プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

下階より苦情がきました。
子供の足音ついてです。

10年前に、現住居である賃貸に新築で入居しました。おそらく下階住人も新築時から入居です。
これまで顔を合わせた事はありません。マンション全体の空気からして近所付き合いは子供がいなければ無い雰囲気で、実際私達夫婦も出産するまで隣人の顔すら知りませんでした。

出産以前は仕事柄朝方に寝に帰るだけの生活で、在宅時間は殆どありませんでした。ですからかなり静かだったと思います。
去年あたりより我々の子供が歩けるようになり、部屋を歩く足音が気になりだしたようで、何度となく下階から床を突付かれました。苦情にしてもこの表現はかなり無礼に感じておりました。
しかし、我が家では対策としてラグやコルクマット等を利用し、防音対策をしております。子供は飛んだり跳ねたりしているわけではなく通常の生活をしておりますし、夜9時には遅くとも就寝しております。

先日、呼び鈴を押されインターフォン越しで直接口頭で苦情を受けました。
「子供の走り回る音がうるさいんですけど!!」と、かなり感情的な言い方でした。
その場で、私達の対策(ラグ・コルクマット・早寝)は伝えました。

その数日後、管理会社が張り紙をし、文面にフロアと内容を書かれ、ほぼ個人特定できる状態で張り出されました。
ちなみに下階は更に下階の楽器音の苦情も訴えたようで、上下の二件の苦情が書かれていました。
しかし、この表記の仕方が私達のフロアーに子供がいる個人情報を含んでいるため、防犯上危険なので撤去を管理会社に自ら名乗り出て依頼しました。
管理会社は、下階と直接話し合う事をすすめてきました。互いの生活を擦り合わせることで解決できる事も有ると言います。
しかし、長期にわたり上下で暮らしていたものの顔も知らない間柄で、この間に床を突付く嫌がらせも受けていますし、顔を覚えられて子供に危害を加えられる可能性も無いわけではありませんので考えられません。

確かに、音で迷惑をかけているとは思いますが、生活をしている以上、無音で過ごすことは不可能だと思いますし、常識時間範囲内の行動だと思っております。
音の感じ方は敏感な方もいらっしゃると思いますし、不快で仕方ないのも察しますが、床をつつく嫌がらせ交じりの行動を起こしたり感情的に苦情を言う下階住人に顔を覚えられたくありません。
子供はまだ2歳。これからどんどん力も強くなるし言う事を聞かなくなるだろうし、部屋で暴れる日がくるかもしれませんし・・・。今後兄弟を増えれば益々・・・。

子供が少しでも駆け足で歩くだけでヒヤヒヤおびえる毎日。
インターフォンが鳴るとソワソワします。

互いの生活の為に配慮をすることは必要ですが、おびえて暮らすのは精神的に苦痛です。賃貸なので出ていくしかないのでしょうか?!
今後、同じようなクレームを受けることがあればどう対応していけば良いのかわからなくなってきました。

A 回答 (5件)

1.管理会社が張り紙等で注意を促す場合は被害の申し出にそれなりの説得力を感じたもの、と考えられます。


  一方的な(理不尽な)申し出だと判断されれば、張り紙の前に「当事者で話し合いを」といってくるのが普通です。

2.ご質問中の説明の内容には「ある程度の騒音は許容されるべき」「音が小さくなるような対処はしている(という自己評価のみの対応)」というイメージが感じられます。
  階下の方への配慮が感じ取れません。

以上を踏まえて、階下の方の立場に立って逆に相談する形をとると

・上階からの騒音に困っています。
・子供が生まれる以前は留守勝ちで多少は我慢出来ましたが、子供が出来てからはうるさくて困ります。
・気付いて欲しくて天井を叩いてみたのですが、おさまりません。
・意を決して直接交渉におもむいたのですが、ラグやマットのことや子供の終身時間について説明されただけで、真摯な謝罪の言葉はありません。
・やむなく管理会社に相談し、張り紙をしてもらいましたが、「個人情報」等を持ち出し、逆切れしているようです。
・もちろん改善の兆しもなく、話し合いに応じてもらえる気配もありません。
・賃貸とはいえ、こちらが出てゆくしかこの騒音から逃れるすべは無いのでしょうか?

こんな感じでしょうか?
73he-さんがどのように相手に歩み寄ったか表現されていませんので、階下の住民の立場に立って考えてみました。

当家の場合は「普通に話し合って」相互に対策を考えた結果、解決しました。
「顔がわからないから」きちんとお話し合いが出来なかったり、相手の立場を思いやることが出来ない可能性もあります。

私の回答は「辛口」です。
慰めや「同意の回答」をご希望でしたら申し訳ない。
「質問内容から受けた印象」でご回答申し上げました。
    • good
    • 0

私も#1さんと同意見ですね。



防音対策をしてるから悪くない、それでも嫌がらせを受けてるみたいに取れますが、何も無かったら下から突いたりしますかね?

子供が歩く音って結構響くんですよね。
昔、上の階で小学校高学年の子がいましたが、普通に歩いてるつもりみたいですかうるさかったです。
    • good
    • 0

集合住宅では特に 騒音の問題は深刻ですよね...



