
微積分について勉強し始めたのですが、今、社会人で教われる方がおらず、本やインターネットしか情報源がないため、下記の記号のあたりの読み方が分かりません。
http://www.nikonet.or.jp/spring/integ_abc/m1.gif
の左半分の読み方をひらがなでご回答頂けませんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この記号「∫」のことでしょうか。
これでしたら、「インテグラル」といいます。
そのほかには、特に呼び名のある記号はないようですが、もしこれらの式を口頭で伝えるとしたら、次のようになると思います。(このように読んでこれまで差し障りはありませんでした。)
「インテグラル 1から3の エックス自乗 ディーエックス イコール 大括弧 1から3までの 3分の1 エックス3乗 は ・・・」
調べてみて、なんとなくインテグラルというのかな?くらいまでは分かっていたのですが、間違っていたらそのまま覚えてしまうのがいやだったのですっきりしました。その先の部分の順序や大括弧もちょっと確信がもてませんでしたので助かりました。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
(回答になっていません) 私は高校くらいまでなら数学は得意だったのですが、正式な読み方を知りません。
特に、2番目は全く知らないし、聞いたこともありません(少なくとも私は覚えていない笑)。教師が黒板などに書くのを見ているだけです。知らなくても全く不自由しません。1番目は何と読んでいるかというと、 えっくすじじょうをいちからさんまでせきぶん(いこーるナンタラカンタラ)
「せきぶん」を「せきぶんすると」と言う人もいるかも。
正式には次のように読むのかも。
いんてぐらる、えっくすじじょう、でぃーえっくす、いちからさんまで(いこーるナンタラカンタラ)
「いちからさんまで」を「いんてぐらる」の後に言う人もいるかもしれません。ただ、不定積分の時の読み方にできるだけ近づけたい、と私は思うので、私は「いちからさんまで」は後で言います。
でも、何も読まずに(頭の中でさえ!)書くだけ、というのが一番おおいです。
紙に書きながら勉強してるときにインテグラルの記号を読まずにはいられずに「うにょうにょ」などと頭でいっている自分がなんだか馬鹿っぽくてその都度いやだったのでおかげで気持ちよく勉強出来るようになりました。
1から3までを後に回すと不定積分と流れが同じで気持ちよいですね!
数名の方のご回答で読み方に対する感覚がつかめました。
ありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
読み方が分かりました。
実は他にも≒とかも読み方が分からなかったので紹介いただいたサイトがずいぶん役に立ちました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で南極老人という人の勉強方法が書かれた本を買いました。ミスターステップ 3 2022/08/02 20:49
- その他(読書) 100回でもそれ以上の回数でも読み返す価値有りな本があればどんどん教えて下さいませんか? 4 2023/05/17 06:57
- 予備校・塾・家庭教師 頭の良い ひとは周りにたくさんいるけど 1 2022/10/30 18:51
- 数学 スカラー三重積 [ABC]の括弧[ ]をグラスマン記号と言うと思います。 そこで、一般に[ABC]を 1 2023/07/20 10:24
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- 会社・職場 教授や会社の上司など、偉い人には大抵本を沢山読めと言われますが、本を読むとそんなに違うんですか? 自 9 2022/07/13 18:37
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 哲学 句読点の記述の仕方について 記号論理学の本を読んでいたら文章の句読点が「、。」ではなく、 「, .」 3 2023/02/26 00:03
- その他(悩み相談・人生相談) 生きる知恵とは、人生をよくするためにどのようなことを意識していますか。 6 2023/03/26 20:17
- その他(プログラミング・Web制作) 大学一年でVBAのプログラミングを勉強しているものです。来週の情報の授業で以下の問題のプログラムを勉 4 2023/01/19 16:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何時間 何分 何秒を記号で表...
-
「i386」「i486」「i586」「i68...
-
lnの読み方
-
言語と記号のうちわが分節する...
-
数学のハット、キャレットの意...
-
∉ ∌ の表示
-
鋼材について
-
今、高校生です。 化学や物理、...
-
数学の解答中に見かける「⇔」こ...
-
ニアリーイコールについて
-
自然対数「ln」の読み方は?
-
数学の問題で丸に真ん中に線が...
-
「・」と「×」の使い分けについ...
-
数学の記号で・・・
-
「∝」←この記号ってどういう意味?
-
神社のおみくじに、「転居 さわ...
-
【数学】なぜθ(シータ)が角度を...
-
数学のハット記号の意味がわか...
-
無限大∞の右側が空いてる記号は...
-
%(パーセント)の正しい書き順
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何時間 何分 何秒を記号で表...
-
数学のハット、キャレットの意...
-
鋼材について
-
∉ ∌ の表示
-
lnの読み方
-
今、高校生です。 化学や物理、...
-
言語と記号のうちわが分節する...
-
数学の問題で丸に真ん中に線が...
-
ニアリーイコールについて
-
「∝」←この記号ってどういう意味?
-
【数学】なぜθ(シータ)が角度を...
-
「i386」「i486」「i586」「i68...
-
数学の記号で・・・
-
神社のおみくじに、「転居 さわ...
-
0の中に・が入ってる記号ってど...
-
図面に使う記号? 円を十字で区...
-
偏角を表す「arg」の読み方
-
施行図に表記されている「PN...
-
無限大∞の右側が空いてる記号は...
-
「行頭の黒丸」を日本語では何...
おすすめ情報