dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、XP ログインパスワード削除&変更(コンピューターの管理者権限でログインパスワードを忘れた場合)について質問をした所、いつくかのお答えを頂きました。お答え内容(起動時にF8プッシュでセーフモードからアドミニストレーター権限でログイン そこから変更)からPCを操作した所なるほど簡単にパスワードは削除され変更出来ました。

ただ・・・ここで1つの疑問が。この操作で簡単にログインパスワードを削除&変更出来るとなると誰でも出来てしまう可能性があると思うのですが。

これはどうなのでしょうか?

A 回答 (4件)

#3さんの回答の通りです。


ユーザー不在時に侵入してデータをコピー、改竄、削除することも可能です。誰かにメールを読まれているなどというのはだいたいこれでしょう。
このことを知らされていないユーザーが自分のアカウントにパスワードを設定して安心してしまうのは責められません。
セットアップの際にオプションを示されて、自分の意志でAdministratorのパスワード設定をスキップしたのではありませんし、そもそもAdministratorの A の字も出てこないのですから。
他人に先回りして勝手にAdministratorのパスワードを設定されたら、パソコンを乗っ取られてしまいますね。
悪用する人がいるといけないので、だれも大きな声で言わないのです。
以前の回答で、Microsoftがこのことをユーザーにあえて周知させないようにしているのは、犯罪にもつながりかねないと書いたことがあります (今見つかりません)。

そういうわけで、私は回答の最後におおむね下記のように言及することにしています。

〔またこのままでは誰でもAdministratorでログオンできてしまうので、使用状況によっては (不在時に他人が触れるなど)、
Administratorのパスワードを設定した方がいいかも知れません。
ただし、Administratorのパスワードは普段使わないだけに、忘れるおそれがあります。
必ずメモを保管するなどしてください。
もし分からなくなると、今度は“パスワードなしでログオン”はできず、リカバリーが必要になります。〕
http://virus.okwave.jp/qa2679675.html

なお、この回答をした時点では、「変更」だと現在のパスワードを求められるからとして、「削除」→「設定」の手順を書いていますが、実際は「新しいパスワード」を2回入力するだけで変更できるようですね。

またProfessionalはクラシックログオン画面で前回ログオフしたユーザー名を表示せず、入力しなければならないようにも設定できますし、
ビルトインアカウント[Administrator]の名前を別のものに変えることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、大変ありがとうございました。特にgaramondさん、詳細にお教え頂き感謝致しております m(--)m``

お礼日時:2007/07/15 19:33

>この操作で簡単にログインパスワードを削除&変更出来るとなると誰でも出来てしまう可能性があると思うのですが。



XP-HOMEではセーフモードからアドミニストレーターで簡単にログインできるのを知らないでパスワードを設定していない人が多いためこの方法が使えてしまうだけで、セキュリティを気にしてる人はアドミニストレーターにもきちんとパスワードを設定して出来ないようにしています。

参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/2001111 …
    • good
    • 0

いや、その「アドミン権限を持つユーザのパスワード」がわからないと、結局何もできないでしょ?

    • good
    • 0

>セーフモードからアドミニストレーター権限でログイン 


このとき、アカウントとパスワードを聞かれなかったのなら、セキュリティに問題があると言うことです。
ちなみに私の使うXPProはセーフモードでもアカウントとパスワードを聞いてきますので、「誰でも出来てしまう」という状況にはないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!