アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の職場の人員構成は以下の通りです。
雇用形態A(労組あり)
雇用形態B(労組なし)、年収は雇用形態Aの約8割(仕事の内容はAとまったく同じ)
雇用形態C(管理職・少数)
(私は雇用形態Aです)

毎朝必ず、始業時間前に行わなくてはならない業務があります。
その業務を雇用形態Bと雇用形態Cの人が行っています。
しかし、雇用形態Bの人は時間外手当を請求しておらず、毎朝、20~30分のサービス残業となっています。
管理者は雇用形態Bの人に「残業を付けるな」とは正式に指示はしていませんが、暗黙の了解で雇用形態Bの人は残業を申告していません。

雇用形態Aである私たちは雇用形態Bの人たちに申し訳ないという気持ちでいっぱいで、このような状況を何とかしたいと考えているのですが、改善されない一番のネックは当該の雇用形態Bの人たちの以下のような意識です。
「毎朝とはいえ、30分程度のサービス残業は別に構わない」
「管理者に時間外手当の要求などを申し入れして、労使関係を悪化させたくない」

私たち雇用形態Aの人たちは朝、始業時間前に出勤したとしても、管理者の指示によりこの業務を手伝いません。(手伝うと労組の指導もあり、残業時間を申告することになるから)
管理者には本部より「経費削減のため極力残業時間を抑えるように」との指示が出ていると思われます。(残業時間が増えると管理者の評価が下がる)
私としては、我が社は毎年、そこそこの利益を上げているので時間外手当を支給して、雇用形態A、雇用形態B、雇用形態Cの三者でローテーションを組むなどして行うべきではないかと考えています。
事をあまり荒立てずに解決する方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まず、労働基準監督署に法的にはどうなのか確認してみます。

事を荒立てたくないのなら会社名は出さなくてもいいと思います。
今は社会的に「コンプライアンス」(簡単に言って法令順守のこと)という概念が浸透してきており、それを会社のステータスにしているところもあるくらいです。もし違法行為であったなら、企業のステータスを高めるために、あるいは労基署に目をつけられるまえの防衛手段として改善策を管理者に提起してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の職場もコンプラを徹底していますので、サービス残業はコンプラ違反です。
この線で提起してみます。

お礼日時:2007/07/06 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!