アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去の質問等をみて、退職する際、労働者側が有給の消化を
申し出た場合、会社は阻止する権利はないととらえました。
この7月に退職を考えており、その際、7月初めから20日間は有給
の残りを使って休もうと考えています。しかし、私の会社は今までそのようにしようとした社員には有給を認めず、結局中途半端な日付で辞めていっていました。そこで、この退職時の有給消化については労働基準法上、正しい権利でしょうか?それがわかれば会社が難色をしめした場合、労働基準監督署に訴えるということが言えるかなと思うのですが。
詳しいかた、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

従業員は年休を取得する権利があります。


会社側は、年休取得を拒否することはできませんが、取得時期を変えてもらう「時季変更権」という権利があります。

全ての年休の取得を申請したところ、退職日まで全ての勤務日が休みとなる場合、会社は変わりに休む日を指定できないので「時期変更権」が使えません。
従って、年休を認めざるを得ないことになります。
簡単に言ってしまうと「時季変更権」よりは「取得する権利」のほうが強いということですね。
労基署に行けば、相談にはのってくれると思います。

ただし、実質的に残りの全てを休まれてしまい、引き継ぎなどが行えない場合は、会社がそれによって損害を被ることもあるわけで、その場合は別途損害賠償を会社から請求されることもあります。
また、会社が「年休は取らせるが引継ぎが行えないので退職日を後にして欲しい」といったこともあると思いますが、従業員はそれまでも拒否すれば従業員側に非があると判断されることもあります。

まぁ、権利としては理解できますが、いきなり「辞めるからもう来ません」は問題にはなるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
とても詳しくよくわかりました。。
しかし、退職が先延ばしになったため、現在自分ではこの権利を使用することはなさそうです。なぜなら辞めるときもめるのも嫌なので、
上手に有給を使っていこうと思うようになったからです。
最近辞めて人をみても、有給消化は難しそうですし。。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 14:43

申請するのは正しい権利。

しかし会社側には「時季変更権」がある。
辞めるとわかっている人間にどうやって時季変更をするのか?

結局は、双方が合意しての話になってしまう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅いお礼になってしまい申し訳あません。
実はいろいろって退職は先延ばしになってしまいました。
しかしその間会社では辞める人がいて、やはり有給消化はいい顔をされず、変な日付で辞めていっています。。。。
あまり騒ぎ立てる人もいないので、これでいいか、という感じです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!