
NEC PC-9821 La10 (Windows95)に関して教えて下さい。
近所の友人のパソコンなのですが、一応、Windowsが起動するにはするのですが、
何も触っていないのに、色々なソフトが立ち上がってはすぐに強制終了して
しまい、使いモノにならないのです。
やった事は、safe modeで立ち上げ、
(1) スタートアップを外した。→修復しない
(2) 完全スキャンディスクをした →修復しない
(3) デフラグを実行しようとした →必要ないぞ~とパソコンに言われた
現在は何とかsafe modeでWindows95は起動する状態なのですが、
(でもプログラムはダメダメ)このパソコン、Windows95のCDも
起動ディスクなFDも無いらしいのです。(つまり本体と外付け
CD-ROM+FDDのみ存在する状態です)
壊れた原因は友人談によると
(1)プログラムをゴミ箱へ直行した…らしい。
(2)知らない間にウィルスが来ていたかも…。
(3)強制終了をしまくっていた。
と、話を聞けば聞くほど色々な要因が考えられるのですが(大汗)、
特定は出来ません。
日に日に調子が悪くなるばかりで、何とか safe mode で Windows95 が
起動する現段階で再セットアップを試みたいのですが、PC98シリーズは
パソコンから作成した起動ディスクでは認識しないと聞いた事があります。
このWindows95CDがない&起動ディスクFDがないPC98は、修復可能なのでしょうか?
可能かどうか、御存知の方がいらっしゃいましたら御教授下さい。
今日、HD内部にWindowsのsetup.exeがあるかどうかを確認してきます。
どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私が以前使っていたLa10はとっくに壊れて廃棄しまして、CDやFDだけが手元にある状態ですので、できるなら差し上げたいところですが。
システムファイルが無事なら数十枚のFDにバックアップを落とすという機能もあったと記憶しています。さて、システムファイルが失われた状態なら、Win95のセットアップCDや、場合によってはそのための起動FDがないと復旧はむずかしいと思います。やはり何とかシステムディスクを入手されてOSのクリーンインストールされるのが最善かと思います。正規の登録ユーザーなら同じものを持っている方から一時的にお借りして、プロダクトIDだけは登録者自身のものを使ってインストールすれば問題はないという人もいます。お持ちの方が近所にいらっしゃらないなら、Yahoo!などのネットオークションでさがすと見つかるかも知れません。
ただゴミ箱にファイルが残っていないか、あるいは削除した直後ならundeleteツールで救えるものがないか確かめる余地はあると思います。
また、例えばヤフオクでは
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21 …
のようなサービスを有料で提供している方もいらっしゃるようです。手に負えないときはこういうものを使うという手段もあるかと思います。もっとも、基本的にはPCは自分で使うものですから、ご友人の方が自分自身でこれくらいのことはできるようになっておいた方があとあとよいかとは思います。なお、このようなインストールサービスは私自身使ったことがありませんので、サービスの質やレベルについては保証はできません。こういうものもあるというご紹介に留めたいと思います。(ゼニになるなら私もやってみたいところではありますが)
オークションでのOSのようなソフトの取引は使用許諾条件からの逸脱がある場合もあると問題視する向きもありますが、Win95や98はメーカーのサポート対象からはずれるそうなのでこれくらいのことは大目に見て欲しいという気持ちはよく理解できます。大きな声ではいえませんが。
La10はたいへんいい機械でしたが、こういうときの扱いがちょっとめんどうでした。懐かしくてつい投稿してしまいました。ながながと書いている間に良い回答がついていると思いますが、その時は御容赦を。
涙がチョチョギレそうな位嬉しい御回答をありがとう御座います。m(;_;)m
昨日は生きていたシステムファイルが、今日はまだ無事か、それとも
仏さんになっているか開いてみないと判らない状態なのですが、
無事でしたらまず何をおいてもバックアップFDを取ろうと思います。
その後、Windowsのsetup.exeがあるかどうか確認して、あればクリック。
なければバックアップFDから頑張ってみようと思います。
ヤフオクはずっと参加しておりまして(でも出品者側の方が多いですが)、
実はPC98用のWindows95もチェックしている最中なのですが
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21 …
の出品は全く気がつきませんでした。
私自身もWindows98&Windows2000を持っていますので、駆け込み寺の
ひとつとして覚えておこうと思います。
たくさんの貴重な情報、ありがとう御座いました。
とても心強く思いました。
まずは可能だという事が判って嬉しかったです。
実行してから御礼を投稿しようかと迷ったのですが、今回の
質問ではまず「可能 or 不可能」を知りたかったので、これに
対しての御礼とポイントを発行したいと思います。
みなさま、早々の御回答並びに貴重なアドバイスをありがとう
御座いました。
今夜、頑張って参ります。m(^^)m
No.4
- 回答日時:
■再セットアップ
メーカの出荷状態のままなら、おそらくnek784さんのおっしゃる場所に、setup.exeがあります。
また、setup.exe自体は、スタート・検索・ファイルやフォルダで一発で見つけられますが、他のアプリケーションのSetupを間違って起動しないように気をつけてください。
■ゴミ箱の中身は?
