プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は海外に住んでいる中学生です。
今、友達などもいなくて、寂しいです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=308372は、私が前にした質問です。どんなことが寂しいか書いてます)
それで、今みんなに優しくされたくて、いつも階段などにくると、「ここから飛び降りて骨でも折ったら、みんなやさしくしてくれる、きっと」と思います。
自分でも、馬鹿な考えだとわかっています。
けれど、私は(変な言い方だけど)、骨を折ることをあこがれています。
何を質問したいのか自分でもよく分からないけれど、私にいろいろなアドバイスください。

A 回答 (10件)

こんにちは。

実は以前2年ほどイギリスのT学園(といえばお分かりかもしれませんが)で教員をしていたことがあります。その頃は中等部もあり、副担任をしていたので、rainbow25さんの質問が、他人事ではない、というような感じです。T学園ではもちろん日本語も通じますし、授業も8割は日本語です。

No8の方がおっしゃるとおり、それでもやはりrainbow25さんと同じ悩みは尽きません。ただ、皆がそうだからといって、一人一人の悩みが軽減されるわけではなく、対応する教師や大人が、「あ、またか、学生の一過性の悩みだから」という対処を取りがちになってしまいます。
boadingの生徒とday schoolの生徒とのミックスでしたが、親と一緒に住んでいるからといって、寂しくないわけではなく、学校という社会の中で一人ぼっちでいることが一番つらい。友人が多そうに見えても、実は孤独感にさいなまされている生徒もいました。
目標を持って頑張ること、頑張らずに自分をかわいがって休ませて上げること、思いっきり泣く日をつくること、またこういうサイトでも良いので、悩みを聞いてもらうこと、結局成長していくためには通らなければならないことだったと気づくまで、頑張ってください!皆応援してくれていますし。
そして、rainbow25さんと同じような悩みを持つ海外子女を将来救ってあげてください。

もう一つ学問的な見地から(専門がバイリンガル教育なので)。移民・難民や親の都合で海外に渡り、途中からバイリンガル化することによって、アイデンティティが揺らぎやすいようです。確固とした母国語が喪失され、外国の文化にのみ傾倒してしまうパターン、どちらか分からなくなり不安定になるパターン、まれに自国文化に引きこもるパターンなどがあります。特に難民の英語教育の研究が米国で多いのですが、難民となると自国の文化を否定される(自分の国を卑下し、差別されないようアメリカ人になりきろうとする)ためか、母国語は消失しやすいようです。米語習得の過程で、米語と母国語双方が離せなくなるパターンも認識されています。
今、お友達がいなくて寂しいと思いますし、現地校の14歳だとかなり大人ですから、オリエンタル系のティーンとは精神的なギャップが出てしまうと思います。GCSEで忙しくなって将来を考え始める時期ですし。
それを他人が救ってあげられるわけではないのですが、rainbow25さんのように悩んでいる人たちは世界中にたくさんいること、で少しでも、心の重荷を取り除けないでしょうか。そして、それを乗り越えて素敵な方になってくださいね。
本当に、本当に極限状態になるようなことがあったら、電話や会ってお話できる方(専門家の方、同じ悩みを持つ在英の日本人学生など)をご紹介します。参考URLは、落ち込んだときにたまに活用しているサイトです。

参考URL:http://uhyouhyoclub.com/healingroom.htm
    • good
    • 0

来たばかりのときは、楽しかったのですね。


今と何が違うのか、考えてみてください。
それと、今の生活から何がなくなって、何がふえれば
幸せになりそうでしょうか?
それを実現する手立てはないか、考えてみてください。

誰がなんと言ったって、あなたは大切なひとりの人です。
まず自分が自分を我慢させないで、大事に扱ってあげることです。

我慢しないで、つらいときはつらい、悲しいときは悲しい、
頭にきたときは、私は不愉快だと表現しましょう。
それは自分を大切にすることです。
気持ちというものは、表現しなければ、誰もなにも、わからないものです。
特に異国では。
察してくれ、と思っているだけでは、だれからも見つけてもらえないかも。
でも、「悲しいー。だれかなぐさめてよー」って言えば、
「どうしたの、元気出すの手伝おうか?」って、
近づいてくる人もいるものですよ。
目的のない我慢は美徳なんかじゃない。不幸への近道だと私は思ってます。
    • good
    • 0

