重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主人が海外で仕事をしているのですが、自宅専用のパソコンがない為
こちらで購入して持っていく事になりました。
そこでせっかくなら今使っている古いPCを向こうに持って行って、
新しく買ったものはわたしが使おうと思っています。
HPの閲覧、メールの送受信、デジカメ編集、
あとはDVDを見るくらいしか使わない(できない)
超初心者にお勧めのパソコンがあったら教えてください。
ノート型、デスクトップ型は問いません。
(省スペースに越した事はありませんが)
ただ何か問題が起きたときは
即!サポートセンターに頼るしかないので
その辺がしっかりしている事は必須です。
現在、富士通FMVーBIBLO (FMVRS18DD) を使っており
多少の動作の遅さは気になるものの
特に不便は感じていません。
あと私も主人も使いこなすのが難しそうという点で
Vistaは避けたいのですが、大手メーカーのXPモデルは
もう簡単には手に入りませんよね?
主人が赴任する時も会社用のLenvo(?)のXPモデルを
買うのに随分苦労した記憶があります。
しかも30万弱と結構なお値段でした。
今使っているパソコンと使い勝手があまり変わらず、
Windows XPで20万円以下なら一番いいのですが…

どうしてもXPが手に入らない場合、
Vistaはやはり初心者には難しいのでしょうか?
XPと操作のしかたが大きく違いますか?

散漫な文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ドスパラを展開するサードウェーブはマイクロソフトのパートナー企業として受賞もしていますしWINDOWSPCのサポート面であれば実店舗が近くにあれば安心していいと思います。



またパソコン工房、Faith、TwoTopなどを展開するアロシステムは各家電量販店のオリジナルPCの納入をしていたり日本最大のPCメーカーです。またイイヤマやマウスコンピュータも関連企業です。

ただしサポート体制について大きく差があるのが「購入した実店舗が近所にあるかどうか」の一点に尽きます。

逆を言えばそれがなければどこも一緒です。
特にサポートの充実を売りにしている大手家電メーカーのサポートの方が胡散臭いです。なぜならサポートを受けられなかった(わからないから自分で調べて下さいで終わるケース)人の意見はカウントされないからです。であれば大手メーカーの名前に拘るよりも、実店舗の有無に拘られた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を読ませていただき、私の中では“ドスパラ”株急上昇です。
実は偶然“まだ買える!VAIOのXPモデル”という
ページを見つけて大きく心が揺らいでいました。
やはり知名度の高い、大手メーカーの方が安心感がある
のも事実です。(何の根拠もありませんが)
一方でウチはSONY社製品とは相性が悪く、TV、WALKMAN…
何故かすぐ故障してしまうので、そういった不安もありました。
でもなんだか決心がつきました。
とにかくドスパラに行って相談してみます。
背中を押してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/15 15:27

今朝の新聞の広告によると、ヤマダ電機もwindows xpのノートを売ってますね。

「ビジネスに最適」とうたってますが、ホームユースにも問題ないと思います。wordとexcel入ってても99,800円と広告してました。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も別の量販店の店頭でひっそりと売られているXPモデルの
パソコンみつけました。
メーカーなどにこだわらなければまだ買えそうですね。
(最新のスタイリッシュなVistaモデルにちょっと心が
揺らいでしまいましたが…)
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/07/25 13:40

>主人が海外で仕事をしているのですが、自宅専用のパソコンがない為


>こちらで購入して持っていく事になりました。
>そこでせっかくなら今使っている古いPCを向こうに持って行って、
>新しく買ったものはわたしが使おうと思っています。

質問者さんご本人よりご主人の方が問題では・・・
国内仕様のパソコンを海外に持ち出すと電源や接続環境で苦労しますよ。
さらにどの言語圏か分かりませんがローカルな言語のソフトを導入するとキーボードからの入力が難しいですよ。
英語圏ならいいですけどね・・・
心配する方向性がいささか違うような気が致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ、そうなんですか?
その事には全く考えが及びませんでした。
主人が赴任する時にそれまで会社で使っていたのと
同じ仕様のノートパソコンを日本で買って持って行きました。
会社と現地自宅で使っていますがメールのやり取りなど
問題なくできていたので、このまま持っていけば使えるものと
勝手に思い込んでいました。
早速調べてみます。
大変貴重なアドヴァイスありがとうございました。
(ちなみに赴任先はオーストラリアです。)

お礼日時:2007/07/14 19:35

私が今欲しいなって思っているノートが参考URLのものです。


メモリを2GBに増やして、WindowsXP HOMEをプリインストール
して貰えば、お望みのことは全て出来ると思います。
これで約13万円弱くらいでしょう。

今は、少し前と違い、価格の割に能力が高いです。
予算が20万円なら、その他にワンセグチューナーやプリンタ
なども余裕ですね。

ドスパラというパソコンの部材ショップの製品ですが、ドスパラ
のお店が近くにあれば、何かあったときに持ち込めば直ぐに見て
貰えると思います。店舗一覧は次のURLです。

http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/?head

私はドスパラが紹介し易いのですが、その他にショップブランド
のものは幾つかあります。お店に持ち込むとそこがメーカという
のが、サポートに対する安心感がありますね。対面で話せるのが
いいです。

参考URL:http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=618&gs …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No.1の方も教えてくださいましたが
ドスパラというのはパソコンに詳しい方たちの間では
“知る人ぞ知る”お店なのでしょうか?
お店の写真を見る限りではマニアさん向けっぽい感じも
するので、CPU?、メモリ?、HDD?…なド素人主婦が行くのは
気が引けますが、比較的近い所にお店があるようなので
近いうちにのぞいてみます。

お礼日時:2007/07/14 19:00

XPのパソコンは比較的安い値段で手に入るのですが大手メーカではないです、自分でソフトウェアを購入して自己責任で頑張れるのでしたら


http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b …
エプソンでしたら
http://www.epsondirect.co.jp/
などがありXPは手に入ります。
ただ大手メーカーのパソコンだからと言っても何でも解決できるほどの
サポートがあるかというとケースバイケースだと思います
でなければここの様に質問が大賑わいにならないはずなので
それぞれのメーカーのページでサポートについてよく読んで
自分で対処できるかどうか確認してみてください。
今まで使っていたメーカーのサポートとどう違うのかの
観点で比べてみればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだXPが購入できる事がわかり安心しました。
EPSONは自分でカスタマイズする感じですね。(汗…)
DOSPARA?は 初めて聞きました。
私が知らないだけかも知れませんが、正直ちょっと不安でもあります。
でも値段も手頃ですし、検討してみる価値大ですね。
教えていただいたHPをもう一度よく見てみます。
早速回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2007/07/14 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!