~に至る、~に到着する
【他動-2】得る、自分のものにする、買う、手に入れる、入手する、確保する、調達する◆「得る」、「受け取る」という意味の一般的な動詞で、受け取るものは勝手にやって来るものでも、進んで手に入れようとしたものでも構わない。
つまり、山頂にたどり着くことを「得る、確保する」意味だと考えるのです。「it」は、「今日はいい天気だね。」という文に使われる「状況を意味する、ここでは、ゴールに達すること、代名詞」であると考えるのです。
「in you」は、「君の内にある、君の持つ能力の中、あなたに。」という意味と考えれば、「まだ、君には、山頂にたどり着くまでの力を、君の中にあるはずだ。」という言い方ではないか、と考えます。
では、参考までに。
No.2
- 回答日時:
have got = have ですので、have it in one でこちらをご覧下さい。
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=have …
「能力がある」ということですね。
今回の場合はstill付きですから、「君ならまだやれるよ、まだ力を持ってるよ」ということでしょう。
No.1
- 回答日時:
そうですか、山登りにへばった相手にそういう風にいいましたか。
「弱虫だなあ」?「もうおりなさい」?「だからやめとけっていったのに」?言われた(?)ときに感じたものはどういうものでしたか。”君ならやれると思うよ”というような感じでしたか?だったら、おそらくそういったのでしょう。
私は決して英語ができる方ではないのですが、できる友人たちが口を揃えていうことがあります。「ことばは理屈じゃない、感情だ。『同じことば』でも全く逆のことを伝えることはできる。」
確かにそうだと思うことは時々あります。'Oh, no!'というのも、すごく嫌なときだけではありません。恋人に思いがけずすばらしいプレゼントをもらってうれしくてしょうがないときだって使えるのですから。そのことばの「意味」が一番よくおわかりなのは、それが使われた現場にいた方です。
I know you've still got it in you.
あなたの中に、まだ「それ」があるのはわかっている。
「それ」とはいったい何なのでしょう。言った本人にも、まあそれだよそれ、なんというかことばにはできないなあ、というようなものかも知れません。ガッツとか、エネルギーとか、がんばりとか、そういうことばにするとうそ臭い、だから「それ」なのかも知れません。
ぼくにはわかってるよ、君の中には、まだまだ「それ」があるんだ。
そういって励ましてくれたのではないでしょうか。私のような英語の得意でない者は、こうして場と情でことばを使いますが、結構楽しいです。しかし、もっとよくご存知の方の回答がくるといいですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
Are we having fun yet?
-
これはどういう意味で?
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
You could drive a person crazy.
-
what's up?what's going on?...
-
あなたは私の希望の光です
-
two hours と for two hours は...
-
I hope you are wellの意味
-
miss you と missing you の違い
-
ニュアンスのちがいを教えてく...
-
no thank youとno needの違いは?
-
Not too much longer
-
予告はComing Soon! では本番は...
-
「あなたのユニークなところを...
-
Good luck!!と言われたら・・・?
-
「意見をたくさん提案する」と...
-
you're が you were の短縮形の...
-
too~to...の後ろにsomething/a...
-
鳩(ハト)を英語で言うと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単なる訳としてではなくどうい...
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
you're が you were の短縮形の...
-
fireworks は see、watch どち...
-
by Fridayというと金曜日は含ま...
-
《 Heads or tails ? 》 の h...
-
lookか seeか・・・
-
will be unable toとwon't be a...
-
出身地を聞くときbe from と co...
-
このフレーズを英文で教えてく...
-
at what timeとwhat timeの違い
-
couldn't と was not able to
-
until foreverについて
-
in the morning と this morni...
-
Try to make more of an effort...
-
How oftenについて
-
思い出話を現在形で語るって変...
-
I'm coming with you.はI'm goi...
-
昔々、
おすすめ情報