
Googleの提供する検索窓を自サイトに設置しWEB2.0風にページ上に
オーバーレイさせて結果を表示する"カスタム検索"について質問です。
以下がそのサービスが吐き出すコードです。(idっぽいのは一部XXXとかにしています)
<form action="" id="searchbox_XXX:XXXcwe" onsubmit="return false;">
<div>
<input type="text" name="q" size="40"/>
<input type="submit" value="検索"/>
</div>
</form>
<script type="text/javascript" src="http://www.google.com/coop/cse/brand?form=search …
<div id="results_xxx:xxxcwe" style="display:none">
<div class="cse-closeResults">
<a>× 閉じる</a>
</div>
<div class="cse-resultsContainer"></div>
</div>
<style type="text/css">
@import url(http://www.google.com/cse/api/overlay.css);
</style>
<script src="http://www.google.com/uds/api?file=uds.js&v=1.0& … type="text/javascript"></script>
<script src="http://www.google.com/cse/api/overlay.js" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">
function OnLoad() {
new CSEOverlay("xxx:xxx",
document.getElementById("searchbox_xxx:xxx"),
document.getElementById("results_xxx:xxx"));
}
GSearch.setOnLoadCallback(OnLoad);
</script>
これで"検索"をクリックするとオーバーレイ表示されます。
これを"検索"ボタンクリックではなくjavascriptのsubmitで実行したいのです。
例えば
<script language="javascript">
function submitG() {
document.myForm.submit();
}
</script>
↑submitG()を実行しても検索結果を表示してくれません。
submit自体は実行しているようなのですが。。
どなたか分かる方お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
document.myFormはどこにあるの?
異なるドメインの場合は、↑を修正しても効かない可能性あり。
>document.myFormはどこにあるの?
すいません。実際は・・・
<form name="myForm" action="" id="searchbox_XXX:XXXcwe" onsubmit="return false;">
といった感じです。その上で機能しません。
"異なるドメインの場合は"というのはクロスドメイン問題でしょうか。
その場合、実行させるにはどのような措置が必要でしょうか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よろしくお願いします。
-
マウスオーバーでリンク先サム...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
javascriptからウィンドウを開...
-
ボタンのID名を取得するには?
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
ハイパーリンクに下線を表示す...
-
テキストボックス内にハイパー...
-
JavaScriptが有効ならA、無効ならB
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
¥マークの検索について
-
マウスクリックした地点のテキ...
-
UAによるリダイレクト
-
iframe内をリロードできますか?
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
プラグイン無しでContactform7...
-
Base64に変換したHTMLの<script...
-
jqeryのslicksliderのパスにつ...
-
jqueryのcolorboxを読込直後に...
-
Javascriptのエラーに悩まされ...
-
FC2 ブログで動作しない jQuery
-
colorboxの直接呼び出し方法に...
-
base64encodeでの文字化けについて
-
CKeditorについて
-
マウスオーバー+クリカブルマッ...
-
スライド写真で2、3枚目をラ...
-
マスターページでのJavaScriopt...
-
Photo Sliderの画像にリンクを...
-
javaスクリプトについて質問で...
-
nyroModal HEADタグ内の記述に...
-
ASP.NETでAjax通信する際について
-
lightbox2 表示の不具合
-
mootoolsとjQueryの共存がうま...
-
IEだけjsファイルを読み込まな...
おすすめ情報