dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、通りすがりのある消防署に消防車が3台停めてあったのですが、全てナンバーが「119」でした。
別の消防署には5台の消防車と1台の救急車が停めてありましたが、これも全て「119」でした。

そういうもんなんですか?

消防署で新規に車両を導入する際には「119」を指定出来る様になっているのでしょうか。わざわざ税金で指定料金使っているんじゃないですよね。

また、見かけた全ての車両が新車だったんでしょうか?
旧車でもナンバーだけ変えたとか??
確かにみんなピカピカでキレイでしたが・・・。

消防車、救急車のナンバーに何か決まりが出来たんでしょうか?

じゃぁ、警察のパトカーは「110」なのか??
「119」にしても、「110」にしても、全国の車両台数はカバーできないんじゃ、とも思いますが???

なんか決まりあるの~?

A 回答 (6件)

こんにちは。



以前、消防に勤めている友人に聞いたのですが、広報活動の一つと聞いたことがあります。
幼稚園や小学校への訪問時にも使うとのことで希望ナンバーとしているみたいです。(自治体により違うみたいですが…。)

確かに税金の無駄遣いと一蹴してしまえばそれまでですが…。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

そうか、幼稚園児や小学生に「119」の意味を浸透させるにはいいかもしれませんね。
それは意味のあることかもしんない。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 14:12

>覆面の110なんてまずないでしょう(^^ゞ


ありゃしません(笑)。
最近では覆面パトカーのナンバー調べている人、雑誌対策(と言われていますけど)に「車両登録後、再度ナンバー変更」が行われている位ですから。

覆面パトカーは「所在を隠すことによっての速度違反等の抑止効果」があると思われますので、わざわざ解るようにはするとはちょっと思えません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/12 11:47

自治体によってまちまちみたいですね。


希望ナンバー申請は一般的に4550円かかります。
アピールの意味合いもあるのでしょう。

パトカーにしても110はあまりみかけません。
覆面の110なんてまずないでしょう(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4,550円なんですか。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 11:45

一応ナンバー取得時に手数料として525円で希望ナンバーが取得できるみたいですね。



この程度の額で、消防の番号がきっちりと周知してもらえるなら安いものかも知れません。特に子供への周知へはいいのではないでしょうか?
ただ、消防車も救急車(病院所有は除く)もともと税金で購入しているものなので、わざわざ手数料を取られているのかは知りませんけど。

それと、少なくとも近畿圏でそのようなナンバーをつけた消防車、救急車は見たことないですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意外と安く取れるんですね。
私は当たり前の番号に意味あるのかと思いましたが、子供のことを考えるといいアイデアという気になりました。
でも、これは珍しいことなのかもしれないですね。
ひょっとして、見られて得したかな?
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 19:02

多分その消防本部は「希望ナンバー制」で119のナンバーを取ったんでしょう。


どうしてなのかはその消防署を管轄する消防本部へ聞いてください。
多分「解りやすい」とかその程度だと思いますけどね。

全国的に見ても消防車・救急車・警察車両が119に統一された訳では必ずしもないのは雑誌「Jレスキュー」等に出てくる消防車・救急車のナンバー見ても解ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に普段走っている消防車や救急車のナンバーを見て存在を確認するなんてことはあり得ないから、なんかの管理上の便利な点でもあるんですかね。
単にそこの消防本部の趣味なのかも。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 11:45

見られた消防車がすべて119だったとのこと。


ものすごい偶然でしたね。
消防車が(救急車を含む)すべて「119」だなんてことは決まっていませんし、逆にそんな車両のほうが珍しいと思います。
ただ消防は市町村単位なので、そこの消防本部でワザとしているという可能性は捨てきれませが、全国統一で何か決まりが出来たわけではありません。

ちなみに当方の最寄の救急車は「4219」です、それってどうなの~?と思ってしまうナンバーですよね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イヤ、偶然じゃないでしょうwww
決まりではないとすると、その地域でそうしたってことですね。どちらも同じ町内だと思います。
しかし、これは税金の無駄使いってことはないんだろうか・・・? 町民が納得してればいいのか。

それにしても「4219」はホント、どうなの?って感じですね。それに気付いたhiroppapaさんもスゴイですwww

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!