プロが教えるわが家の防犯対策術!

親戚家族への引出物について相談させてください。

基本的には、招待状一通につき、引出物1セットとし、
1人での参列者はカタログギフト、引き菓子の2点、
夫婦での参列者は、+鰹節と決めています。

親戚で、夫婦+従兄弟1人もしくは2人での参列者をどうするかで
悩んでいます。

従兄弟が子供や学生なら、夫婦と同じで良いかと思いますが、
社会人なら、ご祝儀が増えると考え何かプラスすべきでしょうか?
#招待状は連名で出しているので、ご祝儀が増えるかどうかは
微妙なところですが・・・

プラスする場合、どのような品がよいでしょうか?
また、従兄弟が1人ならプラス1品、2人ならプラス2品とすべきか
でも悩んでいます。

地域性にもよるとは思いますが、一般的にはどうされている
のでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

普通は、社会人でも両親と同居でしたらおじ・おば、いとこで一通の招待状だと思います。

それで、招待状一通につき、引き出物は一つです。

私の場合、実家から離れて一人暮らしだったので従兄の招待状は、実家の両親宛と私宛別々だったので、ご祝儀は別に渡しましたが引き出物は両親に一つでした。
どうやら、私と両親の連名でご祝儀をいただくと思っていららしいです。
でも、私は別に気になりませんでした。

私が今度結婚することになり、従兄の実家にはおじおば、従妹の連名で招待状を送りました。従妹は働いているからと、おじおばとは別にご祝儀を包んでくれたのですが、従兄のときに引き出物は一つだったので、逆に気を使うかなーと思い、引き出物はおじおば、従妹で一つにしました。
ですが、新婚旅行の品物を弾んでちょっとお返ししようと思っています。

質問者のいとこがどうされるかわからないので、ご祝儀の額を見てからお返しをするかどうか決めると良いと思います。お返しは、新婚旅行のお土産を弾むくらいでよいのではないかなと思います。

引き出物の品数を親戚同士で別々にすると、うちは少なかったと不満に思う方もいらっしゃるかもしれませんので^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いろいろと見たり聞いたりした限り、dai33333さんのおっしゃるように
招待状と引出物は世帯で一つというのが一般的のようですね。

ご祝儀や引出物の有無で、気にするかどうかかは人それぞれかなと思います。
わたしのいとこは、特に気にするタイプではないと思うのですが
その周りの反応に不安があります・・・

また、父が、社会人ならご祝儀だすから引出物が必要というので
私の社会人のいとこには引出物を用意することにしました。
彼のご両親とも話し、その方向で行こうと思います。

お礼日時:2007/07/05 13:07

いとこさんが学生なら、招待状は、ご両親と連名にします。


でも、いとこさんが、社会人なら、招待状はご両親とは別にします。独身か既婚かではなく、仕事(フリーターを含む)をしているかどうかで判断します(家事手伝いは身の回りにいないので分かりかねます)。

いとこさんが社会人なら、ご祝儀も普通に1人分、持ってきて下さると思いますよ。

引き出物も、いとこさんが社会人なら、ご両親と一緒ではなく、いとこさんの分を用意します。

私の周りではそれが普通です(関東・甲信越地方です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すでに招待状を連名で出してしまいました。
いとこもご祝儀を個別か連名かで悩みそうですね・・・
招待状を個別で出していればよかったと後悔しています。

引出物は、社会人のいとこには個別に用意する方向で
彼の両親も含めて相談してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/01 23:12

もし、いとこがすでに所帯を持っているなら


招待状も別にして引き出物も別にしますよね。
でも、いとこさん達は社会人でも独身なんですよね?
そしたら、いとこの分は特に考えなくていいと思います。
普通に夫婦二人での出席と考えて。
それでもし、後から
「ご祝儀はずんでくれたなあ」ってことが分かったら
その時点で何かプラスするならプラスすればいいと思います。
たとえば新婚旅行のお土産を多めにするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ナイスアイディア!と思い、両親に話してみましたが
「個別にご祝儀出すでしょう」と言われてしまい、
引出物も個別に用意することになりそうです。

彼の両親とも相談してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/01 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!