アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初歩的な質問ですみません。。
電圧や電流、抵抗など計測するテスターなんですが、どのような動作原理で計測しているのでしょうか?抵抗など測定する際は微小な電流をながしていると聞きましたが、どの程度流れているのでしょうか?又、その時の電圧はいくつくらい印加しているのでしょうか?どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

アナログのテスタかデジタルのテスタかで若干異なります。



アナログのテスタ(一部の電子テスタを除く)では高感度の電流計がベースになっています。
電圧測定時には、電流計に直列に高抵抗を入れて、流れる電流を測定しています。電流測定は、分流器で回路電流の一部をメータに流すような構成になっています。
抵抗測定時も、ある電圧を加えて、そのときに流れる電流を測定しています。加える電圧は、1.5から3Vくらいのものが多いようです。(以前は、高抵抗測定用に22.5Vとか45Vの電池を使うものもありました。)

デジタルテスタ(と一部のアナログテスタ)は電圧計が基本になっています。
電圧測定時には、分圧器で適度に下げた電圧を、電流測定時にはシャント抵抗に発生する電圧を測定します。
抵抗測定では、一定電流を被測定抵抗に流し、両端の発生電圧を見てます。流す電流は、フルスケール時に電圧計最低レンジ程度の電圧(大抵は200mV)になるように選ばれているようです。

抵抗測定では、アナログテスタとデジタルテスタ(と一部のアナログテスタ)で測定方法が異なるため、端子の発生電圧の極性が異なります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アナログとデジタルでは測定方法が異なるんですね。シャント抵抗はオシロとかで電流を測りたいときもこの抵抗を使用するんですよね!ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/21 23:03

★アドバイス


>抵抗など測定する際は微小な電流をながしていると聞きましたが、どの程度流れているのでしょうか?
 抵抗値により流す電流が違ってきます。
 デジタル電圧計 0.1mV~200mV(0.2V) で抵抗値を測定するには測定する『抵抗器』に一定の電流を
 流します。この電流により発生する電圧が決まります。→オームの法則より。電圧=抵抗×電流
 100mA……0.001Ω~2Ω⇒発生する電圧は 0.1mV~200mV(0.2V)
 10mA ……0.01Ω~20Ω⇒発生する電圧は 0.1mV~200mV(0.2V)
 1mA………0.1Ω~200Ω⇒発生する電圧は 0.1mV~200mV(0.2V)
 100uA……1Ω~2000Ω⇒発生する電圧は 0.1mV~200mV(0.2V)
 10uA ……10Ω~20KΩ⇒発生する電圧は 0.1mV~200mV(0.2V)
 1uA………100Ω~200KΩ⇒発生する電圧は 0.1mV~200mV(0.2V)
 100nA……1KΩ~2MΩ⇒発生する電圧は 0.1mV~200mV(0.2V)
 10nA ……10KΩ~20MΩ⇒発生する電圧は 0.1mV~200mV(0.2V)
 となります。
 このことから測定する抵抗値により流す電流を変化させて、デジタル電圧計で測定できる範囲に
 発生する電圧を合わせます。アナログの場合は回答者 No.3 さんのアドバイスを参考に。
・電流を測定する場合は基準となる抵抗器に測る電流を流します。
 するとやっぱり電圧がオームの法則より発生しますので、その両端の電圧をデジタル電圧計で
 測定することで電流が分かります。
 0.01Ω …10mA~20A⇒発生する電圧は 0.1mV~200mV(0.2V)
 0.1Ω……1mA~2A⇒発生する電圧は 0.1mV~200mV(0.2V)
 1Ω………100uA~200mA⇒発生する電圧は 0.1mV~200mV(0.2V)
 10Ω ……10uA~20mA⇒発生する電圧は 0.1mV~200mV(0.2V)
 100Ω……1uA~2mA⇒発生する電圧は 0.1mV~200mV(0.2V)
 となります。私が昔使っていたデジタル電圧計では 0.01Ω、0.1Ωの2つのモードですので
 1mA~2A と測定レンジが切り替わって 10mA~20A で範囲では 1mA~20A まで測定できます。
・以上。デジタル電圧計(抵抗、電流)を中心に回答してみました。アナログは良く知らないから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすく説明していただいてありがとうございました。
抵抗によって電流を変化させて流して、その時の電圧を見て、抵抗値など測定しているんですね!勉強になりました。

お礼日時:2007/06/21 23:01

抵抗測定において流す電流は多くのメーカーは 0.001~0.1mA に設定されています。


電圧は印加しません。むしろ電流を流したときの電圧を測定しています。
すなわち、定電流を流したときの電圧を測定することで抵抗を読み取っています。
(オームの法則を理解できていれば分かることです)
0.1mAの電流を流して、0.5Vの電圧が発生した場合、何Ωの抵抗かは分かりますよね。

あとは普通の電圧計・電流計です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。定電流を流して、その時の電圧降下をみてるんですね。でも電圧を印加せずどうやって、電流を流しているんでしょうか!?電流は電圧を印加して流れるものではないのでしょうか?

お礼日時:2007/06/21 23:07

これで勉強してください。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E8%B7%AF% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLとても勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/21 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!