この質問を読んだ感想ですが、rainbow25さんの英語が完璧だったとしても、中学・高校という時期は、いろいろと悩むことが多いので、同じようなことを考えるかもしれないということです。



多分、イギリス人のクラスメートでも、上級生にいじめられて嫌な思いをしたことがある人もいると思います。 悲しいことに世界中どこへ行っても、自分よりも弱い立場にいる人をいじめて喜ぶ人がいるのです。

学校でお昼を食べる時に一緒に食べる友達がいなかったアメリカの男の子の話をします。この子は太り気味で無口な子だったので、一緒にランチを食べてくれるお友達がいなくて寂しい思いをしていました。

でも、悩んでいても悩みは解決しないじゃないか、まわりを見たら自分以外にも同じような悩みを持っている子がいるじゃないかと気づいたので、学校にかけあって、ひとりでランチを食べている子たちの為に、ある教室をそういう子たちに解放し、寂しい思いをしないようにしたいとがんばりました。その努力が実って、そういう教室ができたのです。

そうしたら、今まで一人で寂しくランチを食べていた子たちが集まって来て、その教室で安心してランチを食べることができるようになったということです。そこに来る子は、言いたいことを上手く伝えられないので、友達ができにくい子ばかりだったのですが、この教室に来るようになってから、いろいろと自信を回復し、自分の意見をきちんとテレビのインタビューで言うことが出来る位成長しました。

この例を見ると、まわりに何かしてもらうのを待っていても、自分の思うように事は運ばないけど、勇気を出して行動に移したら、結果はどうであれ、誰かに何かしてもらうよりも満足できるような展開になるだろうということです。

rainbow25さんの学校には外国から来た生徒は他にもいるのでしょうか? それからおとなしいイギリス人の生徒はいますか? そういう子がまわりにいたら、勇気を持って話しかけてみたらどうでしょうか? それを糸口にして、このサイトで質問されているようなことを話してみたらいいのではないかと思います。他の人もいろいろと悩んでいるけど、誰にも言えないで辛い思いをしているかもしれません。

それから、rainbow25さんはイギリスの文化やイギリス人の習慣をどの位ご存知かということも大事です。外国に行くと日本のことを紹介しようという日本人に出会うことがあります。でも、そういう人は相手の国の文化や背景を殆ど知らないのに日本のことだけをわかってもらおうとしていることが多いです。だから、日本のことを結局は相手に上手く伝えられないように見えます。もし日本のことを本当に相手にわかってもらいたかったら、相手の国のことを知っていないと、相手にわかるようには伝えられないのです。

長くなりましたが、クラスの中に大人しい子がいたら勇気を出して話しかけてみませんか? それができたら補足して下さい。補足を頂いたらまたメールしますね。
    • good
    • 0

もしあなたが足を折って、皆が優しくしてくれたとする、


仲良くなるきっかけになるかもしれないけど、うわべだけに終わる可能性は大きいよ。

 私は中学3年のとき、学校では一言も口を聞かずにいました、話し掛けて来る人もいなかったよ、グループ分けは誘ってくれる人いなかったし。

 話し掛けてくれる人がいる、あなたのことを気にかけています、今度話し掛けられたら、うなずいた後、一言でいいから自分のことを話してみたらいいと思う。

「Did you have a nice weekend?」だったら
「~食べておいしかった」
とか
「~~に行って○○をみた」
とか
「暑くてしんどかったね」
とか
たわいないことで良いから。
ちょっとづつで良いから、断片的でもあなたを知ってもらうことが大切。

もし、しどろもどろになったら「照れちゃってうまくしゃべれない」って言えばいい。

 慣れてきたらもう一言増やしてみよう、
「あなたは?」
って。

 もし、うまく会話が続かなくても、気にしない、うまくしゃべらなきゃって焦らなくていい。
 自分から声を発したことを、会話が続かなくても、誰かとしゃべろうと努力した事を、自画自賛する。
 

