dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ってなんですか?
雑魚の正式名称がわからないんです
だれかおしえてもらえないでしょうか?

A 回答 (4件)

具体的にどこかで釣ったり、獲った魚でしょうか?


海ですと難しいですが、川や湖沼ですと特定できるかもしれません。
地元の自然博物館などですと、河川別に成育している魚などの種類の情報を持っていると思います。
川ですと下流や中上流域でも種類が違いますので特定できやすいです。

本当のザコがいます、学名にザコが付いているからで、それはオイカワです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4% …
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~shonanaq/z,%20oik …
属名のZaccoは雑魚(ザコ)が由来と言われています。
おそらく命名者が「この魚は何?」の問いに、「それは雑魚(ザコ)だよ」と答えに「なるほどこれは、ザコという名前か」で、命名されたようです。

私自身ではアブラハヤなどが、雑魚の代表的な魚かなと思います。
http://ginhikari.cocolog-nifty.com/photos/sakana …
http://www.hirahaku.jp/hakubutsukan_archive/seib …

参考URL:http://www.hirahaku.jp/hakubutsukan_archive/seib …
    • good
    • 0

<ざこ>


その他大勢と言うことを、侮蔑的表現を含めてあらわす言葉です。
魚については、小魚のことを総称して言います。メダカもいれば、ハヤやフナの稚魚もいます。
釣で言えば、対象魚以外を外道とか雑魚と表現することもあります。
    • good
    • 0

雑草と言う名の草は無い。

。。
    • good
    • 0

雑魚とは種々入り交じった小魚、小さい魚、こざかなです。


一つの魚の種をさして言う言葉ではありません。
つまり、小さい色んな魚がいっぱいいたら、それを全部まとめて雑魚と言えちゃいます。
大物とは逆の意味の小物の意味も持ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!