dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シーバスなどでリップレスミノーを使うようですが、リップありのミノーに比べ利点はありますか?
あとバス用のリップレスミノーってあまりないようですが、なぜでしょうか?釣り方が確立されていないのでしょうか?

A 回答 (4件)

どうも、釣りバカです。



リップレス、バスでも使いますよ。ただ出してくれるメーカーが少ないだけ。何でかなぁ、と考えたら…

以前東京湾オカッパリシーバスばかりやっている時期があって(911以前)良く釣れるもんだからラパラのCD-7レッドヘッドばっかり使ってたんです。ご存知の通りラパラCD-7はバルサ製でガンガン使っているとプラのリップが折れたり取れたりするんですね。そこでGooverのシゲちゃんから勧められたリップレス・ラパラを思い出してきれいにリップを取り払った。しかしリップレスのように泳いでくれないんですね。
実はリップレスはただボーっと泳いでいるのではなく細かくバイブレーションしながら泳いでいるのでシーバスの側線をくすぐるんでしょうね。リップの折れたカウントダウンじゃここまで見事なバイブレーションを出してくれない。
「へぇえ、ただリップをつけないだけじゃなくって、ちゃんと設計してるんだねぇ…」
とシゲちゃんと私は感心した、と。

というわけで意外と設計するのが難しいリップレスミノーですが、バスでボディが細かくバイブレーションを発しながら泳ぐルアーといえば…グラブですね。グラブのテールがピロピロ回転する事でソフト素材のボディが超細かくバイブレーションを発する、というわけ。1個1000円~1500円のリップレスミノーと20個入り1500円のグラブとどっちを選ぶか、といえば…お財布事情に正直な皆さんならグラブですね。
ついでに言えばフロントのブレードがピロピロ回転してボディが細かくバイブレーションするルアーといえば…トラウトのスピナーですね。たいていはお財布に正直に反応するのが釣り人です。

ラパラの場合
http://www.rapala.co.jp/r-lure/cdl/cdl.html
↑バスでもトラウトでも使えるリップレスを販売していますね。ラッキークラフトのワンダーなんかもそうですが、本当にいいルアーって言うのは「これはバス用、これはトラウト用…」とケチなことを言わずどんなサカナに使っても釣れるルアーを言うんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます!ためになりました★
ワンダーがありましたね!忘れていました!!

お礼日時:2007/07/02 13:27

あくまで個人的な感覚の上での話ですが、リップレスミノーって


基本スローリトリーブが得意で、泳ぎもノタノタヨロヨロしてます。
一方、リップありのミノーは何となく動きがキビキビしてて、
速いリトリーブにも反応が良いです。

シーバスってあまり激しいアクションを好まないんですね。
ロッドアクションを入れすぎると、特に大型は食いが悪いです。
一方、バスってビシバシジャークやトゥイッチを入れても
良いサイズが果敢に食ってきますよね。

そういう訳で、リップレスのヨロヨロした動きはシーバスには
効くけどバスにはあまり向かないので種類が少ないのでは?
と感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シーバスはそうなのですか!はじめて知りました。
確かにバスはなんでも食ってきますよね。
だからルアーの種類も多いんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/28 00:48

リップレスの利点はリップによる空気抵抗が少なくなるので飛距離が良い。


(ペンシルと同じ原理です。)
リップありに比べるとヘッド部分を中心にアクションするのでリップ有りモデルでは出せないアクションが出ます。
デメリットはリップの大きさに制限があり、ラインアイに近いのでアピール力の有る強い泳ぎが苦手。
バス用はミノーよりも他のルアーが進化してしまったからでしょうね・・

この回答への補足

そうですね。バスはミノーだけでなくたくさんのルアーがありますしね。あえてリップレスを使う必要性がないのでしょうか。

補足日時:2007/06/24 23:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに飛距離はよさそうですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/24 23:44

友人はリップレスミノーを使っていました。

わたしは普通のミノーを使っていました。普通のミノーはクネクネ泳ぎますが,友人の使っていたリップレスミノーはあまりくねくね泳ぎません(そのまままっすぐ泳ぐ感じ)。その日は友人の方がヒットの回数が圧倒的に多かったのです。ですから,シーバスを釣るときはあまりクネクネ泳がないルアーの方が効果があるのではないかと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かにまっすぐ泳ぎますよね。渓流用の小さなリップレスを使った時でしたが。
シーバスだとナチュラルな泳ぎのほがいい場合もあるのですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!