
教えてください。
PC(富士通SIV207)の電源をいれると、
Windows95 旗の画面がでてきて、次にこんなメッセージがでてきます。
’c:\set BLASTER A220 I5 D1 T4'
SYSTEM.INIファイルを更新しました。
オリジナルはSYSTEM.VIDで保存しています。
そして、
ディスクにエラーがある・・・とか何とかのメッセージがでてきて、
スキャンディスクがはじまります。
このような場合どの様に対処したらよいでしょうか?
ちょっと不安になっています。
そして、パソコンを普通に立上げる様、戻す方法もおしえていただけますか?
初心者のもので・・・分かりやすく教えていただけると助かります。
勝っていって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Win95ということは譲ってもらったものでしょうか?
機種からして年数は経ているようなので、HDDそのものやOSなどのファイルも損傷してきてもおかしくはありません。メッセージは終了時に何らかの異常が生じた為と思います。普通ならリカバリーCDを使って工場出荷時の状態に戻るのが手堅い手段となります。その時には付属のマニュアルやセットアップディスク(FD)、リカバリーCD、アプリケーションCDやドライバFDなどが必要になります。マニュアルを見て「再セットアップするには」という部分を探して必要なものを確認してください。その前に大事なデータをFDやMOなどの記録メディアに保存することが先決です。
不安が大きい時は富士通のサポートに電話で相談すると(繋がるまで根気が必要)親切に対応してくれます。
参考URL:http://www.mnx.ne.jp/~jqk2503/mw/pc.html
ありがとうございました。
このパソコンは自分で購入したんです。
初めて買ったパソコンでずっと使ってました。
年数を経ると損傷する事もあるんですね。
やっぱりOSの再インストールが一番良いとの事。
ちょっとというかかなり不安ですが・・・マニュアルをだして
頑張ってみます。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>一度、起動ディスクよりPCをDOSモードで立ち上げて
A:\C:
C:\scandisk /all
と入力して完全にHDDのチェックをしてください。 クラスタに破損が発生している場合はすぐデータ等を外部メディアにバックアップしたのちHDDを新規に購入してOSを新規インストールしましょう。 Windows95はすでに販売・サポートは終了していますので自力頑張るしかありません。 すでに発表されて7年です。
大事に使われたようですね。 わたしので残っているのはGateWay Solo9100だけになりました。あとは自作機のみです。
この回答への補足
ありがとうございました。
Windows95はすでに販売・サポートは終了してるんですね。
そんな事もしりませんでした。
自力頑張れるかな・・・かなり不安です。
すっごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、
起動ディスクというのは、どうすればよいのでしょうか?
起動ディスクというフロッピーがあるんですか?
ほんとーに素人ですみません。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
本当に、HDDに
深刻なエラーがあると、毎回スキャンですが立ち上がって
終了するまで、時間がかかるようになります。
また、HDDをスキャンデスクの完了後、保存をしても次回に
電源を立ち上げる時にまた、スキャンデスクが始まってしまう事は、ありえます。
この場合は、HDDを交換してOSの再インストールをした方が
よいと思われます。
ありがとうございました。
たしかに毎回スキャンがはじまってしまうんですよ。
画面がブルーになって、四角がどんどん進んでいく画面になるんです。
う~ん、再インストール、ちょっと恐ろしいですが
考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- ノートパソコン ノートパソコンの画面が突然白くフェードアウトする 2 2022/04/05 15:20
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー プリンタのドライバーをUSB Flash Diskに保存したい。 4 2023/05/23 23:30
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- デスクトップパソコン もう18年も前のパソコンなので 希望はもうないのですができる限りのことを教えてください。 T90J( 22 2022/12/22 12:28
- ノートパソコン 古いノートパソコンVostro 3500の電源アダプターについて 3 2022/10/07 13:58
- Windows 10 Win10 から Win11 への 導入について。 6 2023/02/25 15:29
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再起動の過剰使用。
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
再起動中に電源を切ってしまい...
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
アプリケーションが勝手に終了...
-
パソコンからずっとピーとノイ...
-
毎回CMOSクリアしないと起動し...
-
ハードディスクは常に回ってい...
-
iPhoneが再起動に時間がかかり...
-
電源プラグをコンセントに入れ...
-
パソコンのコードをコンセント...
-
PCに衝撃。シャットダウン。
-
会社で使わなくなったパソコン...
-
更新プログラムインストール中...
-
パソコンの電源を切ると再起動...
-
電源が切れないんです。。
-
PCが立ち上がらなくなりました
-
デスクトップパソコンの起動時...
おすすめ情報