ゴミ箱の中身を廃棄していなければ、元に戻ります。
■HDとレジストリの乱れ
おそらく、HDはディレクトリエントリの不整合や不良セクタの嵐かもしれませんので、一度スキャンディスク(完全)を実施するべきです。
レジストリもぼろぼろになっている状態だと思いますので、Regconなどで補修してみてください。
■Windows95しかもサブノート型へのインストール
なお、市販のWindows95だけを購入しても、このPCの再セットアップはそう簡単にはできません。CD-ROMドライブがあるのが救いですが、勘違いなさらないようご注意ください。またここで聞くなり、Webで検索すればすぐに分かることですが。
早々の御回答、ありがとう御座います。
>また、setup.exe自体は、スタート・検索・ファイルやフォルダで
>一発で見つけ?られますが、他のアプリケーションのSetupを間違って
>起動しないように気をつけてください。
はい。心してかかりたいと思います。m(_ _;)m
ゴミ箱の中身は見ていないのですが、確か、HDDの空き容量が少ないので
ゴミ箱も空にしたのではないかと推測しております。(-.-;;
ゴミ箱の中身も今日、確認して来ます。
完全スキャンディスクは実行してその後、普通にWindowsを再起動して
みたのですが、強制終了が出てしまうエラーに変化は無かったです。
『Regcon』なのですが、今、この現在のシステム状態(プログラムがまともに
起動しない)で放り込むのは不安なので、まずは再セットアップの方向で
検討してみようと思います。
そして、再セットアップが成功し、クリーンになった所で『Regcon』を
インストールしようと思います。
貴重で有益なアドバイス、ありがとう御座いました。
No.3
- 回答日時:
la10を私ももっています。
再セットアップには手こずりました。
やりかたは2つあります。
1つは今のあなたのシステムからla10用の専用のバックアップフロッピー
を作成することです。
la10は購入した時には、バックアップフロッピーは付属品として
ついていません。ハードディスク内のウィンドウズ95をフロッピーに
落とすソフトがついています。それをつかってバックアップ用のフロッピーを
作成します。フロッピーは40枚必要です。
それができるかどうは、お話だけではわかりません。
ただし、一回でも再インストールして、市販のOSをいれたとすれば、
一のやり方は不可能です。
2のやり方
NECに連絡をしてバックアップフロッピーを送ってもらうという
方法です。しかし4万円ほどとられます。
あほくさいです。
私のところには、一の方法で作成したバックアップ用のフロッピーセット
があるのですが…どうしたらよいのでしょうかね。
もう1つ、ヤフーのオークションかなにかで、アラートに登録しておくという
てもあります。LA10のバックアップ用のフロッピーがたまに出品
されることがあります。
原則的にLA10はPCカードからCD-ROMを読み込むようになって
いますので、原則的にCD-ROMから再セットアップは不可能です。
立ち上げようのフロッピーを作成するのには、LA10をたちあげて
フロッピーをフォーマットします。その時にシステムを転送する、という
項目にちチェックをいれます。すると立ち上げようのフロッピーは作成
できます。
私は個人的にLA10にどれだけ泣かされたかしれません。
難儀な機械です。
ご健闘をいのります。
使用しておられた方からの御回答、とても心強いです。
御回答頂き、ありがとう御座います。
昨日の夜はタイムアップでしたので、今夜、確認してこようと
思っていますが、たぶん、市販のOSは入れていないと思います。
今日の時点でWindowsが起動出来る事を祈るばかりですが、
もし起動出来ましたら一番にフロッピーをPC98仕様にフォーマットして
La10のバックアップフロッピーを作成しようと思います。m(^^)m
No.2
- 回答日時:
このように書いてしまうと身も蓋も無いですが……
