重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

郵便局留めでゆうぱっくで発送してもらいました。
 
ですが、郵便局側がなぜか受け取りを拒否したので、今は別の預かり所?に商品が届いているらしいのですが、その場合どうしたらこちらに表品が届くようになるのでしょうか?
 
一応、預かり所の電話番号を教えてもらっているので連絡は取れるのですが、また郵便局が受け取りを拒否するかもしれません。
 
そのことを事前に郵便局へ伝えればいいのでしょうyか?
 
初心者のため、対応の仕方に困っております。。。

A 回答 (2件)

> 郵便局側がなぜか受け取りを拒否したので



もしかして・・・「ゆうパック」ではなくて「宅急便」等を局留めで発送したのでは?
だとすれば絶対に受け取ってはもらえません。

> 今は別の預かり所?に商品が届いているらしいのですが

まず、「預かり所」というのが、どこの会社の何なのかを確認して下さい。
そこが郵便とは無関係の運送会社であれば、局留めには出来ないので、

・その会社の「営業所留め」にしてもらって取りに行く
・自宅に直接配達してもらう

しかありません。
    • good
    • 0

2点考えられます。


1)内容物が現金、信書、生き物、細菌だったりしたら、扱ってもらえないと思います。
2)また、あなたが破産している状態なら、郵便物は破産管財人を介して受け取らなければならないという制限があります。

いずれにも該当しないなら、以下から問い合わせも可能です。
https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/inter …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!