
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
■先物は期日前にいつでも売れます。
しかし、昨日の値段で今日売れるとは限りません。先物は市場で値がつくものなので、昨日18000円でも今日は17800円でも売れないことがありえます。なので、先物が割高なうちに売りの取引をしておく必要があるのです。■裁定取引で「期日」まで持ちきる場合はこのようなイメージ(以下すごい大雑把な説明です)
(1)先物が割高なとき、先物売り、現物買いにしておいた
↓
(2)期日に、先物の買主に現物買いしておいた株券を引き渡す(決済)
そうすると、「先物売り代金-現物買い代金-必要だった資金にかかった利息」の儲けが出ます。
■期日前の裁定解消は、こんなイメージ。
(1)先物が割高なとき、先物売り、現物買いにしておいた
↓
先物が割安でなくなってくる
↓
(2)先物を買い戻し、現物を売る
そうすると、次のような儲けが出ます。
+先物売り代金(割高)-先物買戻し代金(普通)
+現物売り代金(普通)-現物買い代金(普通)
-必要だった資金にかかった利息
要するに、「割高-普通-利息」が儲けになります。
■逆ザヤについて。普通は、先物が現物よりもちょっぴり割高の値がつきます。これが順ザヤ。ところが株式市場の需給などいろいろな原因により先物が現物よりも割安になることがあります。これが逆ザヤ。
そうすると、儲けは、
+先物売り代金(割高)-先物買戻し代金(割安)
+現物売り代金(普通)-現物買い代金(普通)
-必要だった資金にかかった利息
要するに、「割高-割安-利息」が儲けなので、逆ザヤになると儲けがより大きくなります。
■決済日については、先物の買主に対応する株券が引き渡されるのが本来なので、必ず先物価格が現物価格と一致すると考えられます。現金による決済がSQという価格で行われることについては別に調べてください。
くわしい説明ありがとうございます。
しばらく考えてみてわかりました。
期日が決まった先物が取引されていて、だんだん利息分が
減少して期日には一致するのでしょう。
No.1
- 回答日時:
>先物が割高なとき、先物売り、現物買いにしておけば、
>期日に買っておいた現物を先物で決めた価格で売るので儲かる。
ここが誤解されていると思うのですが、現物価格と先物価格は期日に達するまでは別々ですので、現物はその時の現物の価格でしか売れませんし、先物はその時の先物の価格でしか買戻しできません。
ところが、先物の決済日は、必ず先物価格が現物価格と一致するので、ここで先物の買戻しと現物の売りを行えば、その時の価格がいくらであろうとも、絶対に購入時の先物と現物の価格差だけ儲かることになります。
大して資金効率の良い取引とも思わないのですが、金利が低いとせめてこんなので利ざやを掠め取っていこうと言うことになるのでしょうね。
この回答への補足
なるほど、期日までは、別々ですか。
ということは、先物が理論価格になったときに、
反対売買・現物売りをすれば割高だった分の差額が儲けになる
のですよね?
(理論的な差額は利息分とかで、いれないとして)
>先物の決済日は、必ず先物価格が現物価格と一致する
決済日は、特殊なのでしょうか?
決済日もそのときの先物市場の先物価格があるのでしょうが、
決済日ということで、現物価格が用いられるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 インボイス制度の対抗策を考える 3 2023/02/16 11:01
- 不動産投資・投資信託 不動産の売買で相場の半分以下の価格での売買。 4 2023/05/23 17:05
- 不動産業・賃貸業 建物、土地一括売却時の按分 2 2023/06/01 09:44
- 先物取引 日経225の先物戦略について 2 2023/06/04 12:42
- 固定資産税・不動産取得税 中古マンションの土地・建物割合について 1 2022/06/02 15:06
- その他(買い物・ショッピング) 日本のおかしな価格設定 2 2022/05/16 11:34
- 不動産業・賃貸業 競売で、売買可能価格と売買基準価格が書いてありますが、売買可能価格で買える可能性あり? 2 2023/08/22 20:55
- 査定・売却・下取り(車) 現行シビックタイプRって、 納車までの期間の長期化や、製造一時停止や、最後のガソリン車のタイプRかも 1 2023/05/18 09:56
- メルカリ メルカリでの、転売行為には、古物商の資格が必要だと言い人がいます 以前、マスクや消毒液が高値で、転売 5 2023/01/03 07:27
- 日本株 持株を売る前に、持株分を空売りするやり方について。 2 2022/04/02 20:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカのSQは、日本のSQ...
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
建設工事の部分払いについて
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
1日2回売買しようとしたら差...
-
「1分足」「日足」は英語でなん...
-
他人に対して
-
窓埋め理論
-
売り越し、買い越しとは
-
ヤフオクやメルカリで、iPhone ...
-
9時をすぎても取引が始まらな...
-
日足、週足、月足 どう発音...
-
株やFXのトレードのつまらなさ...
-
合計がある数値を超える度リセ...
-
歩み値情報をエクセルに表示さ...
-
配当金は諦めて 権利落ち日前に...
-
大手中国企業がニューヨーク証...
-
日経平均を小さくPCに表示する...
-
日経225、全225銘柄の分足チャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デイトレの人は何分足を見るの?
-
SQ前の動き
-
どうして日経平均と先物OPは...
-
225先物でのリスク回避方法は?
-
海外インデックスの日経225mimi
-
日経平均株価先物指標について
-
アメリカのSQは、日本のSQ...
-
日経平均先物の限月の乗り換え...
-
米株価指数先物とは
-
原油高
-
デイトレのモニター台数と楽天...
-
ダウ先物について
-
日経平均株価は金曜日大幅に上...
-
インド、上海株価指数の先物チ...
-
忌々しい シカゴ日経平均先物...
-
NYダウ平均を調べ、日経平均...
-
日経225先物と日経平均採用銘柄...
-
株式(現物&信用)のデモトレ...
-
私情経済学原論。第1章株価予...
-
追加で質問させてください。S...
おすすめ情報