

こんにちは。もうすぐ1歳11ヶ月の男の子がいます。
保育園に通っているのですが、先日担任の先生から
「おまるでのおしっこ成功が増えてきました。様子をみてトレーニングパンツにしてみますか?」
と連絡帳に書いてありました。
トイレトレはまだいいや・・・なんてのんびり考えてたのでトイレトレの知識が全然ありません。
(一応、便座に乗せるおまるにはたまに座らせていますが家での成功はまだなく、保育園で成功していると聞きびっくりです^-^;)
そこでトレパンを購入しようと思うのですが、ネットで見るといろんな種類があって迷っています(2層?3層?タオル地?など・・)
みなさんのおすすめのトレパンがあったら教えてください。
あとトイレトレのアドバイスもお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1歳11か月で、トレパンすごーーい☆
おりこうなお子ちゃまですね!
2人子供がいます。
下の子が今、トレーニング中です。
今、使っているものは、3層を使っています。
それでも、おしっこを漏らした時は、ズボンまで濡れてしまいます。
上の子の時に、4層を使っていましたが、ちょっとゴワゴワして
股の所に違和感があるような・・感じがしたので。
まだ更に、最近6層があるのを聞いてびっくり!
さすがに、ズボンは濡れないそうです。
でも、洗濯しても、なかなか乾かないそうですが・・。
トレパンは、5~6枚では、とても足りません。
本当は、10枚あれば助かるんですが、
同じものばかり購入されるのではなくて、
何種類か買われてみて、気に入ったものを追加購入されると
いいと思いますよ!
6層!!があるのですか!?^^;
3層ぐらいがいいですね。
10枚は必要なんだ~(*_*)
トレパンにしたらますます洗濯物が増えますね・・・
いろんな柄や色のものを用意しようと思います。
>1歳11か月で、トレパンすごーーい☆
保育園の先生がベテランで任せっぱなしです。(*^_^*)
育児初心者の私にはとても助かってます。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
トレパンは乾きやすいのがいいですよ。
おしっこがトイレでできるようになったら、「男の子でも女のこのぱんつをはかせてください。うんちがもれないので」と私の保育園の先生に言われました。うちの息子はうんちのほうがよくもらしてたので、、しかもしらないうちに畳にうんちをもらして、ふみつけることもあったので女のこのぱんつ、これはなかなかよかったです。夏も蒸れないし。知り合いに、トレーニングしてすぐにおむつが外れた子もいて、「トレパン、こんなにたくさん買わなくてよかった」と言う人もいます
あと、紙オムツのトレパンは結局おしっこがもれてしまうものもありました
あんまり参考にならない回答でごめんなさい
お互い、育児がんばりましょう
女の子パンツ!参考になります。
うちはすっごくよく食べるし、現在13キロ( ̄□ ̄;)!!
大量のウンチをするので絶対漏らしそうです・・・
試しに西松屋で2枚入りの3層を買ってみたのですが、
初めて触ってみて確かに乾きにくそうだと思いました。
13キロのBIGな息子の100サイズを探すのが大変でした^^;
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
保育園の方針でトレーニングパンツを使うのでしたら
保育園で何層のがいいですか?って聞く方がいいと思います。
手頃な値段なのは4層くらいまでですが、コレはダダ漏れで普通のパンツと大して変わりません。漏れないのがいいのではれば6層タイプですね。
でも、漏れない分、オムツと変わりないので、お漏らししまくりで、進まない子も多いようです。
この時期はトレパンは乾きやすいのでいいですが、秋頃までかけてトレーニングするのであれば、3層くらいにしないと乾きません。
うちでは、トレーニングパンツは高いし、乾きにくいし、トレーニング後はタンスの肥やしになってしまうので、普通のパンツを買いました。
ダダ漏れでぬれた!ってビックリしたらしくて、2、3回のお漏らしをしただけで、トイレトレーニングは終了してしまいましたよ。
それに、今は特に暑いので手洗いして部屋干ししても3時間くらいで乾いているので、枚数もそうたくさん買う必要がなくてよかったです。
>2、3回のお漏らしをしただけで、トイレトレーニングは終了してしまいましたよ。
すごいですね!休みの日には普通のパンツもはかせてみようと思います。
さっそく保育園に何層がいいか聞いてみます。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
夏はお漏らししても暑いのでかぜを引く心配がないということから、トイレトレーニングを始めるのにはよい季節です!
