
はじめまして。大学2年生の女子です!
最近、ある全然知らない女の子からずっと「ノートみせて?」と言われています。
その子はいつもその授業に出てなくて、たまに来てもノートを取らないでメールばかりしているんです。
そして、・・おしゃべりが好きみたいで、私の後ろの席で彼氏の話などしています。
私は授業では黒板の文字+教科書のポイント+先生の説明+自分の意見+独自で文献を調べたことをまとめて書いています。
私としては私の努力が詰め込まれたノートで、とっても大事なんです。
もうとっても大切に扱っているノートです。
それを、「これ見てるとわかりやすいから」という理由で
話したこともない全然知らない子に貸すのに・・
どうしても抵抗があるんです
それになんだか利用されているような気がして
とても悲しくなるんです
彼女を傷つけないように、やんわりと断る方法はないですか??
(私の性格は悪いかもしれません
自分だけがいい点を取れればいいと思っているのかも・・・。。)
よろしくお願いします。。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
性格悪いなんて全然思いません。
当然の気持ちだと思いますよ。ただ、気になった点。
>彼女を傷つけないように、やんわりと断る方法はないですか??
相談者さんは本当に相手を傷つけたくないという理由だけでしょうか?
断ることによって、「ケチ」とか「意地悪」と思われたり、他の人に吹聴されたりして
自分が傷つくのが嫌なのではないですか?
相手も自分も傷つかないようにやんわり断るって難しいと思います。
やんわり断っても図々しい人なら「貸す友達が終わった後でいいから」とか
「じゃあコピー取ってすぐ返すから」「急がないからいつなら貸してくれる?」と
言ってくると思います。
ノートのことに限らず、今回のようなことは社会人になっても又起こりますよ。
その時に毅然とYes/Notが言えるように今回もきちんと対応した方がいいと思います。
大事な物だから嫌と言うも良し、ギブ&テイク案を出すのも良し。
どうしても相手の気持ちや他人の評価が気になるならこのまま貸し続けることでしょう。
その場合は、自分で納得して貸すのだからと割り切るしかないですね。
でも、今回ハッキリ断ることは、自分の成長にも繋がると思いますよ。
自分自身が間違ったことをしていなければ、誰になんと思われようが陰口を叩かれようが
平気な人になって下さい。
ちゃんと貴女を見ていて理解し味方してくれる人はいるはずですから。
頑張ってください。
まさにその通りです。
そうですよね。何を言われても、自分は何も悪いことをしていないのですから・・
堂々と接していきたいと思います!
ありがとうございました!
No.13
- 回答日時:
こんにちは。
>黒板の文字+教科書のポイント+先生の説明+自分の意見+独自で文献を調べたことをまとめて書いています。
この部分を読んだだけでえらいと思ってしまいました。大学の授業でここまでやるのはすごいです。司法等以外の授業でここまでやる必要はやっぱり大学の授業では感じたことがないですから。
肝心な部分ですが、ノートは貸さなくていいと思います。はっきり言うと利用されていると思います。私はノートの時だけ人を利用するとか考えられないですし。
ただ、あなたがその人と仲がよい、プライベートで遊んだりするような仲なら別だと思います。クラスが一緒、授業が一緒、など大学特有の付き合いなら大切にしているノートはもったいないです。
断り方は難しいですよね。夜これで勉強するから無理とでも言ったほうがいいと思います。ここら辺は私も自身ないです。
自分だけいい成績をとりたいから性格が悪いとは思いません。大学の成績なんて高校までの成績と性質も違いますし、一生懸命勉強をしていい成績をとりたいと思うのはむしろ普通だと思います。
国家資格を受けるための必修授業なのでその教科のノートは特に力をいれています!
そうですよね・・実際ノートは夜も使いますし・・
利用されているだけなら、少しくらいはっきりいってもいいですよね!
ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
たくさん回答がついていますので、別の視点から…
「相互協力なら前向きに検討したい。私はこのノートを作るために、多くの時間と努力をつぎ込んでいる。貸す代わりに、あなたが胸を張って『このノートがあれば授業に出てなくても単位が取れる』と言えるノートを貸して欲しい。」
と交渉するのはだめですか。
質問者様は真面目にノートを取っておられるようですが、他人がうまくまとめたノートを見るのも勉強になると思います。
ま、質問の中の困ったちゃんは、しっぽを巻いて逃げ出す確率の方が高そうですけどね(笑)
ちなみに私は、嫌われ者の先生の授業のノートをバッチリ作り、それと引き替えに色々友人に別の教科のノートを……してもらいました。
おお!すごい!こういう言い方もあるんですね!
これなら、なんだか綺麗にまとまりそうです!
他人のノートを見る。。これも勉強なんですね!
ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
僕は授業もろくに出ず、ノートをいろんな人に見せてもらって
何の苦労もなく大学を卒業したものです。
一度、「授業来てないやつにはみせたくない」と言われました。
ま、こっちもそれなら他の人に見せてもらおうという
ことなので、問題なしでしたが、正直、「心の小さいやつ」
と思いましたね。(こっちが悪いのはわかっていても、
人間ってそんなもんです・・・)
努力してノートをとっておられるなら、当然あなたのような
気持ちを持つのも当然だと思います。
僕の場合は「利用する側」だったし、あまり仲良くもなかったので
その人とどうなろうがどうでもよかったですが、
あなたがその人と仲良くしたい、もしくは最悪の場合「心の
小さい人間」という不条理なうわさをたてられるおそれがある
なら、見せたほうが無難かもですね。
でも、絶対見せたくなかったら、「また今度」とか、今日は
ノートとってない」とかのらりくらりとかわしていれば、
その子は他の人にみせてもらうのではないでしょうか?
その子はあなたを利用しようとしているだけです。
おお・・!まさかノートを借りる側のかたから回答いただけるとは!
ありがとうございました。
自分がどう思われようと、私はノートを貸しません。
No.9
- 回答日時:
あなたは20歳前後ですよね。
いままで親とか先生とか童話とか絵本とかで
「人には親切にしなさい。自分だけいい子になっていてはいけません。親切はよいことです。他人の感情を傷つけてはいけません。傷つけるのは悪いことです。自分だけがいい点を取れればいいと思っていてはいけません。それは悪いことです。」
なんて、いつもなんとなく信じ込まされてきませんでしたか?
それを疑って考えてみることをしたことがありませんね。
でもこれは「人の性はみな善である。かわいい無力な女の赤ちゃん(あなた)の周りに悪い人は絶対くるはずがない」という無意識の前提に基づいて作られています。
でもねえ
赤頭巾ちゃんをまもってくれる猟師さんが必ず現れるなんてお約束は、この世にはないんだよ。
あなたは自分をしっかり持って、あなたにとって都合の悪い他人と喧嘩したり、あなたを利用しようとする他人を気楽に傷つけたりしていく必要があります。
もう大人なんだから。悲しんで泣くのは、幼児。あなたはもう泣くわけにはいかない。
社会に出たら、そうしないと頭から塩をつけてがりがり食べられちゃうよ。
大学で学ぶ、ということは、ノートを几帳面にとることもさることながら、「社会に通用するしっかりした自分を築き上げる」ということなんじゃないかな。
あなたの周りにあった
親切は善、他人を傷つけるのは悪
という「常識をまず疑いなさい。自分でじっとよく考える」
ノートをとるのはコンピューターのほうが上手です。
あなたは人間なんだから、「人は黙ってよく考える」
ロダンの彫刻にもあるでしょ。がんばってね。
涙がでそうです!!ありがとうございました!
疑うこと・・これって大事ですよね。あともっと自分をしっかり持つこと!
大切なことを教えていただきました!ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
私、顔見知りの人でも基本的に貸しませんでしたよ~。
ノートを見せてくれって無遠慮に言うヤツにイイヤツはいない…。
「人のノートを見たって理解できないよ。自分が見直すときに理解できればいいようにしてるもん」
いつもこうやって断ってきました。
性格悪くないですよ。
それが当たり前。
大学で勉強しないで、他人様のノートを利用しようとしているのが性格の悪いヤツってもんです。
顔見知りでも友達でもないんでしょ。
傷つけたっていいですよ。
というか、本人は傷ついてないですよ。
借りられなければ他の人を探すに違いない。
No.6
- 回答日時:
確かに急にそんな人にそんなお願いをされては不愉快ですよね.
やんわりと,というのであれば例えば「申し訳ないけれど,自分なりに調べ物をしたいので貸すことはできない」というような断り方をされてみたはどうでしょうか.
あるいは正直に「とても大事なノートなので,簡単に人に貸すようなことはしたくない」とお伝えしてみるとか…
どれだけ丁寧に断ったところで相手に反感を買われてしまうことがあるかもしれませんが,まったく知らない人ということですし,割り切っていったほうがいいでしょうね.
ありがとうございました!
そうですね、自分がどう思われようと、関係のない人ですもの
はっきり断るのも大切ですよね!
ありがとうございました!

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
「ノートみせて?」
「○○(学食のメニュー)5日分で手をうつけど、どう?」
ってのはいかがでしょう?たぶん、勝手に諦めてくれると思いますが。
もしくは。。。
「ノートみせて?」
「っていうか、あんた誰?」
ご質問者様の性格が悪いとは、全然思わないですよ。
タダで見知らぬ人の苦労の結晶を手にいれようなんて、世の中を甘く見すぎです。
ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
複写式の書類で2枚目に移って...
-
接尾助数詞、点と個の違いは何...
-
原価計算表を作りたいです。
-
学術論文と研究ノートの違い
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
献血で血液型を教えてもらうこ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の削り方に関する質問です...
-
DVDのレーベル面に油性マジ...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
液晶画面にボールペンで落書き...
-
建退共の証紙の色?
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
ゴキブリが本に糞等のしみをつ...
-
会社に仕事ができない新人事務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
文房具について。 ラミネートし...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
自分で刺青の方法は?
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
おすすめ情報