
高校生の男です。
筋肉をつけたい、足腰を鍛えたい、などの理由で、夏休みに毎日数キロ、マラソンしてみようか思ってます。
十分やせているのでダイエットのつもりはありません。
ただ、こんな事にチャレンジするの初めてなもので、走ると言ってもどういう環境でどうしていけばいいのか何もわかりません。
朝7、8時くらいの涼しいうちに、あえて長袖ジャージで3キロほど走る。
帰って朝ご飯、お風呂、あとは普通に生活。
とか想像してみたのですが、どう思われますか。
また、夏休み中ちゃんと走り込み続けてたら、実感できるくらいに変われるものでしょうか(体力や筋肉が)。
プロテインとやらも飲んでみるべきなのかな?とも思ってます。
皆さんの経験談などでも構いませんし、なにかアドバイスありましたらよろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
高校生で夏休みに走りこみたいという事は、部活はやってないんだね。
今は、学校までは電車で行ってるのかな、それとも自転車か何かで通学してますか?
もし、電車やバス通学で学校で体育の授業で運動してるだけだとしたら、夏休みに走ったら痩せちゃうよ。
あまり、太ってる訳ではないようだから最初から走らないでウォーキングから始めた方がいいですよ。
ジャージではやらないでTシャツか何か薄いものをきて走った方が良いよ。ダイエットが目的ではなければ。
脱水症状になったら大変だから水分を補給して無理しない程度に走ってください。
少しずつ距離を伸ばしてみたらどうかな。夏休みは1ヶ月以上有るから。
例えば最初の1週間、3Kmウォーキングしてみる。
次の1週間は1Km走ってみる。その次の1週間は2Km走る。
徐々に厳しいコンディションに追い込んでみればどうだろう。
このようなイメージでやってみれば。
本当は夏場は暑いところでは走りこまないんだよね。
ラグビー選手なんかでも夏場は長野県の菅平などで練習するからね。
無理しない程度にやってね。体悪くしちゃうと大変だから。
あまり、いいアドバイスができず申し訳有りません。
ご参考までに。
自転車で4~50分かけて通学しています。
汗かいた状態で学校過ごすは嫌なので朝はゆっくりですが、夕方(帰り)は全速力で走ってます。
Tシャツみたいなもののほうがいいですか。わかりました。
水分はしっかり補給しようと思います。
あんまり暑いとこで走らないものなんですね。
回答ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
tsukuba951です。
お礼を頂き有難うございました。
内容拝見しました。
毎日、自転車で通学してるんだね。(40~50分)かけて。
たいしたもんだよ。
それだけでも、足が少し太くなり筋肉がついてるはずだよ。
下半身は鍛える必要ないよ。
上半身を鍛えるなら水泳なんかが、お勧めですよ。
高校何年生か分からないけど、会社員になると運動する時間もやる気もなくなるから、どんどん運動する事はいいですよ。
私の場合も高校生の時は自転車で40分かけて通学してましたよ。
今は高校を卒業し会社員となり、今年で17年目です。
仕事するようになると、一般の会社だと土、日曜日しか休みがありません。なかなか、休みの日に運動する気はなくなります。
また、移動手段が車になってしまいますので、自転車に乗る事が面倒くさくなってきます。
どんな事でもいいですから、夏休みの運動がんばってね。
応援しています。
2度もの回答ありがとうございます。
大人になっても運動なんとか続けたいものです^^;
がんばりますのでどうぞ応援おねがいします^^
No.4
- 回答日時:
短パンTシャツの涼しい格好でどうぞ。
放熱が悪いと、すぐに疲労して長く走れません。
日焼けがイヤならこの限りではありません。
No.3
- 回答日時:
毎日数キロのマラソンのような運動をしても、筋トレのような筋肉をつける効果はほとんど期待できません。
有酸素運動になり、脂肪を減らすのには向いています。筋肉をつけるためには、自分が出せる最大限に近い力を出し、10回ほど繰り返して実施すれば力尽きてしまうような運動です。たとえばレッグプレスが上げられます。レッグプレスに似た運動を自分で簡単にやろうと思えば、貴君の体重より(目安として)30%~60%ほど重い人を背負い、かがんだり立ったりするのを10回繰り返すことです。背負う人は10回くらいが限度になるような体重の人を選んでください。
No.2
- 回答日時:
自分も高校生で部活をやっている者です。
マラソンなどのロングディスタンス運動は確かに心配能力の強化や足腰の強化にはなりますが、
筋肉の肥大は期待できないと思います。
むしろ、長時間の有酸素運動は筋肉の異化現象を起こします。(3kmではそんなことは起きないと思いますが)
なので、筋肉を大きくしたいというのであれば、50mダッシュ5本などのメニューの方が
効果が期待できると思います。
とりあえず筋肉を大きくしたいのであれば無酸素運動をおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
ビリーズブートキャンプをやる...
-
どうしてお腹が引っ込まないの?
-
ステッパーで太くなる??
-
基礎体温を上げる方法を教えて...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
筋トレで鍛えられる筋肉の場所...
-
アブフレックス?
-
ぶっちゃけ、太腿が太いですよ...
-
運動は毎日でなく休みを入れた...
-
筋トレ 一日に2回やっても良...
-
ステッパーダイエット
-
骨格筋率について 特に運動の習...
-
下半身ダイエット
-
運動を始めたら体重&体脂肪が...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ダイエットするなら、これだっ...
-
本気ダイエットについて
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
1000Mの泳ぎ方
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
ジムとプールの交互利用は効き...
-
40代後半から筋肉は付けられる...
-
太もも57cmをどうにかした...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
おすすめ情報