
こんにちは、皆さん。
教えて下さい。
社内のネットワークにて、今まではワークグループで運用しておりました。
インターネットに接続する場合は、ルーターがあり、それを介して行っています。
(NATの使用)
これからは社内でドメインサーバを立てて、セキュリティとかソフトウェアの管理等を行う事になりました。
社内のドメインサーバーにはDNSも動いてます。
ドメインサーバを稼働させて、各クライアント機の設定も完了したのですが、
クライアント機のDNSサーバの設定が分かりません。
(※固定でローカルIPを振っています。DHCPは動いてません)
クライアント機のDNSサーバの指定をする場合、社内のドメコン(DNS)のアドレスを指定すると、インターネットに接続出来なくなります。
反対に、クライアント機のDNSサーバの指定をルータにすると社内のドメコンが使用できなくなります。
(ゲートウェイはルータのアドレスを指定してます。
WINSの指定はありません。(WINSがよく分かりません)
DNSサッフィクスの指定もしてません。)
また、優先DNSサーバ、代替えDNSサーバの両方に設定しても変わりません。
クライアント機のDNS指定で、ドメコンに登録できて、インターネットにも接続出来る(両方使える)様にする指定方法を教えて下さい。
【環境】
サーバ:Windows2003
ドメインコントローラ、DNS、AD、DHCPなし、業務アプリ稼働
クライアント:WindowsXP ProSP2
固定IP、ドメインに参加
ルータ:YAMAHA RT57
WAN側はプロバイダからDHCPでIPアドレス、DNS等を取得
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ドメインコントローラのDNSはアクティブディレクトリ(AD)内(社内)の名前解決しかしませんから、インターネット上のドメイン名(自分の知らないマシン)を解決するにはインターネット上の名前解決ができるDNSに聞きに行く必要があります。
ADのDNSでフォワーダ(forwadres)にルータを設定する事によってインターネット上のドメイン名の問い合わせはルータに転送されルータからより上位の外部DNSに転送されて解決できるようになります。
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/help/howto/win/win2000/ …
ご回答ありがとうございます。
参考URLが大変役に立ちました。
何とか解決できそうです。
DNSのフォワーダーの設定に於いて、ルーターのIPを指定する事により、内部のアドレスと外部のアドレスを分ける(?適正な表現ではないですけど)事が出来ました。
一番悩んだ事は、フォワーダの設定で、ルートサーバーである場合はフォワーダの設定が出来ない事でした。
専門外での業務なので右往左往状態です。
一番の悩み事が解決出来たので大変嬉しいです。
また、変な質問するかも知れませんが宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
メインのDNSサーバーに自分の知らないマシンを上位DNSにフォワードしてやる
ような設定を入れてやればよいのでは?
ご回答有難うございます。
ここで言う、「自分の知らないマシン」と言うのは何でしょうか?
上位DNSにフォワードするには、DNSサーバのDNSの機能を使用するのでしょうか?
(質問ばかりですみません。何分専門分野ではないのでご迷惑お掛けします)
No.1
- 回答日時:
DNSサーバの設定の問題だと思いますけど。
ルータとDNSサーバの転送がうまくいっていないだけですよね。
基本的にはリゾルバにDNSサーバを、デフォルトゲートウェイにはルータを指定しましょう。
で、DNSサーバ側で社内向けのアクセスなら正引きでIPアドレスを返すようにして、LAN外ならルータに転送する。
ご回答して頂きまして有難うございます。
クライアント機のGWにはルータのアドレスを指定して、
DNSサーバの指定(優先/代替)にはサーバ(DNS)を指定すると理解しました。
「DNSサーバ側で社内向けのアクセスなら正引きでIPアドレスを返すようにして、LAN外ならルータに転送する。」
とありますが、具体的に何処でどの様に設定すればよいのでしょうか?
(ルーティングテーブルを作る様に「route add」コマンド見たいなものがあるのでしょうか??)
分かるようであれば、アドバイスお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス さくらレンタルサーバーでホームページをUPしたい・・・・ 1 2023/06/04 11:50
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サクラサーバーでのHPのUPについて 1 2023/06/10 11:21
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- サーバー ネットワーク内のDNSについて 1 2022/12/11 11:13
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- ルーター・ネットワーク機器 baffalo ルーターについて DNSを手動設定したのですが、プライマリ、セカンダリDNSを設定す 1 2023/01/09 14:53
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルータは複数のLAN(ネットワー...
-
ルータでLAN側WAN側を同じネッ...
-
異なるセグメント間での通信(ル...
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
ハブ同時をつなげる時
-
すべてのパブリックネットワー...
-
ループバック、pingに詳しい方
-
自宅サーバ設定で非常に困って...
-
同一ネットワークとはどういう...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
APEXをやっていて通常pingが30...
-
ciscoスイッチ VLANが違うポー...
-
Tera Termを用いたVLAN ルータ...
-
セグメントとサブネット
-
PowerDVDTV出力ポート
-
CiscoルータのIPアドレス設定に...
-
片方のPCからはPINGが飛...
-
spoolsv.exe?? って出るんです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルータは複数のLAN(ネットワー...
-
ルータでLAN側WAN側を同じネッ...
-
異なるセグメント間での通信(ル...
-
我が家のネットがクラスB・Cが...
-
ルータが「送信元を自分のMACア...
-
家庭用の無線LANルーターで2つ...
-
リンクローカルアドレス(169.2...
-
rtx810のフィルタ型ルーティン...
-
IPアドレスのつけ方の再確認。
-
ルーターが無い場合のデフォル...
-
別のセグメントからのインター...
-
LANのネットワークを2つに...
-
LAN内に192.168.11.のアドレス...
-
直接つながっているルーターの...
-
ルータとルータ間の接続
-
ルータの導入
-
YAMAHA RTX1000の設定
-
ネットワーク構成について(中・...
-
クライアントのDNS設定について...
-
nic2枚を使った2重ルーティング
おすすめ情報