
OSはWinXP Proです。下記の2つの投稿を踏まえて質問いたします。
http://okwave.jp/qa2418975.html
http://okwave.jp/qa2821850.html
物理メモリ上のデータがあふれた場合や、あまり頻繁に使わなさそうなデータはOSが選択的にディスク上の仮想メモリへスワップアウトするわけですが、このときに特定のプロセスのデータだけスワップアウトしないようにする事はできますか?
すなわち、スワップアウトするデータをOSに任せずに自分で選ぶ事は可能ですか?
目的は、特定のアプリケーションだけ頻繁に使うので、そのアプリのデータだけスワップさせたくないという事です。現状で、自分のPCは1.5Gのメモリを積んでいて、タスクマネージャのコミットチャージで見ると900Mぐらいしか使っていません。600Mもあれば、ひとつのアプリのプロセスを載せるには十分だと思います。
仮想メモリの設定でページングファイルを作らない、とすれば全てのデータは物理メモリ上におけるのでしょうが、それだとメモリを恐ろしく積まねばならず、非効率です。
ということなんですが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> このときに特定のプロセスのデータだけスワップアウトしないようにする事はできますか?
「そのようなプログラムの書き方をすれば(そういう専用プロセスなら)」
物理メモリをある程度強制的にコミットすることも可能ですが
既存のプロセスをそのようにすることはできません。
(こういうプログラムはメモリが足りないと失敗するので一般的ではないです<仮想化の恩恵を受けられない)、
よって、恐らく質問者さんの望むことはできません。
# よく使ってるものや前面にあるものなどは極力スワップアウトしない筈なので、
# 多分、明示的に指定しなくてもそうなってる可能性も高そうですが…。
ご回答ありがとうございました。今のOSではそこいらへんが限度なんですね。
まさに操作中のアプリでも、物理メモリが500M以上は残っているはずなのにハードディスクをガリガリやり始めたりします。この辺が不満なんですけどね。
No.2
- 回答日時:
メモリがどれだけ余っていようが「ファイルアクセス」が必要なソフトもありますし(アプリ次第)、
アクセスしてるのはアンチウィルスソフトだったとかOSの管理機能だったとかいうこともありえますし、
見た目の残容量と実際の容量が違ったりすることもありますし…。
# 「全体では500MB余ってる」といっても実際に500MB取れるとは限らないのです。
まぁWindowsは一応個人ユースですから、ソフトの方も一般向け
・スワップしないアプリにすると、メモリがないと動かなくなる
⇒一般には「売れない」
・メモリがなくても動くようなアプリにすると、スワップされる可能性あり
⇒商用ソフトは(専用ソフトを除けば)普通こう作る
要件に合致しないですから、まぁ難しいかと。
まあ、そういうことなんでしょうね。お付き合いありがとうございました。
アプリが自分でテーブル値や処理中のデータをテンポラリなファイルに一時保存しているなどアプリ側でやってるのなら仕方ないのですが、OS側で前面表示のアプリを優先的にメモリに残すなんていう選択的なことができるのなら、それを全自動にせずに少しユーザーに開放してくれてもいいんじゃないか、と言う程度のことです。
実際、画像処理や解析計算でテンポラリの大容量データができる事は結構あるのですが、仕事でPCを使っているとそういう人は多いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
- Firefox(ファイヤーフォックス) firefoxが頻繁に停止する 1 2023/01/09 10:26
- 据え置き型ゲーム機 【号泣ヘルプ】Wii Uのブレワイのセーブデータ消失!? 2 2023/07/06 21:46
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- iPhone(アイフォーン) iCloudのデータをiPhoneメモリに移動したい 1 2022/10/24 22:11
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- ドライブ・ストレージ 最近は従来のUSBメモリと同じ様な外観のSSDが出てますよね。 これってPC等のバックアップ用に使え 8 2023/01/05 12:45
- Android(アンドロイド) スマホに詳しい方、教えてください 4 2022/09/23 07:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
【Excel】【VBA】実行時エラー...
-
メモ帳などの保存時に「メモリ...
-
エクセルでメモリ不足のエラー...
-
メモリ不足エラー
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
レジストリの変更が反映されない
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
windows XPで電源ボタンを押し...
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
ノートパソコンのメモリ使用率...
-
PCのメモリをフルに使いたい(E...
-
Win XPが認識できる最大メモリ...
-
WINDOWS98の最大メモリは32M...
-
対応スレッド数
-
vbaでメモリ不足となる原因は?
-
eee pc 901のカスタマイズ
-
仮想メモリは どの程度の容量...
-
VMwareゲストOSとホストOSのメ...
-
動画編集(HD含む)やDVD作成用...
-
CドライブがSSDで、Dドライブの...
-
メモリーが足りているのにメモ...
-
apexがラグい
-
サーバーのメモリ1GB中900MB使...
-
現在 windows98を使用。メモリ...
-
物理メモリの使用割合が83%...
-
【パソコン】このスペックでブ...
おすすめ情報