人間って欲張りだから、これができたら次はあれ、その次は…とつい走ろうとするけど、ゆっくりで。

 夏休みが終わったら、一人で「友達」とかかわりをもっていかなければならないのが、不安なのだと思います。
 それは「これからは自分でやる」「頑張りたい」と思っている証拠、良い兆候だと思います。
 だから余計に色々考えて、どうしていいかわからなくなるほど混乱していませんか?(違ってたらごめんなさい、私は最近そんな状況におちいったから。)
一歩一歩、ゆっくり行きましょう、一歩進むのに時間かかっても、一歩進めたのはすごいことなんです。

 あともう一個、辛い時「この俺は、負けらんねーんだよ、この俺はよ。」と悪役のようにつぶやくと、たくましくなったような気がして、気合が生まれます、やってみては?







 
    • good
    • 0

こんばんは。


前の質問も読ませていただいて、ずっと気になっていました。
アドバイスになるか分からないけど、今回思い切って回答させてくださいね。

私は小学校卒業と同時に引っ越しました。(同じ市内ですが…)
ほら、公立小学校から中学校ってほとんど友達も一緒でしょ。
でも、私は中学校に入った時は誰も知っている人がいなくてすごくイヤでした。
転校生ってことで、珍しがられていろんな人に話し掛けられました。
小さい時から少し人見知りだった私は、みんなが話し掛けてくれてもなかなか仲間に入れなくて。
でも正確に言えば、仲間に入れるチャンスはいくらでもあったけど、自分でそのチャンスを無駄にしてしまったの。
それでも夏休み前には何とか友達もできて、皆よりは少し遅かったけど(友達の紹介で)部活にもはいった。
何とか落ち着いたと思ったら、女友達のつまらない嫉妬で部活の同学年の女子ほぼ全員から無視された。
私は部活に行かなくなりました。
学校ではクラスの友達とだけ遊んでました。
今、思い出してもツライ。

私の中学校生活は良いことも悪いこともあった。
多分、悪い思い出の方が多いかな。
でも、卒業して7年。
今でも連絡をとっている子がたった一人います。
大切な大切な友達。

私は高校から性格を変えようと、いろいろ考えました。
一番変えたのは、自分から積極的に友達に話し掛けた。
自分から人に本心を打ち明けた。
自分から進んで人に優しくした。
友達の話をよく聞くようにした。
私はたくさんの友達が欲しかったわけじゃない。
たった一人でもいいから、心から信用できる友達が欲しかった。
今では人見知りも直って、自分の事が好きになった!!
大切な人ができた。

気持ちは言葉にしないと伝わらないと思うのね。
待ってないで、動かないと変わらないと思うのね。
一言でもいいから、友達に自分から話しかけてほしいな。
焦らなくていいから、少しづつ頑張って欲しいな。
きっと友達できるから。
海外で大変なことも多いと思うけど、みんな同じ人間だから。
頑張って!!応援してるよ!!
また泣きそうになったらここにきて欲しいな。
泣く変わりにここに自分の思いを伝えてね。

アドバイスになっていないと思うけど、私はrainbow25さんの味方だから、骨折なんて悲しいこと言わないでね。
こうやってあなたの気持ちに耳を傾けている人がいることを忘れないで!!
    • good
    • 0

前から気になって質問読ませてもらってました。


読んだ感想書きますね。 わかりにくかったら補足で聞いてね。

すごく「受け身」なんだよね、あなたは。
確かにイジメもあったのだろうけど、今はなくなったのでしょう?
先生方も、クラスメイトも 気にかけてくれているのに 応えてないんだよね。
どうだろう 日本でもどちらかというと「人見知り」するタイプだったのかな?
仲が良かった友だちとクラスが離れてしまった。 それとイジメの時期が重なって? 殻にこもるようになっちゃったのかなぁ?

