dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間前からダニに刺さ始めました。ダニに刺されるようになり、布団は洗って、部屋も毎日掃除しているのに、今だまだ刺されます。

バルサンも2回しました。赤い、水ぶくれのような跡が2ヶ所ずつ出来るのですが、薬を塗ってはいますが、やはり、塗るほうが塗らないより早く治るのでしょうか?

A 回答 (4件)

いくら掃除しても湿度が60以上だと


ダニが住みやすい環境になります。
除湿機で部屋の温度調整することをお勧めします。
ダニよけハーブも効果があります

早く治したい場合は病院をお勧めします。

塗るなら痒み止めが入ってるのがいいですね
無意識に掻いてしまうと血が出たり皮膚が紫になってきて酷くなります。
    • good
    • 0

どこかでネズミが死んでいるのかもしれません。


ダニの元を絶たないとキリがありません。
部屋の隅や柱などに行列を作って歩いていることがあります。
その行列を辿るとダニの元が見つかります。

家ダニに被害がひどいときはたいていネズミが死んでいます。
    • good
    • 0

それは辛いですね。


思いつく事を書いておきますので、心辺りあれば気をつけてみてください。

家にずっといらっしゃる方なのでしょうか。
会社だとか、どこか他所へ行く事もないですか?
家だけとは限りません。

お掃除は掃除機をご使用ですか?
掃除機もお掃除しましたか?
ダニをやっつける機能がついてるのもありますが、もしもなければブラシの所や排気の所等もきれいにするといいです。

カーテンはご使用ですか?
カーテンも洗った方がいいです。(バルサンの効き目があるから大丈夫だとは思いますが・・・)

お薬の件ですが。
さされたらすぐにお薬を塗る。その後はかきむしらないようにすれば、きれいに直りますよ。
最近は市販の物も良くなっていますが、やはり処方してもらう方が効き目はばっちりあります。
    • good
    • 0

あまりひどいようなら皮膚科に行かれた方が良いかと思います。



畳敷きでしょうか?
フローリングでしょうか?
カーペットや絨毯のような敷物は敷いておられますか?

畳の場合は、畳に直接針を刺して殺虫するダニ用の殺虫剤もあります。

布団の下にダニよけの防虫シートのを敷くのも良いかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!