
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お気の毒です。
本当にひどいイタズラですね。もしかすると工事の際に間違ってかかったのかもしれませんが・・ 接着剤自身かなり塗装面を侵す力を持っているので、下手に溶剤を使うと周りが変色する可能性が高いです。瞬間接着剤っぽいもの(カチカチに固まっているもの)でしたら、爪やプラスチック定規なんかで、丁寧に落とし、その後、コンパウンド&コーティングとなってしまいます。市販の瞬間接着剤の剥がし液を使うと楽ですが、塗装への影響がわからないので、目立たないところで色落ち等しないかためし、その後、使われることをおすすめします。 普通のゴム状接着剤でしたら、ラッカーシンナーで取ることができます。あと、木工用でしたら簡単に剥がせます。考えられる接着剤はそれくらいなのですが、瞬間接着剤にしては量が多いので、おそらく犯人はゴム状接着剤でしょうか?どちらにしろ本当にひどいですね。修理がんばってください
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/24 13:11
ご回答ありがとうございます
ラッカーシンナーで試してみようと思います。ただ跡が残るかもしれないので、そのときはカーコンビニ倶楽部など業者に頼もうかと思います
(2万5千円~3万円くらい?)
ただあまり早く直してまたやられはしないか心配ではありあます
ちなみに私の車は高級車とか新車ではないのですけど・・・。
それと、どうにもならないと思いつつ管轄の警察署に出向いたら、
ご丁寧に2人の警官が現場まで同行して見てくれました。
以上、ご指導頂き本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリアーを吹く前に・・・
-
パールホワイト、板金塗装で色...
-
クリア塗装のボカシ部分の失敗...
-
パールホワイト塗装失敗後の再塗装
-
元々小傷を治していて、コンパ...
-
ドアパンチしてしまいました
-
コンパウンドで磨いたらクリア...
-
日産キューブを全塗装したいと...
-
車内がシンナー臭いです
-
車についた接着剤の取り方は?
-
シルバーメタリック塗装ですが...
-
オーブンレンジ庫内を掃除した...
-
プライマーの処理
-
黒ゲルコートからの仕上げについて
-
塗装に適した時期ってありますか?
-
ソフト99 缶スプレーでの塗装失...
-
ゴム塗装のはがし方
-
クリアー塗装
-
タイヤ交換をしてもらったら、...
-
ヘッドライト内側の黄ばみ研磨...
おすすめ情報