dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

250CCのバイクを16歳の子供の名義で購入しました。
任意保険に加入しようとすると、バイク名義が16歳なので加入条件が全年齢担保となり、保険料金が高くなっています。もし、親の名義に変更できれば、契約者が親となり35歳以上担保の条件となり、子供が運転した時も保険が適用されるようです。
バイクを購入して、3か月ですが、保険料金を安くしようということで、このような名義変更は可能でしょうか?

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

まずバイクの名義と保険の契約者の名義がイコールである必要はありません。


なので名義変更は可能です。
ただし勘違いされているようですが、名義に関係なく35歳以上担保の条件にすると息子さんが運転しているときは保険が適用されません。。。

今更ですが保険に加入する時に親御さんが車やバイクを別に所有し任意保険に加入していたのであれば、その保険と「同じ保険会社」で「親御さんの名義」で加入すれば複数台加入の割引(等級が新規加入より良い)が適用され安くすることが出来ました。。。。
それで契約してから息子さんに保険の名義変更をすると等級は引き継がれたままで変更出来ます。
バイクの保険はもうどうにもなりませんが、車を購入される時等は覚えておくととても便利です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
よくわかりました。
16歳では、やはり保険は高いみたいです。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/27 19:52

16歳の場合は全年齢担保でなくては全く意味がありません。

35歳以上担保であれば35歳以上の人が乗ったときだけ保険が利きそれ以外ですとビタ一文出ません。
16歳などは事故の確立が非常に高くてその為保険が高額になってしまっています。
残念ながら保険料を安くするには他社も含め見積もりを取って見ることでしょう。
今まで見た中では三井ダイレクトがお安いほうになりましたけどね。
一度確認されてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/27 19:48

35歳担保ということは35歳以上の方が運転した場合のみ


保険がきくということです。
それ以外の方が運転した場合は保険がきかないと思いますけど?

参考URL:http://bike.insweb.co.jp/glossary/a/nenreigentei …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/27 19:53

名変は可能ですよ。

でも、僕が入ってる保険も運転者限定はないものの35歳未満不担保です。保険会社に確認されたなら良いですが、誰が所有者でも契約年齢に満たない人だと保険適用はないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
名義変更をしても、保険は安くならないし、保険が適用されないということですね。
参考になりました。

お礼日時:2009/11/27 19:55

 名義変更できたとしても35歳以上担保なら、16歳が事故を起こしたときに保険金が出ませんが、それでも良いのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2009/11/27 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!