
日本では、買物の精算の際に「○円お預かりします」「○円のお返しでございます」と店員が言うのが一般的ですが、海外にはそれに相当する表現はあるのでしょうか。海外には数か国行きましたが、このようなことを言っているのを聞いた記憶がありません(私の外国語聞き取り能力が乏しくて、気付いていないだけかもしれません)し、旅行会話集でそのような表現が出ているのを見た記憶もありません。
実際に使用されている表現がありましたら、何語でも構いませんので、教えて頂けないでしょうか。
また、日本国内で外国人向けに外国語で対応する場合の接客マニュアルに、相当する表現が載っているようでしたら、その表現を教えて頂けると幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コンビニ店員向けの英会話
http://www.e-geos.net/magazine/s20.html
こういうのもあります。
http://www1.udn.ne.jp/~hayato/mac/english/index. …
普通に生活してて、いくら預るとか、おつりがいくらです。っていうのは聞いたことないですね@アメリカ。
中国では、、
100円のおつりです。→給ni100元。
というのはよく聞きますが、預るというのは聞かないような。
この回答への補足
ありがとうございます。
紹介された2つのページを見ましたが、いろいろな表現があって英語の接客用語を覚えるのも大変ですね。レジ袋が有料化されたらもっと大変になりそうです。
2名の方の回答を見る限りでは、日本のように預り・お釣りの金額を言う習慣がないようですね。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
No.4の方はドイツでの経験を話されていますが、そのようなつり銭の出し方は私の知る限りスペイン、ペルー、メキシコ等、多数あります。むしろ、暗算でさっと計算する国は少ないでしょう。(レジを使わない場合)
No.4
- 回答日時:
ドイツで買い物をした時、こちらの差し出した金額を確認して、先ずはxっんお品物はいくら、それから、その品代に釣銭に当る金額を、硬貨でも紙幣でも額の高いものから、順番に加算して、こちらが差し出した額になれば、それでおしまいです。
日本みたいに、暗算などで計算して、さっと釣銭が出てきませんね。ですから、100ユーロ預かりますなんて言わないでしょう。
ありがとうございます。
回答者さんの書かれているお釣りの出し方は、昔何かで読んで(聞いて)知っていましたが、どこの国で行われているのかをよく知りませんでした。ドイツで行われているのですね。
No.1
- 回答日時:
●10,000円お預かりいたします
Out of 10,000 yen.
●おつりです。
Here's your change.
ではないか、と思います。
アメリカ在住ですが、○円のお返しでございます。
という言葉は聞いたことがないような・・・。
カードばかり使っているのでお釣りがないというのもあるかとは
思いますが、参考までに。。
それから、下記↓
☆□先に大きい方6,000円からお返しします。細かい方残り218円のお返しになります。
Here's 6,000 yen in notes. And here's 218 yen in small change.
これは、私が持っている英会話の本に載っていました。
実際に聞いたことがないので、この英語が正しいのかどうか。
私は、英語かなり初心者です。
どなたか、良いアドバイスがもらえるといいですね。
ありがとうございます。
日本では「○円からお預かりします」の「から」の部分が度々問題になりますが、英語の「out of」の翻訳から「から」が多用されるようになったのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「~したく。」という表現について
-
ここの常連さんがよく表現する...
-
「~したい」「~したく」は目...
-
12時前後とは
-
「きょうだい」と表現する理由
-
ギャルゲー(エ○ゲー)における近...
-
一本中に入ると、という表現は...
-
第○弾、最後は何と表現?
-
再来週の次はなんて言う?
-
「私としては」の使い方を教え...
-
エロいという表現の言い換えに...
-
夢十夜の第1夜で、男が腕組み...
-
「困らさせられる」という表記...
-
どちらが、企業に提出する文章...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
「こんばんはです」について
-
流量は高い?大きい?多い?
-
撮り立て?撮れ立て?
-
性行為の事を「仲良し」と表現...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「~したい」「~したく」は目...
-
10時10分前という表現をすると...
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
12時前後とは
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
ここの常連さんがよく表現する...
-
ギャルゲー(エ○ゲー)における近...
-
しませんの丁寧語
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
「私としては」の使い方を教え...
-
お間違えなきよう?
-
流量は高い?大きい?多い?
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
楽しまれてください
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
おすすめ情報