dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sonyのアンプSTR-DE675とサラウンドスピーカーセットSA-VE325とDVDプレーヤーDVP-NS300を使っているのですが、CDを聴くと時々音が割れます。そんなに音を大きくしているわけではないんですがこれはなぜなんでしょうか?また原因はアンプ、スピーカー、DVDデッキのどれにあるんでしょうか?

A 回答 (3件)

アンプやDVDプレーヤーにはヘッドフォン端子はありませんか?


あればそこで聞いてみて下さい.

もちろん、DVDで割れていればDVDの問題
アンプで割れていてDVDで割れていなければアンプの問題です。
ただし、アンプで割れていなくてもアンプの問題である場合もあります。

アンプ&ヘッドフォンで音が割れていないときは
スピーカーを聞いてみてください。音が割れるのは特定のスピーカーだけの
筈です。
そうしたら、そのスピーカーと正常なスピーカーの
アンプ側の配線を逆さにしてみてください。

で、音が割れるのがもう一つのスピーカーに移ったらアンプの問題
それでも同じスピーカーが音割れを起こしたらスピーカーの問題です。
    • good
    • 0

小音量での音割れの原因は接点の接触不良の場合が多いですね。


コード類をもう一度抜き差ししてみてはどうでしょう?
あと、アンプなどのセレクタースイッチ類をよく回したり、入り切りしてみては?
    • good
    • 0

音が割れるのは入力が大きい場合によく起きますので、DVDの出力、アンプの入力、出力を片っ端小さくしてみて下さい。


ALC(オートレベルコントロール)が入っていても、バランスが悪いときは音が割れたりします。
スピーカーに原因があるとすれば、アンプの出力だけで判ります。
一つひとつの原因を調べるのが、解決への早道です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!