
メインウインドウの文章中の下の方にリンクをはって、そこからサブウインドウを開いています。実は少し前にatsuotaさんにご回答いただいたこの方法を利用しているのですが
<!--
function openWin1()
{
window.open("sub1.html","sub1","width=320,height=240");
}
function openWin2()
{
window.open("sub2.html","sub2","width=320,height=240");
}
-->
<a href="" onClick="openWin1()">sample1</a>
<a href="" onClick="openWin2()">sample2</a>
このsample1とか2がスクロールしなくてもよいくらいの位置にあればいいのですが、スクロールしているところで配置してあると、メインウインドウが毎回トップのあたりにずれてしまうのです。(特別な制御はしていないはずなのですが・・・)
おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追加ですが、以下のようにURLを引数でとるようにすれば、
一つのスクリプト呼ぶだけでウインドウ開き放題です。
あんまり勝手に違うウインドウ開かれると迷惑ですけどね。
-------------------------------------------------------
<html>
<head>
<script language="JavaScript">
<!--
function openWin(URL){
window.open(URL, "_blank", "width=320,height=240");
}
// -->
</script>
</head>
<body>
<a href="javascript:openWin('sub1.html')">sub1</a>
<a href="javascript:openWin('sub2.html')">sub2</a>
</body>
</html>
-------------------------------------------------------
なるほど。一度教えていただいた形でやってみたいと思います。いろいろ迷ったんですが、リストのページがありまして、そこに配置する・・って考えたときに外に出すしか場所がなかったんです。確かにあんまりいっぱいウインドウが開くと面倒ですよね。一応見たい方だけが開くようになっていればOKかなと思ってるんですが。いろいろと細部まで教えてくださってありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
おそらく、
onClickのスクリプトで新しいウインドウは開くけどそれと同時に、
href=""
で現在のページを読みこみなおしているのでは、と思います。
(自分で試したらディレクトリ一覧が出てしまいました。)
リンクのところを以下のように書きなおしてください。
<a href="javascript:openWin1()">sample1</a>
<a href="javascript:openWin2()">sample2</a>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonにおける物理のシミュレーションでの単位変換について 2 2023/06/02 17:11
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- HTML・CSS cssが効かなくて困ってます 1 2023/01/01 23:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlでHP作成・1つのペー...
-
window.openでフルスクリーン表...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
ユーザーが更新ボタンを押さな...
-
複数のjavascriptを使うと動か...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
同意を求めて、次のページに進...
-
別画面の関数の呼び出し
-
macでjavascriptを記述するには...
-
javascriptでalertの文字列をコ...
-
Dreamweaver で 外部JSを読み込...
-
SDカードに入れたjavascriptフ...
-
キーを押している間の時間を計...
-
別ページのページ内リンクでの...
-
bodyにwidth:100%をつける理由は?
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
ウインドウを縮小しても文字を...
-
Google 自サイト検索結果 オー...
-
レンタルサーバーでjavascript...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
SQLのWHEREで全てを質問する方法
-
ホームページで window.open() ...
-
小窓を表示する時に、必ず右上...
-
新しいウィンドゥを最大化で立...
-
サブウインドウの高さを自動で...
-
コードの簡略化は可能でしょうか?
-
window.openでフルスクリーン表...
-
ウィンドウサイズを変更するには?
-
JAVAでリンクボタンを作成して...
-
window.openで404エラーがでます
-
JavaScriptで新しいウインドウ...
-
オブジェクトを指定してくださ...
-
window.opener.location.href ...
-
Javaを実行しようとすると「ペ...
-
java script作ったのですがうま...
-
モニタ解像度対応スクリプトに...
-
フレームからサイズ指定したポ...
-
ジャバスプリクトでフレームの...
-
最初からツールバーなしでhtml...
おすすめ情報