
会社のシステム管理でこういう事ができるんですか、
という質問です。
私の会社では社員にノートPCを貸与し、社内では無線LAN、
社外ではauのCDMA 1X WINのカードでダイヤル接続してネットに
接続しています。
(ホテル等のLANケーブル経由でも可能です)
また、社外からの接続後にVPN接続ツールを用いて社内システムに
アクセス可能です。
で、会社では業務に関係ないサイトを閲覧していないか
システム部門でチェックしているのですが、そこに配属の
同期いわく「カードで接続してても、何のサイトを見たか
チェックできるから変なサイトは見るなよ」と言われました。
冗談交じりの口調だったのですが、本当にそんなことができるか
どうかは聞いても企業秘密との事でした。
私の考えでは、社内から接続してるならともかく、社外から
カードを差し込んで接続しても、社内管理者がアクセス履歴を
チェックすることはできないのではと考えています。
(社外からの接続後にVPN接続ツールで社内にアクセスしてるときは
別です)
契約しているプロバイダ(DION)は、犯罪とかでもない限り
普通アクセスログは開示しませんから・・・。
本当にこのようなケースでも社内管理者がサイト閲覧履歴を
チェックできるのでしょうか?
またその場合、どのような手法によるのでしょうか??
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
会社の某事業所でネットワーク管理している者です。
こちらの会社でもモバイルPCを扱っているのですが、こちらは担当ではないのですが。
結論から言うと、できます。
そういう使い方をするという前提でアクセスログを蓄積し、定期チェックの時ログを抜き出してチェックします。
それができるようにソフトをインストールしてあるのです。
パソコンに詳しい人が見ると、調べたらある程度推測できますが、アンインストールは、特殊なソフトを使うか、パスワードを入れないとできないようになっているのが普通です。
また、アクセスログは故意に消せる場合がありますが、逆に不正使用と見られますので、やめた方がいいです。
No.3
- 回答日時:
これ、会社にとっては本当に簡単ですよ。
私のPCにはNorton Internet Security 2007が入ってますが、Firewallのログを診るとこんな感じです。(ちなみにこれはMSNにアクセスしたときのログ)--------------------------------------
詳細: ルールを作成しました:「許可」通信
アウトバウンド TCP 接続
リモートアドレス、サービスは (jp.msn.com、http(80))
プロセス名は「C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe」
--------------------------------------
こんなのを社内に接続した際に吸い上げられてしまえば一目瞭然ですよね。
御社で貸与されているPCも何らかのFirewallは入っていると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
PCが会社から付与されているものであれば、そのPC自体にアクセス記録をしっかり残す仕組みがされている場合があるんじゃないでしょうか?
おおよそ、No1さんが言ってらっしゃる事と同じですよね。結局は社内接続中に社外での記録を救い上げるわけですから。
私の会社も似たような事してますよ。しっかりしていると思います。
ウィルスのチェックや、アクセス記録。PCに不要なツールをいれていないかなど、月に1回、システム管理グループが用意したEXEを実行することで、全部吸い上げられてるみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ルーター・ネットワーク機器 親に内緒で買ったスマホを親の管理しているWi-Fiルーター(WiMAX 2+ )に接続して使っている 4 2022/04/02 21:41
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 転職 転職活動をしています とある小さな会社でひとり一般事務をしています。 アナログな会社で、普通の会社の 3 2022/10/09 07:33
- その他(Microsoft Office) 会社PCのメールが更新されない 6 2023/07/17 23:19
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
FRUELというモバイルバッテリー...
-
既設ドアホンに追加してドアホ...
-
コミュファ光はVPN接続できます...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
お店はどこに??USBアーケード...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
関西国際空港でiPhoneをWI-FI接...
-
間隙級数(lacunary series)とは...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
IE8でインターネットに接続でき...
-
あったらいいな~
-
接続語のUSBディスクの取り...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
PC2台のうち1台がネットワーク...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
EOS 5D mark4 と iPhone8 をNFC...
-
oo4oの代わりは?
-
VG230iを利用してISDNとアナロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
Ssdについて質問です
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
バイクにアンメーター取付け
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
外付けHDDは常に接続していない...
-
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
0990の番号って
-
USB接続のHDDから別のUSB接続HD...
-
M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe...
-
USB切り替え器を使って外付けH...
おすすめ情報