dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付でウーバーイーツの配達を休日とか、夕方~夜間などの時間のある時にやっております。
原付はダイレクト型の任意保険に入っておりますが、そろそろ更新の時期なので別件で問い合わせたときに、ウーバーイーツなどの有償貨物をおこなっている車両は、保険の対象にはなりませんという事実を知りました。もちろん配達中の事故は保障されないことは当たり前だと思っていたんですが、その車両そのものが対象になりませんという答えでした。要は通勤とか買い物とかの用途で使っても、それは有償貨物車両なので保険の対象にならないとのことでした。
そしたら、自分なんのために任意保険入ってたんや・・・とあまりの無知さにびっくりしました。

ウーバー側でも保険は用意しているとは言っていますが、とても十分なものではなく、配達中以外の事故はもちろん保障しません。ということは、ウーバーイーツをやってもいいよという任意保険に入る必要があるかと思います。バイクでウーバーやってるひとは気にしてない人がほとんどなんじゃないかとと思いますが(私もそうだった)、ウーバーイーツOKの任意保険ってネット型はオールNGなので、
いったいどこがいいでしょうか?
高くても有償貨物対応のに入るべきだと自分はおもっているのですが、それって日常の事故も保障されるのでしょうか・・・?

A 回答 (1件)

バイク便などの事業用バイクの保険を取り扱っている保険会社があるので問い合わせてはいかがでしょう。


でも、新聞配達とかソバ屋やピザ屋の出前のバイクもそういう保険が必要なはずですから、用意しているはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!