合法的な手段でお金をかけずに修復するには付属品を探し出すしか
ないでしょう。あと、その機種をちゃんと調べていないのですが、
Win3.1とWin95どちらかを買って来て最初に立ち上げた時に選ぶと
そのどちらかのOSがつかえるようになるといった製品が、ある時期
ありましたけど、もしそれならリカバリーCDって無い機種もあった
かもしれませんね。
お金をかけるならWin98を買ってくればNEC版も入っているのですが、
それだったらマウスコンピューターとかの激安PCのほうが単純値段
ではOS買いなおすよりも安いですが、費用対効果では買い替えのほ
うがずっと有利でしょうねぇ……
そうなのです。費用対効果では買い替えの方が有利なのです。(泣
でも、お父様から譲り受けたマシンとの事でしたので、出来ることなら
修復して、復活できるものなら復活させてあげたいな…という望みをかけて
投稿させて頂きました。
修復作業と並行して、買い替えの情報の方も収集していこうと思います。
御回答頂き、ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- BTOパソコン SSDが認識しないので色々触ってるうちにWindowsが起動しなくなりエラーコード0xc000022 4 2023/05/24 16:15
- ノートパソコン Windows10(?).pcを修復できませんでした の無限ループ PC無知で、アドバイスお願い致し 5 2022/06/26 16:24
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 システム修復ディスクで立ち上がらない 5 2022/10/06 13:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC-9821 La10 本体しかありま...
-
WindowsXPをクリアイ...
-
Windows7のクローンディスク作...
-
ウィンドウズの再インストール...
-
CDDの無いPCにOS(Wi...
-
SSDまる毎コピー
-
Win98購入時に付属していたセッ...
-
FDD,CDDどちらでのWIN95インス...
-
Windows2000のFdiskの方法。
-
NEC PC9821 V13 のwindows95...
-
エラーコード:0x80090006
-
デスクトップ上のファイルを復...
-
98SE CD-ROM上のファイルcomman...
-
当方,ノートPC,Dell INSPIR...
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
起動ディスクなしのWindows98再...
-
1TB Disk のフォーマット
-
Tiger→Snow Leopardへの情報移行
-
起動しません(初心者)
-
PC-9821のフロッピーを開く方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
起動ディスクなしのWindows98再...
-
WIN7+WIN10で片方のディスク...
-
Windows7でMicrosoft VirtualPC...
-
Windows95OSR2.1でCD-ROMドライ...
-
Windows95
-
エラーコード:0x80090006
-
古いノートパソコンの再セット...
-
起動ディスクを使って
-
WindowsXpからWindows98への変更
-
WINDOWS XP 回復 コンソール
-
ThinkPad X20でウルトラベース...
-
自作PCでインストールCDが立ち...
-
CDからブートしてもNTLDR is mi...
-
「bootmgr」を移動したい。
-
システムディスク作成
-
全てを削除したい!!!
-
WindowsNTのハードディスクをノ...
-
デスクトップ上のファイルを復...
-
「PC-98にWin98再インストール...
おすすめ情報