
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スチールフェンスなら目隠しの為に網目を狭めても対風圧強度的にも安心だし、値段もアルミフェンスよりは格段に安価です。
朝日スチール工業製をよく使っています。
最近の塗料は昔とは比べ物にならないくらい向上してますので、それ程錆びの心配はありません。はげたら塗ればいいですし。
No.3
- 回答日時:
質問者さんの内容は「隣から庭が丸見え」となっていますが、普通は庭が見えているものではないですか?
家の中まで丸見えと一寸ニュアンスが違いますね。
我が家は隣から庭も家の中も丸見えですが、フェンスでの目隠しはしていません。
お隣に威圧感を与えるし、見えないようにして向こうから覗いているんじゃないかと邪推されますよ。
家の中を覗かれるのが嫌なら、マドミラン等は如何ですか?
参考URL:http://www.e-classy.jp/security/se0007.html
No.1
- 回答日時:
180cmだと結構、背が高いので、強風時に倒れる危険性が生じます。
その点を考慮して立てることですね。ラティスのように、風が抜けるものにしておくのはもちろん、一枚の幅をあまり広くしないほうがいいと思います。
2階から見下ろされるのは仕方ないと思いますが、1階の窓対策としても、フェンスよりも樹木を植えるなどしたほうが、開放感が損なわれず、いいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
隣家との境に立てたフェンス
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
-
隣人のフェンスへの水かけ
-
隣家が古い塀を壊したら、我が...
-
擁壁の側の木が擁壁の強度を損...
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
境界に隣接する場合の物置の設...
-
隣地のブロック塀を継続して土...
-
目隠しフェンスの高さと、ご近...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
-
擁壁の修繕責任は誰になりますか?
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
境界線について
-
プレキャスト擁壁にフェンスを...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
駐車場プール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
隣地と接する駐車場で、間にフ...
-
土留めの方法、教えてください。
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
隣人トラブル(我が家の境界フ...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
-
隣人のフェンスへの水かけ
-
高さ5m近い塀を設置されまし...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
プレキャスト擁壁にフェンスを...
-
隣家との境に立てたフェンス
-
隣人がいきなり境界に間仕切り
-
盛り土で土地を非常に高くする...
-
隣と共有のブロック塀について...
-
隣家が古い塀を壊したら、我が...
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
おすすめ情報