No.3
- 回答日時:
上記のURL(の国語辞典)にシッカリ説明されているので、私も未習で差支えないと思いますし、現に下記URLでは(形容詞的に)使われていますから
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/ …
パソコンの変換では「みしゅう」と打っても「未習」が出てこなかったので、違うのかな?と思っていましたが合ってるんですね☆
URLまでつけてくださってありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 英語 英語というのものが好きになれなかったので、積極的に会話や聞き取りを練習しませんでした。他の言語だった 9 2023/02/16 12:32
- 教育・学習 学習塾は何故必要か? 私が小学生の時、小学校教諭を永年勤続 退職した元教諭が、近所で学習塾をやってい 3 2022/08/13 19:47
- フランス語 フランス語の時制で単純過去を学習するのは、フランス語会話をする上で意義がありますか? また他に意義が 1 2023/07/13 23:33
- 浮気・不倫(恋愛相談) 68歳、76歳、85歳の既婚男性に交際を迫られています。私も既婚です。日本国は倫理道徳が怪しいです。 6 2023/01/14 10:40
- その他(ビジネス・キャリア) 義務教育で習う科目で個人でお金稼ぐのに繋がりやすい科目は何ですか? やはり英語ですか? 5 2023/07/28 20:06
- その他(悩み相談・人生相談) 趣味ってある? 10 2023/08/03 14:17
- その他(言語学・言語) 対義語の意味がよく分かりません。詳しく教えて下さいm(_ _)m 2 2023/04/07 10:15
- 英語 義務教育の中学3年間で習う英語だけで日常会話から読み書きまで外国に行って通用しますか? 可能ならどん 8 2022/11/28 08:45
- 英語 英語学習のやり方を教えてください。 中学生レベルの基礎を理解していない状態から英語学習をする方法を知 7 2022/07/26 19:07
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報