dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみませんが、皆様宜しくお願いいたします。

この度、数年使用してきたMAXTORのHDDがクラッシュのような状態?になってしまいました。

症状としてはアクセスできず、『カリカリ、カリカリ』という音の繰り返しで最終的には『フォーマットされていない為、フォーマットしてください』とメッセージが出てしまいます。

HDD円盤の上を針が上手く滑れずにアクセス出来ない状態かな?
HDDは160Gで容量ギリギリまで使っていた状態です。

HDD2台で稼働していたのですが、今回クラッシュした分はOSの入っていないデータ保存用だった為、アクセスが少ない関係でこのような事になってしまったのだと思います。
(一応HDDクラッシュ防止のソフトは入れてましたけど、あまり役にたたなかったらしい(汗))

ソフト面での対応は大体知っていますが、HDDに入っていた形式の関係で市販されているソフトでは不可能と判断しました。

原因も定かではない為、回答も難しいかもしれませんが、物理的な面で復元可能な方法がありましたら教えて頂ければと思います。
(恐らく復元出来ても短い命だと思うのでバックアップのHDDは用意する予定です。)

電気職なので分解などはかなり得意な方です。

回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

>この度、数年使用してきたMAXTORのHDDがクラッシュのような状態?になってしまいました。



Maxtorの数年前ということであれば、CSSタイプのようなので、LULによるローダー位置不具合などではなさそうですね。

>HDD円盤の上を針が上手く滑れずにアクセス出来ない状態かな?

CSSタイプの場合ABS(Air bearing surface)、PDLC(patern DLC)があるためシーク中にHDIトラブルが発生する可能性は極めて低いものと考えます。

可能性として、
1.リードセンサーが死んでいる。(ウエアーなどで、もしくは信頼性などの問題で・・・SEMで確認すればわかります。)
2.サーボ情報がうまく読み込めない。データがフルなため。

データ復活の可能性。

クリーンルーム内で、ディスアッセンブリーする。(特殊な工具が必要になってきます。(CSSタイプなので、電源を確保しつつ、回しながらヘッドを手で滑らせ、outer zoneにもっていき、特殊なロードフィンガーにて、ヘッドとヘッドの接触を防いでください。チャネルは残しておいてください。)

あとはTAAシグナルをコピーすればいいのではないでしょうか?
あくまで理想上のことを掲載させていただいただけなので、ご参考程度にお願いします。

がんばってください。

ちなみにCSSタイプの場合ヘッドとメディアはくっついておりますw
    • good
    • 0

いつも不思議に思うのですが、「大事なデーター」を何故一箇所にしか保存していないのでしょうか?自動バックアップソフト(無料~数千円)とバックアップ用の外付けHDDを数台(数万円)用意するだけで、PCのの故障からデーターを保護できます。



「大事なデーター」と言っても数万円の価値以下しかない物なのでしょうか?そうでは無いと思います。これに懲りてバックアップをするようにしてください。ただし、一箇所程度のバックアプでは、HDDが壊れた時に、壊れたファイルで、バックアップデーターを上書きしてしまい、バックアップもだめにすることもあります。

「大事なデーター」は、少なくとも3箇所にバックアップを取ります。そして、データーの変更があったら自動ですぐバックアップをとるHDD、一日の業務の終わりにバックアップを取るHDD、1週間に一度くらいバックアップを取るHDD、と時間差でバックアップを取るようにします。

出来ましたら、PCが置いてある部屋が火事になることも考えて、もう一台追加でLAN接続のHDDをなるべく離れた部屋に設置して、データーをバックアップします。(都合4台のHDDにバックアップ)

大事なデーターでしたらこのくらいの事は、しておいたほうが安心できます。
    • good
    • 0

No.2の方に賛成。


あなたが電気職であろうと研究職であろうと、クリーンルームがあろうとダストルームがあろうと、HDDのケースを開けた時点で、永遠のご臨終です(ケースのネジをはずしてあけられたらの話しですが)。
どうしても必要というなら、「お茶を噴出」する覚悟が必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
「お茶を噴出」する覚悟が必要でしょう。
その覚悟で行きたいと思います。

有難う御座いました。

お礼日時:2007/06/17 22:37

もし、ヘッドがディスクに吸着してるようなら


HDDを取り出し立てて、指で「コンコン」と軽く
叩いてみるとか(あくまで自己責任で)
わたしの場合は、この方法でHDDが復活しました。
注:あくまでデータを救い出すのが目的なので
  これをまた普通のものとして扱うことは不可
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
この方法は最終手段でして見たいと思います。

もしこれでデータが吸い出せれるなら願ったりです。

有難う御座いました。

お礼日時:2007/06/17 22:34

個人で物理的な方法でデータを吸いだせる方法はあります。


外付HDD用ケースを購入し(¥3000程)、それに壊れた可能性のあるHDDをセットして、別のパソコンで吸い出すだけです。

ただ壊れていた場合、ケース代は無駄になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
物理的な原因でも可能なのでしょうか?
自宅に外付けHDDがあるので試してみようと思います。

回答有難う御座いました。

お礼日時:2007/06/17 22:32

あなた、面白い方ですね。


電気職とか分解が得意とか・・・

>HDD円盤の上を針が上手く滑れずにアクセス出来ない状態かな?
仕組みくらい勉強しましょう。
電気職などと書かない方が身のためです。
(正直、非常に恥ずかしいですよ)

で、いくら分解が得意でも絶対に直せませんので、無駄な抵抗は止めましょう。
ヘタに分解してディスクを傷付けたら一巻の終わりです。
データを救う唯一の方法は、ディスクを取りだし、専用機で読み出すしかありません。
勿論、個人では出来ませんので専門家に頼むしかありません。
それでも、既にヘッドやアームでディスク面を損傷していたらアウトです。
あくまで救える可能性があるというだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
仕組みを勉強する前に質問したのと軽いパニックによりこのような記入になりました。

失礼しました。

もし、復元可能な場合で電気職に使う物が役に立てばと思い『電気職』と記入させて頂いております。電気職も万人ではないので恥じるトコでも無いと思いますけど(汗)

先ほどHDDの仕組みも読みましたが困難であろうと自分でも思いました。

でも、少しでも個人で復元可能な方法があればと願ってます。

回答有難う御座います。

お礼日時:2007/06/17 22:29

ハードディスクはディスクと読み取り部が見た目ではひっついているのじゃないかというくらい、精密な構造になっています。

電気職とのことですので、基盤部の大きいパーツの故障であればなんとかされるのかもしれませんが、基本は自分で分解して何とかしようという世界ではないと思います。
ソフトでは不可能とのことですので、下にデータ復旧専門会社のURLを紹介します。

参考URL:http://www.ontrack-japan.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
データ復元会社にも問い合わせしましたが、お茶を噴出しそうになる金額だったので諦めました。

一応電気職ですがクリーンルームもあり精密機器OKの仕様ですけどやはりマズイでしょうか?

少しの可能性でも結構ですので何かあれば幸いです。
まったく同製品のHDDがもう一台あるのでこれも何かの役に立てば良いのですが・・・。

有難う御座いました。

お礼日時:2007/06/17 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!