

為替や商品の取引をするためにデュアルモニターにしようと先日
モニターを買ってきましたが、設定がうまくいかず困っています。
どなたか設定方法を教えて下さい。
(使用PC)
・FMV MG70-H(2004年春モデル)
・OS:Windows XPSP2
(使用モニター)
・ACER AL1716(17インチ)
(希望)
・PCの画面を注文用の画面として使いたい
・右側に置いたモニターでチャートを見たい
・できれば左右の画面をカーソルが行ったり来たりできるようにしたい
(現状)
・左側にノートPC
・右側に買ってきたモニター
・PCとモニターがひとつの画面のようにカーソルが動く
(PCとモニターをまたいでカーソルを動かすことができる)
・PCの画面はデスクトップの画面(アイコン一切なし)
・モニターに通常のPCでつかう画面がある
いろいろ自分でもやってみましたが要領を得ずこのような状態に
なっています。どなたかお力添えを宜しくお願い致しますm(_ _)m
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>いろいろな方に回答を頂きましたが、どうも私の説明が悪かった
ため意図するところがうまく伝わってなかったようです。
見た限りでは皆さん
「デュアルモニタにしたいんだな」という意図を理解し、その方法を解説されているようです。
補足されたURLの「グラフィックボードのようにPCに組込む手間が省け、より手軽にマルチモニタを・・・」という製品紹介にあるとおり、挙げられた製品はグラボの代わりのものですから、
使っているPCで『四角の中に1,2というボックスがあり、』という状態であればすでにその機能は内蔵されていると思いますが、特殊なグラボなんですかね?
No.1にあるとおりカーソルが左右行き来できるなら、ウィンドウも持っていけるはずですが?
http://www.logitec.co.jp/products/monitor/dual/d …
この回答への補足
お忙しいところ返信ありがとうございます。
>No.1にあるとおりカーソルが左右行き来できるなら、ウィンドウも持っていけるはずですが?
確かに今右に設置のモニター(このモニターの画面がPC画面の代わりになっている)のアイコンをドラッグ&ドロップで左(PCの画面)に落とすことはできました。しかし、そこでIEをクリックしてインターネットに接続するとホームの画面(CNNに設定)は右のモニターに映ります(左のPC画面上は何も変化が起こりません)。結局左の画面というのは単にデスクトップが表示されているだけで、実質的な画面はすべて右のモニター画面で表示されます。
左右の画面に独立した画面を映したいのですが、現状は上記のようなところです。はやりPCがFMV-70Hだからダメなのでしょうか?ビッグカメラの店員に「デュアルできないものもありますよ、やってみないとわからないですね」と言われたのが耳に残ってます。
最後に「ウインドウを持っていく」とは具体的にどのように操作するのですか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
No.7
- 回答日時:
> 確かに今右に設置のモニター(このモニターの画面がPC画面の代わりになっている)のアイコンをドラッグ&ドロップで左(PCの画面)に落とすことはできました。
今まで試されなかったのでしょうか。それも不思議な話ですが、ともかくやはりデュアルになっています。
>しかし、そこでIEをクリックしてインターネットに接続するとホームの画面(CNNに設定)は右のモニターに映ります(左のPC画面上は何も変化が起こりません)。
ウィンドウは前回の表示位置を覚えており、その位置で開きます。
したがって、右のモニタでしか開いたことがなければ当然に右のモニタで開きます。
>最後に「ウインドウを持っていく」とは具体的にどのように操作するのですか?
いつもウィンドウを動かしているようにタイトルバーをマウスでドラッグして隣のモニターまで移動させるだけです。
返信遅れましてすみません。
何か勘違いをしていたようです。デュアルモニターとは何か
ボタンを押せば独立したPCの画面が2つ使えるものだと思ってました。
ドラッグして右に画面を移動してそこに置いておく、ということ
だったのですね・・・
アホな質問にご丁寧にありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
#3です。
もしかすると、デュアルディスプレイが成立しているのかも知れませんね。
ノートパソコン搭載画面でマウスでポインター(カーソル)を右辺に動かし、
さらに右へポインターを移動したら増設したモニターにポインター(カーソル)が表示されませんか?。
#3で書いた【ショートカット】での表示切り替えはクローン画面の表示の時ですね。
私の勘違いです、すみませんでした。
デュアル画面の表示は切り替えでは無かったのですね。
ポインター(カーソル)が双方の画面を動けると言う事は、
何かのウィンドウ表示をポインター(カーソル)で画面2までドラッグして行って持っていって下さい。
例えばタスクマネージャを開いて画面1から画面2へドラッグして持っていって、
一度閉じてみて下さい。
そして、もう一度タスクマネージャを出してみて下さい。
画面2に表示されていませんか?。
セカンダリ画面には一度ドラッグしてもって行かないと駄目なようですね。
アイコンもドラッグして持っていく事に成っているようですね。
(他の方法が有るかも知れませんが。)
この回答への補足
返信送れてすみません。
いろいろな方に回答を頂きましたが、どうも私の説明が悪かった
ため意図するところがうまく伝わってなかったようです。
簡単に言うと下記URLの
http://www.jmgs.jp/products/corporate/product/dh …
「動作環境」と下の方にありますが、そのすぐ上に画面の写真が
あります。そのようにしたいと思っています。
(小さ目の写真ですが見ていただければわかると思います)
このように↑するにはやはり何か別の交換機とかが必要なのでしょうか?