友だちがいない、作れない、んじゃなくて あなたが作らない、感じだね。
クラスメイトは あなたが英語話せること、理解できることは知ってるのかな?
日本でだって 話しかけてうなずくだけの人には話しかけられないよ。
「話しかけたら迷惑なのかなぁ? ひとりで居たいのかなぁ?」って思うよ。

骨折したら みんな優しくしてくれる。。。って発想じゃなくて 笑顔で話したらみんな仲良く優しくしてくれるって考えなくちゃ。
クラスメイトを「友だち」にするのは簡単だよ。 痛くもないし 怖くもないし。
あなたの笑顔だけだよ。 同じうなずくのも笑顔でうなずいてる?
日本に興味のある子なんて沢山いるだろうから きっかけつかんだら すぐに仲良しになれるんじゃないの?

私が海外旅行するときに 折り紙とか持って行くのね。
目の前で作ってあげると ものすごい喜ぶ。(ツルでもね。笑)
英会話の先生にも作ってあげたら かなり感心(関心も)してたよ。

旅行じゃなく生活だから また雰囲気は違うのかもしれない。
でも、使えるところは使っちゃおうよ。
「ね、ね、 日本の折り紙教えてあげようか」
あやとりでもいいじゃない。

かたまってるグループに声をかけるのは勇気がいるかもしれない。
だったらさ、休み時間にナニゲに折り紙でも折ってみたら?(笑)
誰かが気づいて 「なぁにそれ?」って寄ってきたらしめたもの。
恥ずかしかったり勇気がでなくて 言葉にならなくてもいい。
笑顔で作り上げて みんなにみせてごらん。
「他には何ができるの?」「作り方教えて!」なんて言ってきたら もうあなたのまわりには人がいっぱいだよ、きっと。

いつまでも受け身で居たら あなたは変わっていかない。
せっかくここで相談してるんだし、夏休みだし 新学期にいっぱいネタがだせるようにしておきなよ。 ネタといっしょに笑顔もね♪

あなたは私の娘と年があまり変わらないんだ。
だからとても心配。
がんばってね、応援してるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さい頃から、ずっと人見知りしていました。
でも、イギリスに住むようになって、だいぶ人見知りしなくなったんです。
小学校では、ホントに楽しかった。
日本から来た親戚とかも「笑顔がかわいくなった」とか言われました。
クラスメイトは、英語できるって知っています。
でも、やっぱり授業は結構難しくて、先生に手伝ってもらってりしています。
だから、英語はほとんど理解できるけど、完璧ではないって分かっていると思います。
私はいつも、かばんに折り紙入れてます。
先生などには、作ってあげたコトあるけれど、友達にはありません。
いじめは・・・なくなってはいません。
毎日階段で押されたりするのは、当たり前。
嫌なコトも言われるし。
あと・・・私はよく泣きます。
それも、友達になれない原因かもしれません。
前は、毎日学校でないていました。
今は、休み時間とかに、誰もいないところで泣いています。
頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/07/10 22:03

25歳にイギリスに駐在で来ました。

(今は独立)渡英して3ヶ月から1年ぐらい、オフィスの立ち上げや手配で本社とうまくいかず、忙しくて友達もできず、「いっそ車に引かれてしまえば、皆も優しくしてくれる、仕事もしなくて良いし」と考えていた時期がありました。
25歳というと中学生から見ると大人でしょう?それでもこんなものでした。知り合いの大手日系企業の駐在の方は、付いてこられた奥様がノイローゼになり日本に帰国してしまった後、ご自身がノイローゼ状態になりとうとう自殺してしまいました。

とくに中学生の時期は精神的に不安定なので、大変だと思います。
ちなみに、私は一人で駐在に行ってしまうぐらい、無鉄砲であっけらかんとした性格なんです、基本は。それでも当時はノイローゼ気味でした。
今は、現地校ですか?日本人学校にいらっしゃるの?単身留学でしょうか?もしもご両親の都合でしたら、状況を是非説明してみてください。現地校でしたら担当のpsychatristに相談するのがベストです。日本人学校の先生も私の知る範囲では理解のある方が多いです(特に非常勤で現地雇用の先生。日本から送られた先生は現地の事情理解は難しいようです。)。