一度苦情を言われると もう落ち着いて暮らす事はできないと思います。
私は 苦情を言われた側と騒音に苦しんだ側(苦情は言いませんでした)両方の経験があります。

苦情を言われたのは 上階の方からです(我が家は一階でした)
私ももともと神経質なほうなので、一階とはいえ音にはかなり気をつけていました。
厚さ1センチくらいのビニール製のジョイントマットの上にカーペットを敷き詰めていました。

その後引っ越してきた上階からの苦情が頻繁なので 何時頃どんな音かということを細かく聞いてみました。
それで、8ヶ月の子供のずりばいの音 あとはキッチンのシンクの音だということが分かりました。

すでに防音対策はしていますし、もうこれ以上はどうすることもできず
、追い詰められて精神的に最悪な状態でした。
雨の日は和室にふとんを敷き詰めて 親子で1日その部屋にこもっていた事もありました。

その後不動産屋もまじえて話し合いをしたのですが 結局

 (1)2階の住人が音に関して普通以上に神経質だった
(以前の住居でも騒音トラブルが原因で引越した)

 (2)マンションそのものが音がひどく響く

ということになり、結局上階の人が引っ越していきました。
それでも私は 辛い思い出のあるその部屋にいるのが苦痛で早々に戸建に引っ越しました

この時のトラブルのことは もう思い出したくないほど辛く苦しかったです。
73he-さんも 今毎日を不安で過ごされていることでしょうね...

結局は 引っ越すことが一番精神的に楽になることだと思います。
もし 階下の方が引っ越して新しい方が入居しても 
以前のことをどうしても思い出してしまい 落ち着いて生活することはできなくなると思われます。

引越しが不可能でしたら 言われるままは辛すぎますので
管理会社の方に間に入ってもらい 73he-さんの部屋の防音対策をチェックしてもらい
実際にふだんの生活している音を 階下で管理会社の方に聞いてもらうことが必要だと思います

嫌だと思いますが、お部屋で過ごされている状態を(お子さんが歩いたりしている所)を
階下の方に見てもらい、特別大きな音を出していない事を確認してもらうことも必要だと思います。

私は騒音で悩まされたこともあります。
集合住宅の騒音は直接壁から響くので 気になるだすとそのことばかりに神経集中してしまうんですよね...

どちらの辛さも分かるので難しいなぁと思いました。

 
    • good
    • 0

>長期にわたり上下で暮らしていたものの顔も知らない間柄で、この間に床を突付く嫌がらせも受けていますし、顔を覚えられて子供に危害を加えられる可能性も無いわけではありませんので考えられません。



この考え方には偏りを感じます。
長期にわたり上下で暮らしていたのに顔も知らないというのは、新築入居とはいえ互いに挨拶にも出向かないことが原因でしょう。

又、入居時に挨拶した上でも、子供が生まれた場合に周囲への影響を考えて再度挨拶に見える方も世の中には存在しますよ。それをしない質問者を責めるつもりはありませんが、ちょっとしたコミュニケーションでもう少し円満に行くこともある、ということを伝えたいのです。

床を突くのは誉められる行為ではありませんが、短絡的に「嫌がらせ」とだけ受け取っては仕方ありません。相手はそれだけイライラしており、それに対してアクションを起こしたわけです。

それに顔を覚えられるのが嫌だというのも理解出来ません。壁一つ隔てて生活している隣人に顔を覚えられるのが嫌だというならば、共同住宅は止めて他に移転した方が良いでしょう。
とにかく一度じっくり話をしてみるのが良いと思います。近隣問題で相手が特別にキチガイというわけでもないのに、話をしたくないというのは傲慢に思えます。

昨今では悪いニュースも多くて警戒心が強くなるのはわかりますが、あなたが心を閉ざせば相手もそうするでしょうし、素直に菓子折りでも持って謝罪も兼ねて伺い、今後の対策などを話し合えば、相手の出方だって変わってくるはずです。一番良くないのは、質問者が苦情に対して多少の対策を行ったり、ナイーブになったりしているにも係わらず、階下の人間には「反省もしてる様子がないし、厚かましい奴だ」と思われるようなスレ違いが生じることではないでしょうか。
    • good
    • 0

騒音トラブルは解決には中々難しいものです。



私の場合は質問者様とまったく逆でして、下の階のご家庭に同じ様に子供さんができまして、子供が歩く時期頃から走り回る音等の騒音が激しくなりました。
子育ても大変でしょうと思っておりましたが、やはり子供の走る音、
物をフローリングに落とす音等は想像以上に響き苦痛でした。
夜は仕事から帰ってきても下の階からダダダダダ・・・ドーン!という音。
まったく帰宅しても心休まるものではありませんでした。


そして質問者様の相手の方と同じ様に、管理会社に苦情をいい
張り紙等で注意を促してもらいましたがまったくおさまらず、
結局は同じ家賃を払っていながら騒音で苦痛なのが馬鹿らしくなって引越しました。


子供の走り回る音等は生活音ではありません。
感情的に苦情を言ってきたり、壁をこずかれたり、それだけ相手の方は
心身共に行き詰っているのだと思いますよ。


>我が家では対策としてラグやコルクマット等を利用し、防音対策をし>ております。子供は飛んだり跳ねたりしているわけではなく通常の生>活をしておりますし、夜9時には遅くとも就寝しております。

とありますが、それでもうるさいから苦情を言ってこられてるのではありませんか?
あたかもこちらは悪くありません としか読み取ることができません。

貴方はまた苦情がくるのでは・・・とヒヤヒヤおびえる毎日を送ってるかもしれませんが、相手はまた騒音が聞こえてくるのでは・・・とヒヤヒヤおびえる毎日を送っているのです。

なんにせよ、言う側も言われる側も良い気分ではありません。
一度管理会社を交えて話し合ってみては如何でしょうか。
あくまでもカドのたつ言い方は避けた方が無難かと。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!