

チャイルドシートの事で質問です。
現在、息子が2歳2ヶ月になり、今のチャイルドシートが少し苦しそうな体勢になってきています。
今は、エールべべくるっとを使用しており、くるっと回転してくれるのは便利なんですが、高さもあるため、乗せ降ろしも多少難しくなってきました。
そこで、ジュニアシートを・・・と考えているのですが、まだまだ2歳。イヤイヤ期間真っ只中で、本人をシートベルトだけで、おさえるのは、まだダメそうです。
少し高価ではありますが、1歳から使えるジュニアシートを購入するか、もうしばらくガマンして(させて?)3歳からのものを購入するか、この時期を悩まれた方、アドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まず、混乱しないように言葉の整理をしましょう。
ジュニアシートというのは、概ね3~4歳、身長95ないし100cmくらいから使える補助シートです。座面だけのものと背もたれ付きがありますが、どちらも「ジュニアシート」です。
皆さん「1歳から使えるジュニアシート」と言っているのは「チャイルド・ジュニア兼用シート」とか「幼児・学童兼用チャイルドシート」と言います。
その中には、「プリムキッズプラスプロテクト」に代表される「インパクトシールド型」と、コスコの「ハイバックブースターα」のような「5点式ハーネス型」があります。
うちの子は2歳ちょうどですが、昨年の今頃からプリムキッズプラスプロテクトを使ってます。大家族で車から車への移動が頻繁にあるので、付け外し簡単なインパクトシールド型を選び、その中でもアセスメント結果が最もマシだったプリムキッズに決定しました。(通気性の良い「さらっと3ステップ/レカロスタートα1」と迷ったのですが、さらっとの結果がグレーだったので…)
http://www.nasva.go.jp/mamoru/childseat/search/k …
ちなみに、1歳まではベビーシートでした。
うちの子もイヤイヤ期発動ですが、チャイルドシートには大人しく乗ってくれて、今のところ脱出を試みるようなことはありません。ベルトを締める時にキュッと引っぱれば大丈夫です。キツめに締めるので、その点でちょっと窮屈かな?と思うんですが、特にイヤがりもせずにニコニコと乗ってくれます。
台座がないので座る高さが物凄く低く、車の座面がフラットだと回転してくれるので、乗せ降ろし自体は楽です。
安全性が気になりますが、一応アセスメントの結果は回転型より良好なようです。(腹部圧迫が出ていない。頭部移動量も少なめ)
机に突っ伏した形で寝ますが、寝心地は良いようです。
というわけで、我が家ではこれで良かったと思ってますが、シールドで締められるのがどうしても嫌がる子もいるということで、絶対良いとも言えないみたいです。
あと、通気性はイマイチなのでこれからの季節は暑さ対策を。
一方、5点式ハーネス型ですと、ハイバックブースターの他にコンビの「ブオンキッズ」というのがあります。しかし、これは構造に凝り過ぎて物凄く重く、アセスメントの結果もイマイチでした。
確かに、インパクトシールド無しのジュニアシートの差額が高めに感じますが、乗り降りに不便を感じているのであれば、思い切って今買い換えても良いと思いますよ。
アドバイス、ありがとうございます。
台座がなく、座る高さが低いというのは魅力ですね。
sanpokojinさんの言われるように「チャイルド・ジュニア兼用シート」を検討してみようと思います。
ウチの子、楽しく乗ってくれるかなぁ・・・。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
3歳の息子がいます。チャイルドシートは対象年齢が書かれていますが、それはあくまで一般的にこれ位が対象という目安ですから
2歳になったからジュニアシートに変えなくてはいけない訳ではありません。
うちの息子も身長がまだ95センチないので、チャイルドシートに座っています。
一般的に3歳からのジュニアシートは身長が95センチからが対象になっているようです。
これは、シートベルトを締めた時に、首にベルトがかからない身長だと思います。
シートベルトが首にかかっていると、万が一事故で急停車した場合、ベルトが首を絞めたり切ったりして危険だからです。
お子さんは大柄で今のチャイルドシートがかなりきついのでしょうか?
でも、身長はまだ95センチないのではないですか?
それに、2歳2ヶ月で普通のジュニアシートに座らせたら、自分で脱出しないでしょうか?
ジュニアシートはお子さんの命を守る為に必要な物ですから、脱出するようでは意味がありません。
もし今のチャイルドシートがきついのなら、1歳から使えるジュニアシートもありますから、
そちらを検討されるといいかもしれません。
このような物です。
コンビ プリムキッズ http://www.combibaby.com/goods/seat/prim_kids.html
後このような物もあります。
ミクニ ファンキッズ http://www.funkids.jp/
今のがまだ許容範囲なら、もうしばらくチャイルドシートを使ってからジュニアシートに変えるのがよいのではと思います。
お子さんの安全の為、よい選択が出来るとよいですね。
早速のアドバイスありがとうございます。
まさに、自分で抜け出しちゃう時期です。
ただ、今のチャイルドシートでは、もう限界のようなので、1歳から使えるものを検討してみようと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チャイルドシートは頻繁に取り...
-
お薦めチャイルドシートについて
-
買い替えです。。チャイルドシート
-
チャイルドシートの取り付け方...
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
江坂(大阪)のブーミンについて
-
胎動が弱くなってしまって
-
7月生まれの赤ちゃんの、秋冬...
-
大阪、梅田で赤ちゃんとランチ
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
新生児の成長について 異常か...
-
二人目ベビーカー二台目必要?
-
新生児、親指だけ異様に長いん...
-
退院時の赤ちゃんの服装
-
ベビーカーの部品入手
-
男ばかり3人目出産の友人への...
-
先輩ママさんへ ベビーカーの...
-
日本橋は28℃でしたが7月〜11月...
-
2歳の子供の肌着の黄ばみ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャイルドシートは頻繁に取り...
-
ジュニアシートはお子様が何セ...
-
3歳児、ジュニアシートすり抜け...
-
チャイルドシート中古の購入に...
-
チャイルドシートうんち漏れ
-
VW POLOに付けるチャイルドシート
-
1歳からのチャイルドシート。...
-
チャイルドシート(takata・リ...
-
取り外しやすいチャイルドシート
-
5歳児のチャイルドシート
-
レゴブロック、赤バケツと青バ...
-
豹柄やドクロ柄のベビー服(グッ...
-
新生児を連れての買い物
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
臨月です。産まれてこないでほ...
-
ベビー服の秋物はいつ頃から買...
-
暑い日は、肌着を着る派?着な...
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食...
おすすめ情報