dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセス解析を付けています。
常連が毎日必ず50人ほどと
不定期がその倍くらい来てくれています。
たぶん誰もそれほど私のことなど
気にしていないとは思うのですが
コメントがひとつもありません。
「どなたかコメントをくださいお願いします」と
書いてみましたが
誰からも返事がありませんでした。
再度「まったくコメントがないと不安になるので」と
お願いしてみましたが やっぱり無視でした。
この訪問者たちの目的は何なのでしょうか?

私は文字だけの
つまらない日記を5年ほど毎日書いています。

A 回答 (5件)

> それでも毎日アクセスは止まりません。


> 読むものがなくても来るのはなぜだと思いますか?
だとすると、人間がアクセスしてるわけではないのかもしれませんね。
メールアドレス収集ロボットなどがアクセスしてるのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
正確には来ている人物を把握しています。
過去HPをやっていた方や
ブログをやっていた方という風に。

お礼日時:2007/07/02 12:42

>この訪問者たちの目的は何なのでしょうか?


何か面白いことが書いてないかチェックしてるんでしょう、
で、特にコメントするネタが無いからコメントしてないだけ?、多分。

こちらのこのご質問は読む側に疑問を投げかけていますから閲覧者が50人いたとして意見が重複していなければ3~5くらいのレスはつくかも知れませんが
>私は文字だけのつまらない日記を5年ほど毎日書いています。
と言うことであれば特段その内容に疑問や大いなる同意が無い場合コメントの書き様が無いのでは?

>「どなたかコメントをくださいお願いします」と書いてみましたが
そんなことを自分のぺーじに書くより常連さんの中で相手のブログなりwebページなりの場所が分かる方がいらっしゃるならそちらに訪問してマメにレス差し上げる方が効果的だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回 日記の背景や文字
その他多くを変更したために
「コメントください」とお願いしました。
自分のPCから見えているものと
他の人から見ているものが
機種によって違うかもしれないと思ったからです。

ブログやHPを持っていた方の多くは閉鎖されていますので
その方たちが来てくださっているようです。

お礼日時:2007/07/02 12:49

usinokokuさんにはつまらない日記でも


楽しみにしていらっしゃる方もいらっしゃるのでは?
私もコメントは書きませんが毎日アクセスするブログがあります。
時々しか行かなくてもコメントするブログもあります。
その時に相手の文章を読んで、自分も同じ気持ちだったりした時は
コメントをします。でも…コメントをくださいと書かれたらコメント書き難いな^^;
ブログの隅っこにでも「足跡残してね^^」とか軽く書かれてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「コメントをください」と書いたのは
5年以上やってきて今回だけです。
コメントは普段
まったくほしいとは思っていません。
今回に限り、どうしても必要だったために
聞いてみました。

お礼日時:2007/07/02 12:39

ご自身でおっしゃるとおりのつまらない日記なら、コメントも残しにくいでしょうし、


コメントを残すという行為は、けっこう気を使います。
よほどのことがない限り、一見のブログにコメントは残しません。
読んで楽しんでくれる人がいるなら、それでいいんじゃないでしょうか。
3桁前半の訪問数くらいなら、そんなものでしょう。

むしろ、あなたが積極的に他のブログにコメントを残し、自身はコメントしやすい
文を心がけるとか。
あ、残してくるコメントは、内容に沿わないものや、当たり障りのないものや、
「自分のブログはここです!」みたいなものは避けてくださいね。

ブログの前面に「コメントクレクレ」臭が出ていると、私の場合ですが、引きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どちらかと言うと
読まれたくなくて来てもらいたくないので
現在は他の日記の方との接触は持たないようにしています。
5年以上もやっていれば 
そういうことをやりすぎて
心身とも疲れた時期もありました。
ちなみにリンクも一切受け付けていませんし
(リンクしないでくださいと書いている)
他者のところで自身の日記のことを書くような
宣伝行為も一度もやったことはありません。
ブログではなく昔ながらの日記です。

お礼日時:2007/07/02 12:34

>この訪問者たちの目的は何なのでしょうか?


usinokokuさんのブログを読むのが目的では?
そしてコメントを書くのが目的ではないから書かないだけだと思いますが。

世間では「読み逃げ」という言葉があるようですが、ネットに公開しているものを読むのは自由だし、コメントをつけるもつけないも個人の自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>世間では「読み逃げ」という言葉があるようですが、
ネットに公開しているものを読むのは自由だし、
コメントをつけるもつけないも個人の自由です。

本当にそうですね。
私もそう思います。
そう思ったので2ヶ月ほど
書くのを止めてみました。
でも訪問者の数は1割程度減っただけで
毎日固定で来られています。
ほとんどの日記を撤去し
読めないようにしましたが
それでも毎日アクセスは止まりません。
読むものがなくても来るのはなぜだと思いますか?
キャッシュにも残らないようにしているので
記事検索で来ているわけではないようです。

お礼日時:2007/07/02 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!