dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は2004年の10月に購入した、イーマシンJ2808(OSはWindowsXP)を使っています。
使い方が悪いのか、トラブルがとても多いと思うのです。
CD-Rは使えてもCD-RWは不可だったり、ブルースクリーンになったり(今まで4、5回?)
スキャナの動作が恐ろしく遅くなったり(これはスキャナの問題か)、
「壊れたファイルがあります」という表示も何回かあったり(方法を調べて対処しました)
メモリ増設したら、元にあったメモリをはずさないと起動しなくなったり
(これは一度修理に出して全とっかえして貰ったにも拘らずです)、
ネットサーフィンしているだけで、稼動音がすごくうるさくなったり、
最近までフォトショップ7.0を問題なく使っていたのに、
「初期化できません。メモリ(RAM)が足りません」という表示が出て、起動できなくなったり。
(メモリは504MBあります。最低512MBはいるものなのですか?)
今思いつくのはこれくらいですが、まだあるかもしれないです。

まだ買って今年で三年目なのに、買い換えなければならないのかなと悩んでいます。
イーマシンは、よくないのでしょうか?評判が微妙だと聞いたり、そうかと思えば
世界中で安心して購入されていると聞いたりで、混乱します。
確かに酷使はしているなと思います。。。
やはり、サポートが必要ならIBMやNECを買うべきなのでしょうか?
1GBはほしいと思っていますが、かなり高価ですよね、、。

詳しい方がいましたら、教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

J4442を使っています。


メーカー機でも拡張性はいいと思います。
メモリ、グラフィックボード、自力加工でファン増設
などいじっていますが問題はまったく起こりません。
ただし、電源ファン&CPUファンはおっしゃっているとうりかなりウルサイです。
”ネットサーフィンしているだけで、稼動音がすごくうるさくなったり”
これだけでも普通はCPU温度がすぐに上がります。
(フリーソフト等で、温度表示できるものを使えばよく判ります。)
あと、いちどリカバリーされるとファイルの破損等は問題なくなるかと

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます!
何年ほど使っていらっしゃるのでしょうか?
去年の11月頃に、壊れてリカバリーをしました。
フォトショップ7.0、イラストレーター、コミックスタジオPro3.1.8等を
入れているので、色々と問題が起こるのでしょうか。。
ファン増設はとても良さそうですね。
一日でも早く、フォトショップを使いたいので悩むところです。
修理に出せば、何週間も返ってきませんし。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/07/06 01:21

イーマシンJ2955ユーザーです。



とりあえずというか今のところ問題ないです。

ただ今日のパソコンは消耗品的に3から5年サイクルで買い換えのような気がします。

ハード、ソフトとも進化のスピードが早いのでついていくのがやっとです。

私なら割り切ってデル、ソーテック、イーマシンなど安い機械を買い換えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます!
そうですね。IBM社員の人も三年経ったら買い換えると言ってました。
その人は営業で、成り行きで家に三台以上あるような人でしたけどね。
ゲートウェイが少し気になるのですが、思い切って買い替えの時期かもしれませんね。
参考にします。ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/05 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!