私の場合は、あちこちのサークルに首を突っ込んで、いろいろな友人を作ったこと、仕事のプロジェクトを途中で投げ出さず完了した達成感で解決しましたが、人それぞれかと思います。落ち込みたいときは誰にでもあるのですし。
すこしでも参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.isec-j.co.jp/staff/conts01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は現地校に通っています。お父さんの仕事の関係で来ています。
前のお礼にも書いたように、現地校の先生には相談しました。
でも、日本語でしか現れない気持ちもあって、本当の気持ちは言えませんでした。
どの先生も、とても優しいです。
頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/10 20:41

 今までの質問や回答をときどき拝見してました。

覚えやすい名前だったものですから(^^)。
 骨折はダメです。考えても見てください。もしあなただったら、あまり親しくない人のところにお見舞いに行ったりします?病院のベッドの上で、余計疎外感を感じるだけじゃないかな。
 それに、回復期のむずがゆさとか、もし何か友だちを作れるようなイベントがあったとしても骨折してるから参加できないとか。考えませんか?
 もう一つ。そんなに簡単に骨は折れませんよ(^^;)。もし折ることができたとしても、うまく調節できる(?)とは限らないでしょ?もし後遺症が残るほど神経にもダメージが出ちゃったら、どうします?大人になってああ、あの時あんな馬鹿なことさえ思わなかったら、って思いますよ、絶対。足に残った傷を見るたび、自分の愚かさかげんを思い知らされるんですよ。どう考えても得策じゃないですって。
 でも、気持ちはわかります。
 私が同じ年ぐらいのときに、友だちに結核とか白血病にとても憧れている子がいました。・・わかります?「病弱な美少女」ってやつですね。しかも悲劇つき。どっちもすっごくすっごく苦しい病気なんですが、(私は結核に関しては半・経験者なので、断言できます。)その友だちは健康だったから、きれいなイメージだけしか想像できなかったんです。骨折だって同じですよ。今ぴんぴんしてるから言えることなんです。
 質問文に書いてらした過去質問をざっと読ませてもらいました。日本にいるお友だちのことや、今のこと・・一年三ヶ月は長くて短いですね。
 私は、学校で友だちが作れないかきっかけを探して欲しいです。言葉も習慣も見た目も違う中で、日本で同じことをするよりも難しいと思います。
 でも、あなたぐらいの年頃には友だちが必要です。孤独は、大人さえ蝕むものです。耐えられる人は、もともと仙人向きの人だけです。
 授業中に、何かグループになってするようなことはないですか?その時、まぜて、って言ってみることはできませんか。勇気がいることですけれど・・。
 実は私も似たような経験があります。父の仕事の都合で、転勤族でした。小学校は4つ行きましたし、中学校も三つ通いました。だから、お気持ちはよくわかります。転校したことのない人には想像もできないでしょうが、本当に、もう関係の出来上がってしまったクラスの中に溶け込むって綱渡りみたいなものですよね。クラスの中のグループはいくつあってどういう力関係で誰が自分と気があいそうで、誰が・・って瞬時に見極めないと、もうダメ。特に外国だともっと大変だと思います。 失礼ですけど、別に今住んでいる国に渡る前、英語がぺらぺらというわけではなかったんでしょう?
 でも、今からでも友だちを作ろうとする努力はできませんか?授業中、手をあげて発言してますか?その発言から何かきっかけができるかもしれません。
 中学生にあまりあれこれ注文するのもなんですが、周りの人たちが、普段どういう表情をしているか見ていて、それを真似てはいかがでしょうか?今、自分の殻に篭もちゃっているんじゃないかと思って。下向いていませんか?無表情になってません?学校で、笑ったことありますか?
 休み時間、長く話すんじゃなくて、一言二言からはじめたらいかがですか。何かちょっとしたこと。そして、相手が言葉を返してくれて、うまく話せたら、にこって笑ってみるんです。笑顔は強いですよ。
 それから、お父さんお母さんに甘えてみたらいかがでしょうか。多分、ご両親も今同じ壁(言葉とか文化とか、人種差別とか)にぶちあたってつらい時期じゃないかと思いますが。誰かに心を開く練習です。お父さんお母さんだと楽じゃないでしょうか?
 自分のペースを作ってそれを守りつつ(誰かに心無いことを言われても平静でいられるように)、人と関係を築けるようにリラックスしておく、みたいな…うまく言えませんね。思ったことはずばずば言えるぐらいがいいかもしれないです。
 それから、学校以外で何か活動みたいなのはないでしょうか?同年代の人が集まるような。
 うまくいくことを願ってます。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達が作れない理由・・・
1つは、私が何もしゃべらないからです。
中学校になって、仲イイ友達と、クラスも離れてしまって・・・。
小学校では、カナリしゃべってたのに、今はうなずいたり首を振るだけです。
クラスメイトも、時々は私に優しく「Did you have a nice weekend?」とか聞いてきてくれたりします。
なのに私はうなずくだけ。
それが、ダメなのだと思います。
あと、学校で高学年の人に、いじめを受けていました。
そのことで、ある先生に相談しました。
そして、授業をぬけて、1対1で話し合いをしました。
終わった後に、先生は「今のは「話し合い」ではなかった。私1人がしゃべって、あなたはうなずたり首をふったりしただけだ。」と言いました。
その時、初めて「この1ヶ月、授業中先生にあてられたとき以外口を開けたことはなかった。」って気がついたんです。
それから、毎日1時間は授業をぬけて、その先生と「話し合い」をしました。
でも、それは「いじめ」とかの話ではなく、「昨日は何したの?」みたいな質問で、「しゃべる練習」みたいなものでした。
その先生は「ところで、私はあなたの笑顔を1回も見たことがない」と言いました。
そのとき笑顔なんてできませんでした。
それから、高学年の生徒とお話する時間も作ってもらいました。
だんだん「笑顔」もできるようになり、「学校も、楽しい」と少しは思いました。
はじめに相談した先生は、とても優しく、いろいろ助けてくれます。
そして、今は夏休み。
夏休みが終わったら、もう「先生との話し合い」も「高学年とのお話時間」もありません。
理由は、もう私が1年生ではないことと、これからは「友達」におしゃべりをしないといけないからです。
クラスメイトは、「私に優しくない」ということではありません。
授業中に、グループになるときも、「私のグループに入りたい?」とか聞いてきてくれます。
でも、みんなただのクラスメイトで友達まではいきません。
あと私は、いつも休み時間は、1人で過ごしています。
1人の先生に部屋を借りて、そこで本を読んだりしています。
親には相談できません。
けれど、私は日記をつけていて、それにすべての気持ちをかいています。
それでも、少しは気が楽になります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/10 20:39

