dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビとPC両方使いたいので、PCのモニタに20型VIERAを使おうと思っています。
解像度について分からない事があります。

VIERAの解像度が1366×768となっているのですが、対応しているグラフィックボードが分からないので、分かる方教えていただけないでしょうか?いっぱいあると思うので参考になるサイトなど教えていただければ幸いです。グラボの接続は「AGP 8×」です。

あと、現在使用しているグラボが1280×768など出力可能なのですが、縦も横もモニタの解像度を越えなければ映るのでしょうか?その場合、縦横比が画面と違いますが横に伸びるor横が切れるというふうになるのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>あと、現在使用しているグラボが1280×768など出力可能なのですが、


はいそのとおりです。

デスクトップを広く使うためのソフトなどがなければ、
あるいは、
無理やりすべてをワイド表示になどの処理がなされていなければ、
通常は、べったりでそのままの表示になります。

もちろんあまったところは黒くなるだけです。
これはアスペクト比が4:3でも16:9でも見え方が異なるだけで表示可能な
エリア内に表示されることになります。

テレビの場合には、フルHDでも1080しかありませんから、
PCの現状では22~24インチのワイドであれば1600x1200の解像度があり
見た目にはこちらのほうが格段に綺麗です。
    • good
    • 0

グラフィックボードの詳細が解れば確実な答えが出ますが、恐らく1366x768も大丈夫だと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!