

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
はじめまして。うちの娘はミルクが大好きで食事の後には必ずミルク、でした;;
3歳まで飲めるミルクを食事の後にうれしそうに飲んでいましたよw
のどが渇くのかもしれませんね。
量的には問題ないかとおもうのですがもしミルクが恋しいのであれば食事のあとに3歳まで飲めるミルクをあげてもよいかも・・・。
あとうちは食事の後眠くてぴーぴーないていました(笑)
これから暑くなりますが子育てたのしんでくださいねw
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/08 20:52
やっぱりミルクが恋しいのかもしれませんね!ミルクを作るのが面倒で一切やめていたのですがまた作ってあげようと思います!ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
我が子は、「ごちそうさま」という言葉が嫌いで、「ごちそうさま」というとのけぞって大泣きしていました。
食事が何よりも楽しみで生きているような子なのでその食事時間が終わってしまうのが悲しかったのでしょうね。(^_^;)でも、最近は自分から「ごちそうさま」ポーズをすることも出てきました。遅ればせながら満腹中枢の発達が追いついてきたようで、ある程度食べれば満足できるようになってきたようです。
でも、毎食時に牛乳は飲ませていました。この時期って乳・乳製品の必要量が300~400と聞いて、毎食&おやつで100ずつ飲ませないとなかなかクリアできないので。(1回の量を増やしたりすることも出来ますが、だいたいこれくらいずつが無理なく飲める量なようなので。)牛乳大好きな子なので、すぐに飲んでしまうと、その後は麦茶ですが。最近(1歳代後半になってから)は自分から「飲みたい」と意思表示できるようになりましたが、その前は難しかったので、食事の最中にもちょこちょこ飲ませながら、食後にも飲ませて100でした。暑くなってきてからは足りなくて麦茶を足すようになりましたが。
質問者様のお宅では、牛乳・ミルクの代わりにヨーグルトをあげているようなので、それならそれで足りているのかとも思えますよね。そうしたらやっぱり我が子のように満腹中枢が発達途中で「もっともっと食べたい」と思って泣くのでしょうかね。食べたがるならあげても良いと思いますよ。お菓子などで増やすのと違って食事で増やす分には直接肥満に結びつくわけでもありませんからね。そして、満腹中枢が発達してきたら、ある程度で自分で「ごちそうさま」が出来るようになってくるでしょうから、その時点でまた食事の量を調節してあげたら良いかと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/09 21:54
ありがとうございました。まさにうちも「ごちそうさま」というとのけぞって大泣きしています。私の質問が言葉足らずでしたが、ヨーグルトは一日で100gですので全然足りませんね!牛乳で補っていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
フォローアップミルク作ってか...
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
離乳食後のミルクを飲まないん...
-
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
3ヶ月で体重4800。ミルク一日50...
-
フォローアップミルクは何故安...
-
4000グラム以上の赤ちゃんを出...
-
ミルクの止め時は?
-
1才1ヶ月の子の歯磨きは食後、...
-
うちの娘はそんなに太っていま...
-
11ヶ月 おっぱいに加えてミル...
-
6ヶ月で体重12キロ!! 今日病...
-
夜中の牛乳はダメですか?
-
お腹がすいても泣かない子にミ...
-
フォローアップミルクを飲ませ...
-
離乳食を食べない。ミルクを飲...
-
1才6ヶ月 食べず体重が増え...
おすすめ情報