重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、普通自動二輪の免許を取得しました。
乗るバイクも決め、任意保険も決めたいと思っています。
そこで質問なのですが、ほぼ半年前に普通自動車の免許を取得したので、もちろん普通二輪の免許を取るまでは免許証の色はグリーンだったのですが、二輪取得後の新たに交付された免許証の色はブルーになっていました。
この場合バイクの任意保険に入るにはグリーンとブルーのどちらの色で入るべきなのでしょうか?
ある保険会社のサイトで見積もったところ、二万円近くの差が出たので気になって投稿させてもらいました。
また、おススメの任意保険があれば教えていただきたいです。
ご回答よろしくお願いします。
ちなみに車は持っていないので、車の任意保険には入っていません。

A 回答 (3件)

保健は内容をよく確かめて正式に加入しないと


いざと言う時に保障されない保険代の無駄遣いになります。
ここで確かめずに保険屋さんと相談しましょう。
お勧めの保険会社は地元で名の通っている大手の保険屋さんが良いです。
農協や共済系は事故の際の交渉術がテンでなっていない場合がありましたので
注意が必要です。
なっていない保険屋さんは事故の相手を怒らせてくれます。
話がこじれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、実際に保険会社に相談してみるのが確実かもしれません。
そのときの対応でいろいろとわかりそうですし。

お礼日時:2007/06/19 18:19

こん**は



 今がブルーならブルーで入らなければ行けません
 (ブルーの方が安いのでは?)
 値段で選ぶのも良いですが、実際事故を起こした時の対応が肝になります。
 安いだけで出し渋りの会社もありますしね
 4輪の保険はアメホを使っています。
 事故対応も良かったので
 2輪の保険は日本興亜損保を使っています。
 これは担当者が知っている方だったので入りました。
 もちろん値段もそんなに高くはなかったです。

 いろいろとCMで言ってますがN○VAの様な事の無い様にしたい物ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
N○VAですか、その通りですね・・・。
やはりブルーで入れるようなのでグリーンよりは安くはなりそうなのですが、皆さんがおっしゃる通り会社を選ぶ点でかなり注意が必要みたいですね。実例を挙げていただき、参考になります。

お礼日時:2007/06/19 18:32

免許証って1枚しかないですよね。

今がブルーなら
ブルーですよ。

俺は安さでJA共済(農協)にしました。無事故が
続いているので今では対人無制限でも保険料は年間
1万です。

でも20年ほど前にバイクで事故して加害者となり
ましたが、やはりJAに加入していましたがNo1
さんが言われるようにあまりパッとしなかったです
ね。たぶんですが未だにその時の人身事故の示談書
書いていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
年間1万円とはすごいですね!見習いたいです!
やはり安さだけでは値段相応になる場合が多いのですね、参考になります。

お礼日時:2007/06/19 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!