No.2ベストアンサー
- 回答日時:
少数ではなく小数ですが。
私が思うに、
1.大小の比較 →分数より小数のほうが分かりやすい
2.正確さ →分数で表すことが出来るものは、小数にせず分数にするほうが正確さが優る
3.計算 →計算途中では、小数よりも分数のほうが楽
4.把握 →分数よりも小数のほうがピンと来る
下記はご参考。
http://www.nicer.go.jp/guideline/old/s26jhm/chap …
(pdfファイルです)
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~nisitani/H14-14.pdf
http://diep.u-gakugei.ac.jp/output/005001004/Dat …
No.6
- 回答日時:
誰もいってくれないので、追加。
計算>
小数は、加算・減算については、計算しやすいが、乗算・除算はダメ。
逆に、分数は、加算・減算についてはダメだけど、乗算・除算は計算しやすい。
0.342 + 1.253 12/25 + 8/7
0.342 * 1.253 12/25 * 8/7
表現>
全ての分数は「何個のうちの何個」という明確さがあります。
一方、小数には、
0.33333・・・や、3.141592・・・・といった、「・・・・」という曖昧な表現方式があります。
(デメリットというわけでなく、曖昧であるがゆえに理解しやすい点に留意しましょう)
どのような値が無限小数になってしまうのかについて言及すると良い評価がもらえます。キーワードは、「2と5の冪」です。
また、この「・・・」の部分は、どのようなものの「曖昧な表現」なのか言及
しても、よい評価がもらえるでしょう。キーワードは、無限級数です。
No.5
- 回答日時:
【分数】
長所
表現が簡潔
計算がやりやすい
小数だと0.111…×0.333…はわかりにくいが、1/9×1/3はわかりや
すい。
短所
そのままでは大きさが直感的につかみにくい
例えば12345/67より、184.25…の方が大きさがすぐわかる。
【小数】
分数とは反対で、表現が長たらしくなり、計算がやりにくいが、一目で
大きさが分かる。簡単な小数のときは計算も問題ありませんけど。
また、小数を使うときは、小数点以下第何位を四捨五入するとか近似
値を使うことが多いですが、分数は正確な値を表している。
数学では小数より分数を使うことが多く、化学とかで何グラムとかを
求めたいときは近似の小数を使う、というような感じがします。
4/5グラムとはあまり聞きませんしね。
No.4
- 回答日時:
>はい。
。。大学のレポートです。>せっぱつまってます。
とりあえず、大学生にもなって質問サイトにレポートを丸投げすることしかできない自分を恥じておいて下さい。
No.3
- 回答日時:
ヒントを少々。
計算機で扱うには、どちらが楽でしょう。
電卓では小数しか扱えませんね。
文字式で、小数表示はどうなるでしょう。
たとえば、b/a を小数表示するとどうなりますか?
とっても複雑になると思いますよ。
なお、分数では整数だけで無理数を表すことができないと思われがちですが、連分数を使うと表せてしまいますので、この点は注意したほうがいいでしょう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%88%86% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 女性と男性のそれぞれの長所短所を教えてください。 (例) 【女性】長所→攻撃性がない、短所→金が全て 3 2023/06/16 18:55
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- 不動産投資・投資信託 数倍ベアブル(spxl:sp500 3倍ブル等)は長期保有するべきでない等とよく聞きます。 ①理由を 2 2022/09/12 09:57
- その他(法律) 有給金額の計算について 5 2023/06/23 17:44
- その他(車) 色々な車がありますよね。 10 2022/10/16 21:29
- その他(家族・家庭) 性格について 私長女で弟が居るんですけど、よく 「一人っ子かと思った」 と、言われることが多いです。 4 2022/07/22 16:42
- 就職 面接で聞かれた時の解答例を教えてください(>人<;) 私の短所は、些細なことで不安になるところです。 3 2022/09/24 10:37
- その他(ニュース・時事問題) コロナ感染者「全数把握」の廃止? 6 2022/08/17 22:22
- スポーツサイクル エスケープR3かRAIL700か 3 2022/08/26 00:04
- 経済学 「政府支出乗算」の求め方を教えてください。 2 2022/11/20 19:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
プール計算って何ですか?
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
4分3の計算の方法
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
エクセルで日数を年数に置き換...
-
2と3以外の素数は6の倍数±1です...
-
金利の計算方法を教えてくださ...
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
【因数分解】括弧の中の引き算...
-
Excelで時間計算(負)
-
旧帝大の数学は抽象的、例えば...
-
半径の計算方法を教えてください。
-
ボイルシャルルの法則 窒素ガ...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
eのマイナス無限大乗
-
質問が四つあります。 一つ目、...
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
プール計算って何ですか?
-
eのマイナス無限大乗
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
半径の計算方法を教えてください。
-
4分3の計算の方法
-
エクセルで日数を年数に置き換...
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
Excelで時間計算(負)
-
数学 計算(x二乗+xy+y二乗)...
-
積分のエクセル計算式を教えて...
おすすめ情報