アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

退職届けの書き方 
バイト 有給消化して退職の場合、
5日〜9日
12日〜15日
17日〜20日
と、細かく書かなくても 
5日〜20日迄の有給休暇を消化させていただきます。
で、大丈夫ですか?

A 回答 (5件)

有給は有給申請書です。


有給の理由はいりません。

退職届には、退職日を書けばいいです。
「一身上の都合により退職いたします。」
提出日と氏名も忘れずに。

書式のサンプルはネット検索すればあります。
    • good
    • 0

退職届には有休消化のことは書かない。


単に、いつ退職するか、だけ。

年次有給休暇については、「労働者の請求した時季に与えるべき」ものなので、退職届に書かなくても基本的には法律的に雇用主は拒めない。

拒めるのは、有休で不在になると回復しがたい重大な損害が生じる場合に他の別の日にずらすように求めることができる「時季変更権」を行使できる場合だけ。
退職を前提にしている休暇の場合は、不在になる事が前提なので、「不在になると回復しがたい損害」を理由にしうる時季では無いと思われ、「時季変更権」の行使が相当性を欠く時季でもある。

とはいえ、回復しがたい損害の可能性はあるが、雇用契約上の義務でもある有給取得権を奪うことはできない。
そのため、退職前の有給消化については、どうしても会社が撤回させたければ、例外的に休暇の買い取りでお金に換えることは「やむをえない代償措置」として許容される余地がある。

ただ、現実には会社は退職者への給与を増やすことを避けようとするので、会社も買い取りはせず、申し出通り取得させるのが普通。
    • good
    • 0

本来退職届と有給休暇の申請は全く別物です。

有給休暇の申請はバイト先のルール通り申請し、退職届はそれとは別に出してください。退職届のひな型はネットで見られます。(退職願ではなく退職届を出します)

会社の方で所定の物があるならそれを使って下さい。
    • good
    • 1

「退職届」には” 一身上の都合で〇年〇月〇日をもってい退職させていただきます ” のような文章だけです。


有給をどう使うかは、人事の事務方と調整してください。
    • good
    • 1

担当者が馬鹿かどうかで変わりますよね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A