アホな質問で、しかもお礼が遅れすみませんでした。
デュアルモニターの要点よくわかりました。今は普通に
使ってます。右と左を何かボタンか何かで切り替えて~、
という勝手なイメージ持ってました・・・
PCの画面を映しておくのが右のモニターだったわけですね・・・
いろいろとありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
グラフィックのチップの設定でデュアルビュー(2画面)に設定する必要があるしょうね。
1つの画面やクローン画面では駄目でしょうね。
さて、ノートパソコンならば、ショートカットキーでシングル画面やデュアル画面にできませんか?。
この回答への補足
>さて、ノートパソコンならば、ショートカットキーでシングル画面やデュアル画面にできませんか?。
返信ありがとうございます。
実は返信頂いてからどうも私の質問の仕方が拙かったのではないかと考え、モニターを買ってくる前の状態に戻そうとしたのですができませんでした。ただ、ハッキリ覚えているのは初めてモニターをつないでFnキー+F10を押したらモニターが反応してPC上の画面が出たということです。その後はNo.1の補足に書いたとおりです。
現状では左側設置のPCの画面には壁紙だけが映っており、アイコンその他は一切ありません。この状態を左は注文画面、右側はチャートの画面というように別々の画面にしたいのです。そして、可能であればポインターを左右に動かすだけで左右の画面を行き来出来るようにしたいのです。(現状ではどこかのサイトに書いてありましたが、左右の画面が一枚の画面になっているだけです。)
No.2
- 回答日時:
希望と現状の対応関係がよくわからないんですが、つまるところ左右の画面を入れ替えたいってことでいいんですかね。
デスクトップの適当なとこで右クリックして画面のプロパティを開いて、設定タブを選ぶとモニタに1,2と番号が振られて並んでいるのを確認できます。
そこで位置関係を変えたりできますし、たぶん左側にあるであろう画面を「プライマリ」に設定してやれば、左右が入れ替わるんじゃないかと思います。
No.1
- 回答日時:
(希望)
・できれば左右の画面をカーソルが行ったり来たりできるようにしたい
(現状)
・PCとモニターがひとつの画面のようにカーソルが動く
(PCとモニターをまたいでカーソルを動かすことができる)
文章を読む限りだと、できてますよね?
注文画面、チャート画面ウィンドウをドラッグして好きな方に持って行けばいいと思いますが…
PC側に通常のPCで使う画面を表示(メイン)、液晶モニタ側をサブとして使いたいってことでしょうか?
画面のプロパティでPC側に「このデバイスをプライマリモニタとして使用する」を付けていけませんか?
設定画面にある[1][2]とあるモニタアイコンはドラッグして移動可能です
移動させればPC・モニタどっちを左に設置等現実に合わせて設定可能です
この回答への補足
>>delphian4様
ご返信ありがとうございました。
わかりづらく申し訳ありません。
>PC側に通常のPCで使う画面を表示(メイン)、液晶モニタ側をサブとして使いたいってことでしょうか?
そういうことです。2つの位置関係としては左側にノートPC、右側に
モニターです。私の希望として左側のノートPCの画面で注文その他を
やり、右側設置のモニターにチャートを映したいのです。ところが現状は右側設置のモニターに映像が映っています。左側設置のPCには壁紙以外はアイコン等何もありません。ただカーソルは左右の画面を行ったり来たりできます。
デスクトップ上で、右クリック→プロパティ→設定→識別のボタンを押すと、左側(PC)2、右側(モニター)1と大きく表示されます。四角の中に1,2というボックスがあり、それをドラッグ&ドロップで左右入れ替えることができますが何がどう変わるのかわかりません。現状の設定は設定→詳細設定→Intel Extreme Graphic~→グラフィック→拡張デスクトップの方の「プライマリデバイス=PCモニタ」、「セカンダリデバイス=ノートブック」で、四角の位置は左=2、右=1となっています。
いろいろいじってPC側の画面にも映ることはありますが、今のところ全部マルチ(左右とも同じ画面)になってしまいます。
長々すみませんが何卒宜しくお願いしますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCとプレステで、モニターの表示を切り替えたい 1 2022/05/11 23:55
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- モニター・ディスプレイ モニターが切り替わる時とそうでない時がある 1 2023/03/15 23:48
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- モニター・ディスプレイ pcモニター兼ゲームモニターとpcとswitchとキャプチャーボードを分配器で繋いで一つのモニターで 1 2022/08/31 18:07
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
スペックが足りているはずなの...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
PCから音が出なくなりました。...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
PCI Express で16 スロットを 1...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
通常でLINE OUT端子から音...
-
外付け、USB接続のオーディオの...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
NVIDIA設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オンボードグラフィックとグラ...
-
GTA SAの画面設定でのエラー
-
Power Point の画面をパソコン...
-
PCの画面をビデオカメラで録...
-
ノートパソコンと液晶テレビをH...
-
グラフィックボードから出力さ...
-
トリプルモニターにしたい
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
パソコン画面に黒い部分が出来...
-
画面がときどき黄色くなる
-
PC使用中に突然画面がぐちゃぐ...
-
明るさではなく、コントラスト...
-
液晶画面に赤い砂嵐のようなも...
-
「1台のモニターで2台のPCを同...
-
HDMI接続の分配器2つでタコ足的...
-
PCモニターの解像度を1920×10...
-
VRAM容量と画面解像度について
-
モニターがピンク色一色になっ...
-
ディスプレイに変な青線が出る...
-
ノートパソコンの画面がとって...
おすすめ情報