dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳になる犬(甲斐犬)の毛色、模様が薄くなってきてしまいました。
被毛や皮膚は健康ですが、室内飼いのため毛量もやや少なめです。
毛色が濃くなる方法や、食品などはありますでしょうか。
今のところしているお手入れは、散歩後に拭いたり、換毛期にブラッシングをする程度です。
フケもニオイもないので、シャンプーは1年に1~2回しかしていません。
おすすめの方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

うちは,ネットでたまたまよさそうだったので,ポチの水(肌用・飲料用)というのを使っています。



使用した人の感想に「毛ぶきや,毛づやがよくなった」というのがあったので,もしよければ・・・。
(うちの犬は,まだ仔犬であまり効果が分かりません・・・)

ネットで「ポチの水」で検索すればヒットします。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっそく「ポチの水」を調べてみましたが、主成分のマイナスイオン水はいろんなことに効果があるんですね!
犬だけでなく、自分でも使ってみたくなりました(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/18 22:59

こんにちは。


毛色が薄くなってきたとのこと、毛艶はどうですか?
毛はたんぱく質で出来ていますのでフードによって左右される場合が多いです。
他に病気がないのであれば、今与えられているものと違うメーカーの良質たんぱくの総合栄養食をあげてみてください。
安いものではなく、ある程度の価格のものを・・・(高ければいいというわけではありませんが)
犬にも体質によって合うもの合わないものがありますので根気よく探してみてください。
手作りフードはご存知の通りなかなか素人には栄養バランスなどが難しいものなのであまりおすすめできません。(うまくいく子もなかにはいますが)
かかりつけの獣医さんに相談してみるのも手だと思います。
毛色が変わっても体調に異変がなければ特に深刻になる必要もないと思いますよ。
末永くかわいがってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
良質のたんぱく質を含むフードをあげるのも重要なんですね。
ちなみに毛艶はとてもいい状態なので、毛が少なくなったのも模様が薄くなった一因かもしれません。
犬自身はとても元気ですし、毛色のことなど気にしていないでしょうが、年々薄くなっていずれは白髪も出てきて…と思うと、外見に気を遣いたくなってしまいました。
アドバイスは参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/06/20 02:08

食事はペットフードでしょうか?


そうであるならば、やはり犬本来の食性である生食にしたほうがいいと思いました。
生食については検索すればいろいろわかります。
ご自身でお調べになった方が身に付きますので、詳細は割愛させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ふだんはドッグフード(現在はナチュラルハーベスト)をあげています。
動物栄養学の専門家から、生食・手作り食は個体のベストに近いベターな食材の組み合わせを見つけるのが大変な作業で、中途半端にするならドッグフードをあげたほうがよいと言われています。
とは言っても知人の愛犬は、雑穀+魚+野菜の簡単手作り食で元気に長生きしましたので、いずれは取り入れてみたいのですが。
今はふだんの生活の中でできることがあれば、と思っています。

お礼日時:2007/06/18 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!