dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私は高校で吹奏楽をやっていてホルンを吹いているのですが、最近調子が悪くて困っています。先日事故にあって一週間楽器を吹いていなかったのですが、その後から、今まで出た高音が出なくなり、唇に無理やり押し付けて吹いたりしていますし、音も汚くなってしまいました。押し付けるので歯がすごく痛くなり、長い時間吹くことができません。あともう何週間でコンクール、最後の定期演奏会があるのでとても焦っています。何かこうしたらよい、などのアドバイスなどありましたらどんなことでもお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


アマチュアのトロンボーン経験者です。

ブランクの経験が少ない人は戸惑うと思いますが,個人差はあるものの,毎日練習していた人が一週間練習を中断したら,必ず調子は悪くなるし,元に戻すにはそれなりの時間がかかります。そして,私の経験上,いずれは(これも個人差があるので,いつ,とは言えませんが・・・)必ず元に戻ります。

まず,決して質問者さまだけがおかしい訳ではない事,今の状態は一時的なものである事,その点だけでもご安心ください(^^

実際の状態を見てみないと具体的なアドバイスは難しいですが,まずは,ロングトーン・音階・リップスラーなどの一般的な基礎練習を焦らず丁寧に繰り返してください。
無理して吹くと,調子の戻りを遅くするばかりか,変な癖をつけてしまう可能性すらありますので,
 ・今まで出ていたからといって,無理に高音や大音量を出さない
 ・疲れたらこまめに休む
というのには特に気をつけてください。

コンクールも近く心配だとは思いますが,昔はアレができた・コレもできた,ではなく,昔はどうやって吹いていたか・どんな音が出ていたかを思い出してそれに近づけていけるようにメージするとよいと思います。

そうすれば,「必ず」,元に戻りますよ。

---
以上,具体的でなくて申し訳ありませんが,よろしければご参考に。
素敵なコンクール・演奏会になりますよう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。先日、定期演奏会も終わり無事引退することができました。Ta595さんのご回答を見て、焦っていなかったと言えば嘘になりますが、初心に戻って基礎を毎日繰り返しました。コンクールまでには調子が戻り、定期演奏会のときには、やはり高音はきつかったものの、基礎を積み重ねたおかげで以前よりも音が良くなったと言われました!演奏会後、2日程あけてホルンを吹きに行くと、なんと今まで出なかったような高音がいとも簡単に出てしまいました!ちょっと悔しいです笑;本当に丁寧で優しい回答嬉しくて初め読んだとき泣きそうになりました。ありがとうございました♪

お礼日時:2007/08/10 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!