保育園ではおまるで出ているということですが、たいてい園では時間を決めてトイレに行っています。おしっこの間隔がわからないようなら先生に訊かれてみてはいかがでしょうか?
また、お昼寝後紙パンツに出ていなかったら出るチャンスです!!
パンツですが私の経験上中にビニールの入っているのはあまりお勧めできません・・お漏らしすると中でおしっこが溜まってしまい、脱がすときにビシャーということが何度か(笑)
やはり、しっかり吸収きてくれるものがよいとおもいますよ!
トイレトレーニングはもらしてナンボ!!という気持ちであまり気負わずにがんばってくださいね!!
ビニールが入っているものもあるんですね・・・
脱がすときビシャーは大変だ~^^;
さっそく保育園でおしっこの時間を教えてもらいました。
のんびりトイレトレがんばりま~す★
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園で、トレーニングパンツは いつから始めていますか? うちの園では1歳児クラスから 始めているの 1 2022/05/27 20:38
- 子育て トイトレ!アドバイスください(T^T) 3歳2ヶ月女の子です。 今年、4月に保育園予定してます。 娘 1 2023/01/11 23:56
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園(現在2歳半、一歳半から通わせています)に通わせているのですが、トイトレの協力をお願いすること 1 2022/05/02 20:29
- 子育て 一歳半のトイトレについて教えてください! 一歳半になったので、トイトレを始めようと思っています。 保 7 2022/09/07 19:13
- 学校 4歳の子どもが保育園に行ってます。 健康カードに便をしたら、時間、便の状態をいつも先生が書いてくれて 1 2023/07/21 00:52
- 学校 2年生の長男への学校や家での対応について。 小学校2年生(長男)、年少(次男)、1歳(長女)の子ども 1 2022/07/06 00:49
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の先生方に、子どもと私が嫌われていないか心配です。 4歳の子どもがいます。 保育園で、時々うん 2 2023/05/31 15:21
- その他(悩み相談・人生相談) ちょっと保育園に不信感あります。 1、保育園の送迎で、聞こえていないのかわざとかわかりませんが、あい 6 2022/10/07 07:09
- 子育て 2歳7ヶ月の子がいます トイトレをしているものの中々ちゃんと出来ません トイトレで先に成功したのはお 4 2023/07/02 23:11
- 子育て 2歳半の子どものことで相談させてください。 一年間通っている保育園のお迎えに行くと今週から全く帰ろう 7 2022/04/28 20:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日は、色々、いつもと変わっ...
-
おむつについて教えて下さい 男...
-
高齢者のオムツ代
-
おしっこしてる人が丸見えの男...
-
保育園でのトイレトレーニング...
-
おむつを替えてくれない保育園
-
男子学生の方に質問です。 学生...
-
ズボンのウエスト部分からおむ...
-
見た目は障害なさそうな成人が...
-
お昼寝の途中でトイレへ行って...
-
年少の子供が保育園でトイレで...
-
女子同士の友達と野球拳してま...
-
2歳半の娘が急に寝ながらウンチ...
-
このくらいのロングスカートで...
-
どういう時にパンツにくっきり...
-
何故、寝ている間に服を脱いで...
-
パンツがアナルのところばかり...
-
ウチの中2の息子はパンツはブリ...
-
中学一年生で写真のパンツはお...
-
なぜ女性はスカート履く人がこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おしっこしてる人が丸見えの男...
-
おむつを替えてくれない保育園
-
女友達のパンツが見えた時に「...
-
見た目は障害なさそうな成人が...
-
女子同士の友達と野球拳してま...
-
男子学生・男性の方に質問です...
-
保育園 幼稚園のトイレ どう...
-
ズボンのウエスト部分からおむ...
-
男子学生の方に質問です。 学生...
-
お昼寝の途中でトイレへ行って...
-
おむつについて教えて下さい 男...
-
息子がおもらしします
-
年少の子供が保育園でトイレで...
-
90歳以上の老婆が在籍している...
-
友達に逆トイレトレーニングし...
-
女性に質問です。 たまに外から...
-
グループホームで画像のように...
-
プールでトレーニングパンツを...
-
トレーニングパンツ
-
仕事の昼休憩って何してますか...
おすすめ情報