こらこら、骨折しても解決しないゾ


今は若いからいいけど年取ると古傷がしくしくと痛むのよ~
わざと怪我なんて考えちゃいけません

イギリス行かれてから一年以上経ちますよね?
もう日常会話はベーラベラ?
そうじゃなかったら語学勉強するべし。

日本から海外へ移籍するサッカー選手最近多いですけど
その国の言葉でコミュニケーションとれないと
どんなにサッカーがうまくても試合中ボールまわってこないそうです。
信頼感が薄くなっちゃうんでしょう。

逆に考えると日本にいるときに、日本語全然しゃべれない人が
自分の近くにいたとして、なおかつ自分は相手の国の
言葉をよくしらないとしたら話し掛けづらくない?

若いんだし、順応性もある!
自然と溶け込める日がくるよ!頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、もう1年以上住んでいます。
会話はカナリできます。
学校が変わってからは、しゃべらない毎日が当たり前です。
小学校の頃は、遊びながら英語を学んでいたので、友達と言うことは全部わかります。
でも、しゃべらないと、英語も上達しないよなぁ。
頑張ってみます!

お礼日時:2002/07/10 20:24

感謝の気持ちを表さないと人は離れて行きますよ。


お礼は書きましょう。下記の質問には書かれていませんね。
こういうことが大事ですよ。

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=309446

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=309446
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからはお礼書くようにします。
悩みなどを相談したときは、大抵お礼を書いてたんですが、他のコトにはあんまりかいていませんでした。
でも、わざわざ回答してもらっているので、これからは絶対書きます。

お礼日時:2002/07/10 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!